-
2:11
Teen Runnings「Make It Better」
Teen Runningsデビューアルバム『Let's Get Together Again』から、アルバム収録曲「Make It Better」のミュージック・ビデオが到着!音源作品リリース、映像を使ったコラボレーション、映像監督など多岐に渡って活躍中のVIDEOTAPEMUSICがミュージック・ビデオの制作を担当している。http://teenrunnings.bandcamp.com/TEEN RUNNINGS 1ST ALBUM『Let's Get Together Again』2012.08.08 on sale[収録曲]01. I Think I Love You / 02. Since I Made A Mistake / 03. Make It Better / 04. When I'm Asleep / 05. Why Does Everybody Do? / 06. Surry Hills / 07. Someone New / 08. You Are So Dirty / 09. Our Love Is True / 10. Hope You Were Mine / 11. My Beautiful Anna / 12. Oh Baby / 13. Good For Us / 14. Cruel SeaXQGE-1034 2,100円(tax in) Second Royal Records
- 478
- 0
- 6
2012/08/08(水) 18:14
-
6:24
大泉洋、朝ドラより「駆出し男」がお気に入り?「褒めてもらえる」 映画「駆込み女と駆出し男」大ヒット御礼舞台あいさつ #Oizumi Yo #Kakekomi
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 俳優の大泉洋さんが6月4日、東京都内で行われた映画「駆込み女と駆出し男」(原田眞人監督)の舞台あいさつに登場。NHK連続テレビ小説「まれ」にヒロインの父親役で出演中の大泉さんは「(まれの)役の評判が悪くて、娘(のまれ)がかわいそうとか言われるけれど、映画の役はかっこいいと褒めてもらえる」とご満悦だった。 映画は井上ひさしさんの小説「東慶寺花だより」が原作。映画には戸田恵梨香さん、満島ひかりさん、堤真一さん、樹木希林さんらも出演している。江戸時代、夫との離縁を求め東慶寺に駆け込む、じょご(戸田さん)やお吟(満島さん)らに、見習い医者で駆け出し戯作者の信次郎(大泉さん)が奇抜なアイデアで新たな出発を手助けする……というストーリー。 イベントには、大泉さんのほか、東慶寺の院代の法秀尼を演じた元宝塚歌劇団の陽月華(ひづき・はな)さん、原田監督も出席した。####Oizumi Yo: Does everyone love Kakedashi otoko of Morning drama? "May get compliments" Stage greetings and tribute event for great success of movie "Kakekomi" Actor Yo Oizumi appeared at the stage-greeting event of the movie "Kakekomi" (directed by Masato Harada) in Tokyo on June 4th. Oizumi, who plays the heroine's father in NHK serial TV novel "Mare" said happily, "People do not appreciate the acting role (of Mare), and say my daughter (Mare) is helpless and so on, but her acting role should be complimented for her nice figure".
- 355
- 0
- 0
2015/06/07(日) 16:09
-
7:02
おのののかは交渉上手?竹中直人にも「かわいい」映画「誘拐の掟」イベント3 #Nonoka Ono #Naoto Takenaka
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 俳優の竹中直人さん(59)が5月19日、東京都内で行われた映画「誘拐の掟」(スコット・フランク監督)の公開記念イベントに、タレントのおのののかさん(23)と登場。竹中さんは、同映画の主演を務めるリーアム・ニーソンさん(62)の演技を絶賛しつつも「おかしいよ! 62にもなって老眼してないなんて」と指摘し、「冗談じゃないっつーんだよ。納得いかない!」と不満をぶちまけてイベントを盛り上げた。 竹中さんは「僕は老眼(鏡)がなくちゃ生きていけない。何も見えなくなっちゃうよ。まさか自分がそんな年齢になるとは思わなかった」と苦笑い。ニーソンさんについて「いいな、まだ老眼必要じゃないんだ。髪の毛もあるし」と、うらやましがったが、おのさんが「男性が老眼鏡をかけて本を読んでいる感じとか、知的な気がしますし、ちょっと目を細めている姿とか、ギャップがすてき」とフォローすると、「だからって、何? 別に自分のこととは思わないし……」と、照れながらも喜んでいた。 「誘拐の掟」は、敏腕刑事だったが引退し、探偵となったスカダーが、史上最悪の猟奇殺人鬼との戦いに挑むサスペンス・ミステリー。イベントでは、酔いどれ探偵スカダーの交渉術にちなみ、「探偵物語」をこよなく愛する竹中さんが探偵風の衣装で登場し、おのさんを電話で口説いた。映画は30日公開。####Nonoka Ono: Good at negotiation? Naoto Takenaka also "cute". Event of the movie “A Walk Among the Tombstones” 3Actor Naoto Takenaka (59y) appeared alongside media personality Nonoka Ono (23y) at an event to release the horror movie “A Walk Among the Tombstones” (directed by Scott Frank) held in Tokyo on May 19th. Takenaka praised the performance of Liam Neeson (62y), who plays the main character of this movie, but criticized: "It is unreasonable! He is 62y but does not wear far-sighted glasses", and expressed his discontent: "It is no kidding. It is not persuasive at all", heating up the event.
