ニコニコチャンネル

  • digmeout ch. 【digmeout(ディグミーアウト)】とは、「私を発見して」という意味。大阪を代表するFMラジオ局『FM802 / FM COCOLO』が行うアート発掘・育成プロジェクトの公式チャンネルです。 未だ見ぬ若いアーティストをウェブや街場のリサーチを通じて発掘。ラジオ局のイメージビジュルに採用することはもちろん、大企業とのコラボレーション、アートブックの制作、海外の展覧会やアートフェアをコーディネートするなど、積極的な育成活動を展開しています。これまでの活動の中から数多くの有名アーティストを排出し、「digmeoutに選ばれることが若手アーティストの登竜門」と言われる存在になっています。 digmeout ch.では、注目のアーティストが続々登場! チャンネル会員限定のライブドローイングイベント、イラスト制作現場からの生中継等々...ここでしか見ることができない所属アーティストたちの素顔や貴重な作品をお楽しみいただけます。
  • 明治東亰恋伽 赤い満月の夜、女子高生の綾月芽衣は、妖しげな奇術師チャーリーのマジックに誘われ箱の中へ。目を覚ますとそこは、明治時代の「東亰」だった! 戸惑う芽衣を助けたのは、森鴎外と菱田春草。言われるがまま馬車に乗せられ、着いたところは鹿鳴館。高官たちが集う華やかな舞踏会の場で、泉鏡花、川上音二郎、小泉八雲、藤田五郎といった歴史上の人物たちと出会う。 この世界では、日没から明け方の「朧ノ刻(おぼろのとき)」に、「物の怪」たちが姿を現す。その姿を見ることができる者は「魂依(たまより)」と呼ばれ、芽衣もこの力を持っていた。慣れない生活の中、彼らと触れ合い芽生えていく恋心。「魂依」の力は、芽衣と彼らをより強い絆で結びつけていく。 しかし、現代に戻るチャンスは一か月後の満月の夜。芽衣が選ぶのは現代か、それとも…… 少し不思議な明治の東亰で、時を越えた恋の物語が開花する――
  • 舞台 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 デラックス風味 原作は集英社「ジャンプSQ.」連載中であり、コミックシリーズ累計600万部を誇る大人気作品「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」。 まさかの舞台化で話題騒然となったあの伝説の舞台が、みなさまのアツい要望にお応えして早くも再演が決定! “デラックス風味”の名にふさわしく新登場となる人気キャラクターとあらたな出演者を加えてさらに美味しくなって帰ってきます。 時と場所を超えて宇宙をも巻き込む愛の一大叙事詩。予測不可能な展開に劇場の時空もゆがむこと必至です。 賞味期限ご注意の上、「舞台 増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和 デラックス風味」をお召し上がり下さい!
  • 404 Not Found 夜桜舞うだけLIFEをARTに マイナスからのレースも いつか億円 生まれた時は同じゼロからだ 死ぬまでどれだけできるかな? No Bull Shit...
  • 名古屋サブカル情報局 同人ショップにゃんごろべりーの店長浅生(あさお)が名古屋を中心に展開されているサブカルチャーを紹介します。 ゲームショップ、メイド喫茶やカードゲームショップ、同人ショップ等の紹介動画、生放送等を予定しております。 また、にゃんごろべりーで発売されているオリジナルカードゲーム「ART OF WAR -The DOUJIN Card Game-」の大会情報や大会中継等も予定しております。
  • LOVE&ART 「B-PROJECT」「明治東亰恋伽」「花咲くまにまに」などLOVE&ARTが放つ女性向けコンテンツの最新情報を発信。 LOVE&ART公式番組:B-PROJECT情報番組「ガンダーラBB+」《毎月第2金曜日夜10時》/森久保祥太郎&天﨑滉平「トーキングスタンド モリノス」《毎月1回火曜夜10時》/柿原徹也&西山宏太朗「ちょいもTV」《毎月第4木曜夜10時》/津田健次郎&岡本信彦の「サイコパスマン」《毎月1回夜10時》放送中!
  • パチスロ鉄拳シリーズ 特設攻略チャンネル 最強クラスのARTを搭載する「パチスロ鉄 拳」シリーズ特設サイト!人気ライター総集 結の実戦ムービーを目に焼き付けろ!
  • DIMENSION 日本を代表するインストゥルメンタルグループ、DIMENSION。1992年4月、アルバム 「Le Mans」でデビュー。 17年間という活動歴で21枚というハイペースで作品をリ リースしている。それぞれの作品の音楽的評価は高く、日本のインストゥルメンタル シーンを着実に切り開いてきた。音楽誌「ADLIB」で、1994年・1996年・1997年・ 2003年・2007・2008年と国内ベストアルバム賞を受賞。 バンドとしてはもちろんメ ンバー個々の評価も高く、常に人気投票ランキング上位に選出されている。 ライブ活動もその高い演奏能力を存分に披露し、ジャンルを限定しないクラブ等にお けるパフォーマンスや、国内外のフェスティバルイベントにも積極的に参加(韓国 SEOUL JAZZ FESTIVALや東京JAZZ、代々木第一体育館でのCROSS OVER JAPAN等)、国内 のアーティストだけでなく海外アーティストとも多数共演をしている。 DIMENSIONの 活動としてはもちろん、個々のスタジオミュージシャンとしての活動も、各方面から さらなる注目を浴びている。 2007年に結成15周年を迎えた後、2008年2月に初の韓国 ワンマンライブを『Baekam Art Hall』で大盛況に終えた。 同じく2008年11月リリー スのアルバム「21」はADLIB AWARDS 2008国内JAZZ/FUSION賞を受賞。
  • アートポップちゃんねる ART POP ENTERTAINMENTがお届けする、芸能&音楽チャンネル! レーベルアーティストのPVやコメント、ゆる〜い企画動画などなど、ここでしか見れない映像が盛りだくさん!