- 122
- 0
- 0
2015/05/19(火) 10:18
-
6:28
田原俊彦「僕のペースは変わらない」 特番「週刊 田原俊彦」会見3 #Toshihiko Tahara
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 歌手の田原俊彦さんが5月15日、東京都内で行われた6月に放送されるCSの特別編成企画「週刊 田原俊彦」の会見に登場。会見には田原さんと特番でMCを務めるタレントのクリス松村さんが出席した。 「週刊 田原俊彦」はCS放送「歌謡ポップスチャンネル」で6月に4週間にわたって放送される特別編成企画。オリジナルの制作特番「TOSHIHIKO'S ENTERTAINMENT 抱きしめて to LATE SHOW」などを放送する。番組は6月7日から毎週日曜午後9時放送。####Toshihiko Tahara "My pace does not change!". Press conference on the spectacular "Weekly Toshihiko Tahara" 3Singer Toshihiko Tahara appeared at a press conference on CS's special organization plan "Weekly Toshihiko Tahara" (to be premiered in June) held in Tokyo on May 15th. The press conference was attended by Tahara and media personality Chris Matsumura, who is the MC in the spectacular."Weekly Toshihiko Tahara" is a special organization plan which will be broadcast in 4 weeks in June on "Kayo pop channel" of CS broadcasting.
- 86
- 0
- 1
2015/05/19(火) 10:09
-
5:12
竹中直人、リーアム・ニーソンに「納得いかない!」不満ぶちまける! 映画「誘拐の掟」イベント1 #Naoto Takenaka #event
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 俳優の竹中直人さん(59)が5月19日、東京都内で行われた映画「誘拐の掟」(スコット・フランク監督)の公開記念イベントに登場。竹中さんは、同映画の主演を務めるリーアム・ニーソンさん(62)の演技を絶賛しつつも「おかしいよ! 62にもなって老眼してないなんて」と指摘し、「冗談じゃないっつーんだよ。納得いかない!」と不満をぶちまけてイベントを盛り上げた 「誘拐の掟」は、敏腕刑事だったが引退し、探偵となったスカダーが、史上最悪の猟奇殺人鬼との戦いに挑むサスペンス・ミステリー。映画は30日公開。####Naoto Takenaka says to Liam Neeson: "It is not persuasive at all!" Express discontent! Event of movie "A Walk Among the Tombstones"Actor Naoto Takenaka (59y) attended a release event of the movie "A Walk Among the Tombstones" (directed by Scott Frank) held in Tokyo on May 19th. Takenaka praised the performance of Liam Neeson (62y), who plays the main character of this movie, but criticized: "It is unreasonable! He is 62y but does not wear far-sighted glasses", and expressed his discontent: "It is no kidding. It is not persuasive at all", heating up the event.
- 101
- 0
- 0
2015/05/19(火) 04:09
-
6:17
小池徹平「デスノート」の“L”姿を披露!ミュージカル「デスノート DEATH NOTE THE MUSICAL」会見1 #Teppei Koike #DEATH NOTE THE MUSICAL
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 俳優の小池徹平さんが4月5日、東京都内で行われたミュージカル「デスノート The Musical」の会見に登場。同舞台で主人公と頭脳勝負を繰り広げる「L」役を演じる小池さんは、目の下にくまを入れ、ボロボロのジーンズに裸足という衣装で現れた。 小池さんはLとして、浦井健治さんと柿澤勇人さんがダブルキャストで演じる主人公の夜神月(やがみ・ライト)と対決する。2人の主人公と共演することについては「対決する相手として毎回飽きないですし、どう来るんだろうなという楽しみが2倍ある。大変だけどありがたい方(の思い)が強い」と意気込みを表現。 舞台は、2003年~06年にマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されていた、大場つぐみさん原作・小畑健さん作画の人気マンガ「DEATH NOTE」を基にしたミュージカル。主人公の夜神月役を浦井健治さんと柿澤勇人さんがダブルキャストで演じ、月と対決する名探偵・L役を小池徹平さん、死神リューク役を吉田鋼太郎さん、死神レム役を濱田めぐみさん、月の父親の夜神総一郎役を鹿賀丈史さんが演じる。日本が世界初演で、日生劇場(東京都千代田区)で4月29日まで公演。####Teppei Koike does actual make-up like character "L" in Death Note? Press conference on musical "DEATH NOTE THE MUSICAL"1Actor Teppei Koike attended a press conference on the musical "DEATH NOTE THE MUSICAL" held in Tokyo on April 5th. Koike- who plays "L" (who will fight in a brain war with the main character in the same musical) - appeared with dark eye shadows, tattered jeans and bare feet.
- 607
- 0
- 1
2015/04/12(日) 13:19
-
6:34
じゅんいちダビッドソン、R-1優勝も「お財布はそんなにうるおってないですねー」 #Junichi Davidson
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view サッカー日本代表の本田圭佑選手のものまね芸で「R-1ぐらんぷり」13代目王者に輝いたじゅんいちダビッドソンさんが3月26日、東京都内で行われた明治の新商品「アミノコラーゲンヨーグルト」新CM発表会に登場。“うるおい”がキーワードの新商品にちなんで、R-1優勝で“財布のうるおい”を聞かれたじゅんいちダビッドソンさんは「お財布はそんなにうるおってないですねー。優勝したけど、賞金まだ入ってないんで」と語りつつ、「番組とかイベントとか呼んでいただいて、生活は忙しくなってる」と仕事面では“うるおっている”ことを明かした。 この日のイベントにはじゅんいちダビッドソンさん、新CMで妻役を演じている女優の石田ゆり子さんが出席した。 イベントでは30日に発売される新商品のCMがお披露目され、石田さんが撮影にまつわるエピソードや新商品についてのトークセッションを展開。また、明治が同日を「妻がうるおう日」に制定したことにちなんで、じゅんいちダビッドソンさんが妻役を演じた石田さんへミモザリースを渡す一幕もあった。CMは30日から放送。####Junichi Davidson, despite winning R-1, "My wallet does not contain such much"Junichi Davidson, who shines by winning the Comedy King Award at the 13rd "R-1 Grand Prix" thanks to impersonating Japan national football team's player Keisuke Honda, attended a new CM debut for Meiji's new product "Amino Collagen Yogurt" held in Tokyo on March 26th.
- 208
- 0
- 1
2015/03/27(金) 11:34
-
5:04
[Letters from Hibakusha] My Balsam Grandpa | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKI | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-16-stA grandchild writes a letter to her grandfather who experienced the horrors in the aftermath of the bombing. The animator produced Sand Art, using sand collected from near to where the grandfather experienced the Atomic Bomb.~Letters from Hibakusha~NHK undertakes a project to visualize written stories of the A-bomb victims through animation. The experience notes of the A-bomb victims which will be the base for the animation are ones sent to NHK’s annual reciting, a program to read and share their experience, which have been running since 2007. A total of 2,200 notes have been sent to us so far.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-16-hpa(C)Keiko Shiraihi
- 648
- 0
- 0
2018/11/13(火) 18:31
-
5:22
[Letters from Hibakusha] Mucchan | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKI | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-18-stA letter to a sister who perished, and whose body was never recovered, and who is still missing. Capturing the feelings of the surviving sister, this animation was created by a university student in Hiroshima.~Letters from Hibakusha~NHK undertakes a project to visualize written stories of the A-bomb victims through animation. The experience notes of the A-bomb victims which will be the base for the animation are ones sent to NHK’s annual reciting, a program to read and share their experience, which have been running since 2007. A total of 2,200 notes have been sent to us so far.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-18-hpa(C)Hiroshima City University Hiroshima City University COC+Art Project
- 700
- 0
- 0
2018/11/13(火) 18:33
-
4:12
[Letters from Hibakusha] To our children throughout the world | HIROSHIMA・NAGASAKI | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-20-stA letter written by Seiichiro Kawahara, who was exposed to the atomic bomb in Nagasaki when he was three years old, wishing for a prosperous future for children around the world by overcoming the experience of the atomic bomb. A message for the world to learn from the unbearable experience of atomic bombings and to connect it to the future.This film was produced by Vladimir RESIPOFF, an internationally active Latvian animation writer. This is an imaginative work by Vladimir, who has deep sympathy for Hiroshima and Nagasaki.~Letters from Hibakusha~NHK undertakes a project to visualize written stories of the A-bomb victims through animation. The experience notes of the A-bomb victims which will be the base for the animation are ones sent to NHK’s annual reciting, a program to read and share their experience, which have been running since 2007. A total of 2,200 notes have been sent to us so far.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-20-hpa(C)animation by LUNOHOD directed by Vladimir Leshiov
- 725
- 0
- 1
2018/11/13(火) 18:35
-
会員無料 99:54
宇野常寛の〈水曜解放区 〉2018.07.18「夏の予定」
放送日:2018年7月18日「水曜解放区」は、評論家の宇野常寛が、政治からサブカルチャーまで既存のメディアでは物足りない、欲張りな視聴者のために思う存分語り尽くす番組です▼出演ナビゲーター:宇野常寛アシスタントナビ:長谷川リョー(ライター・編集者)▼番組内容メールテーマ「夏の予定」今週の1本「ハン・ソロ / スターウォーズ・ストーリー」ニュースセブン-イレブン、100円ビール発売中止自民 石破氏 著書で安倍首相との対立軸鮮明に芥川賞候補「美しい顔」が議論カジノ含むIR法案 野党が委員長解任決議案 激しい攻防続くハセリョーPicksアメリカで、メルマガの価値が再認識ペット市場で進む、飼育の効率化ネトフリを影で支える「Netflix tagger」Amazon上の自分の購入履歴を売って、非営利団体に寄付できる「Data Does Good」▼メッセージフォームはこちら気になったニュースや宇野にぶつけてみたいこと、普通のおたよりや相談ごとなど、どしどしお送りください!https://goo.gl/y1Vp2aTwitterのハッシュタグは「 #水曜解放区 」公式サイトhttp://wakusei2nd.com/suiyoukaihouku/
- 1,226
- 0
- 5
2018/07/20(金) 16:32
-
10:17
[Letters from Hibakusha] To You | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKI | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-22-stSearching for his first love, this letter is a description of a young boy walking around the city shortly after the bomb was dropped. This is a dramatization of his letter, beginning with heartwarming episodes before the dropping of the bomb.~Letters from Hibakusha~On August the 6th, 1945, an Atomic Bomb was dropped on Hiroshima. NHK Hiroshima Broadcasting Corporation sent out an appeal for accounts from Atomic Bomb survivors. 2,200 letters arrived. It is now 76 years since the bomb was dropped and the survivors are growing older and older. In order to communicate their stories to the younger generations, these letters have been used to make animations.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-22-hpa
- 514
- 0
- 0
2018/11/27(火) 17:15
-
4:22
[Letters from Hibakusha] Dear Fumiko | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKI | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-24-stTo a friend, Fumiko-Chan, with whom we grew up,and who died as a result of the Atomic Bombing, leaving warm messages behind for her family and friends. University students in Hiroshima created this animation.~Letters from Hibakusha~On August the 6th, 1945, an Atomic Bomb was dropped on Hiroshima. NHK Hiroshima Broadcasting Corporation sent out an appeal for accounts from Atomic Bomb survivors. 2,200 letters arrived. It is now 76 years since the bomb was dropped and the survivors are growing older and older. In order to communicate their stories to the younger generations, these letters have been used to make animations.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-24-hpa
- 651
- 0
- 0
2018/11/28(水) 17:15
-
4:53
[Letters from Hibakusha] Senpai | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAK | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-26-stA letter written to a senior who suffered from the Atomic Bomb with her new born baby. After surviving, the senior had to face many difficulties. What kind of miracle saved their lives?~Letters from Hibakusha~On August the 6th, 1945, an Atomic Bomb was dropped on Hiroshima. NHK Hiroshima Broadcasting Corporation sent out an appeal for accounts from Atomic Bomb survivors. 2,200 letters arrived. It is now 76 years since the bomb was dropped and the survivors are growing older and older. In order to communicate their stories to the younger generations, these letters have been used to make animations.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-26-hpa
- 695
- 0
- 0
2018/11/29(木) 17:15
-
4:48
[Letters from Hibakusha] Overcoming Grief | Testimonies HIROSHIMA・NAGASAK | NHK
~To a world that does not know of war~https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-28-stThis is a story that ties together two separate images from two separate disasters, the Eastern Japan Great Earthquake Disaster and the Atomic Bombing of Hiroshima. This is a tale of a willow tree that has recovered from disaster and also become a motif for regrowth.~Letters from Hibakusha~On August the 6th, 1945, an Atomic Bomb was dropped on Hiroshima. NHK Hiroshima Broadcasting Corporation sent out an appeal for accounts from Atomic Bomb survivors. 2,200 letters arrived. It is now 76 years since the bomb was dropped and the survivors are growing older and older. In order to communicate their stories to the younger generations, these letters have been used to make animations.Testimonies HIROSHIMA・NAGASAKIhttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/en.html?cid=dchk-nc-1908-28-hpa
- 620
- 0
- 0
2018/11/30(金) 17:15
-
24:15
【著者の声 #13】『光のとこにいてね』 │ 一穂ミチさん(小説家)(大人の放課後ラジオ)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【プロフィール】いちほ・みち2007年『雪よ林檎の香のごとく』でデビュー。劇場版アニメ化もされ話題となった『イエスかノーか半分か』などボーイズラブ小説を中心に作品を発表して読者の絶大な支持を集める。21年に刊行した、初の単行本一般文芸作品『スモールワールズ』が本屋大賞第3位、吉川英治文学新人賞を受賞したほか、直木賞、山田風太郎賞の候補になるなど大きな話題に『光のとこにいてね』 https://amzn.to/3Om0RbW【一穂ミチさんへのインタビュー(全編)】前編 https://youtu.be/QqWnd8XKxr0後編 https://youtu.be/TcN5xg5u7Jk再生リスト | https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pygOgMfBAVq-R5VOUMNnB8jW【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800 →vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#一穂ミチ#光のとこにいてね#文藝春秋【目次】00:00 OP00:15 今までで一番自信がない。でも今までで一番書いた02:04 大きなキャンパスで試みたこれまでにない挑戦03:08 あいまいな、近しい人との関係性05:13 内にあるものを書ききることで表現する08:00 「決めつけない/否定しない」理由と原体験10:33 今作でチャレンジしたこと11:08 物語の中で、4半世紀を描いた理由11:50 必見!一穂ミチ流。書けないときの対策13:32 苦心や一番の思い出17:30 一穂ミチの執筆スタイル19:26 今作の登場人物の裏話22:14 現在の執筆状況22:38 読者のみなさまへEditor : KimiOP_Music「here」 Song by Jay DentonED_Music「Good to Be Alive」Song by John Coggins
- 168
- 0
- 0
2022/12/06(火) 00:00
-
19:58
【著者の声 #14】『極楽征夷大将軍』 │ 垣根涼介さん(小説家)(大人の放課後ラジオ)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【プロフィール】かきね・りょうすけ1966年長崎県諫早市生れ。筑波大学卒業。2000年『午前三時のルースター』でサントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。04年『ワイルド・ソウル』で、大藪春彦賞、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞と、史上初の3冠受賞に輝く。翌05年、『君たちに明日はない』で山本周五郎賞を受賞。16年、『室町無頼』で本屋が選ぶ時代小説大賞受賞、週刊朝日「2016年 歴史・時代小説ベスト10」第一位。著書に『ヒート アイランド』『サウダージ』『光秀の定理』『信長の原理』『涅槃』などがある。『極楽征夷大将軍』(文藝春秋) https://amzn.to/3rpRBfI【垣根涼介さんへのインタビュー(全編)】再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyjko4NcGbjgDczIh3-zEjUa【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#直木賞#垣根涼介 さん#極楽征夷大将軍【目次】00:00 OP00:25 尊氏の新しいイメージとは01:34 現代人に馴染みのない足利尊氏02:40 尊氏の印象03:56 『極楽征夷大将軍』のテーマ05:30 不可欠だった著者の主観08:25 足利尊氏の一生10:56 尊氏の人生のターニングポイント13:05 小説家を続けられている理由15:38 これからの展望18:54 極楽なひとときOP_Music「here」 Song by Jay DentonED_Music「Good to Be Alive」Song by John Coggins
- 100
- 0
- 0
2023/08/08(火) 18:00
-
会員無料 32:06
【著者の声 #15】『水上バス浅草行き』 │ 岡本真帆さん(歌人)(大人の放課後ラジオ)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【岡本真帆】おかもと・まほ1989年生まれ。歌人。高知県、四万十川のほとりで育つ。未来短歌会「陸から海へ」出身。2022年3月、第一歌集『水上バス浅草行き』をナナロク社から刊行。フルリモートで会社員をしつつ、短歌をつくる。高知と東京を拠点に活動。『水上バス浅草行き』(ナナロク社) https://amzn.to/3G03Tzy【岡本真帆さんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pygQU2qlxfSGiZ2KkFf8W6Fq【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800 →vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371 →vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#水上バス浅草行き#岡本真帆#短歌【目次】00:00 2万部超のヒットした歌集『水上バス浅草行き』03:15 タイトルの由来05:45 短歌が生まれるきっかけ08:20 歌集の推敲方法10:25 31文字に収める意識12:55 テーマと連作短歌のとらえ方・つくり方16:25 着想について18:45 「ターヤジス?」21:00 校閲に囚われない野生の文字23:00 30歳の葛藤24:10 スランプを乗り越えるまで27:55 作品に客観性を持たせるには?30:30 今後の活動31:05 死ぬまでに成し遂げたいこと
- 22
- 0
- 0
2023/12/04(月) 18:00
-
25:25
【著者の声 #16】『激安ニッポン』 │谷本真由美さん(著述家)(大人の放課後ラジオ)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【谷本真由美】たにもと・まゆみ/ロンドン在住著述家。元国連職員。1975年、神奈川県生まれ。シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。日本、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界各国での就労経験がある。ツイッター上では「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いツイートで好評を博する。趣味はハードロック/ヘビーメタル鑑賞、漫画、料理。著書に『キャリアポルノは人生の無駄だ』(朝日新聞出版)、『みにろま君とサバイバル』(集英社)、『世界のニュースを日本人は何も知らない』シリーズ(ワニブックスPLUS新書)など多数がある。『激安ニッポン』(マガジンハウス) https://amzn.to/47RjQUu【谷本真由美さんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pygFzQV9dTswrIsS8phuU1E-【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800 →vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371 →vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#激安ニッポン#世界のニュースを日本人は何も知らない#谷本真由美【目次】00:00 『激安ニッポン』を書いたきっかけ03:20 日本人観光客の状況05:22 『世界のニュースを日本人は何も知らない』シリーズがヒットした理由06:26 個人が「貧乏国」で幸せをつかむヒント10:49 第2〜3階層の人たちができること17:00 海外のことを正しく学ぶ方法
- 113
- 0
- 0
2023/12/18(月) 00:00
-
33:12
【著者の声 #17】『白鶴亮翅』 │多和田葉子さん(小説家/詩人)(大人の放課後ラジオ)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【多和田葉子】たわだ・ようこ/ベルリン在住小説家、詩人。1960年3月23日東京都中野区生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ハンブルク大学大学院修士課程修了。文学博士(チューリッヒ大学)。82年よりドイツに在住し、日本語とドイツ語で作品を手がける。91年『かかとを失くして』で群像新人文学賞、93年『犬婿入り』で芥川賞を受賞。00年『ヒナギクのお茶の場合』で泉鏡花文学賞、02年『球形時間』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、03年『容疑者の夜行列車』で伊藤整文学賞、谷崎潤一郎賞、05年にゲーテ・メダル、09年に早稲田大学坪内逍遙大賞、11年『尼僧とキューピッドの弓』で紫式部文学賞、『雪の練習生』で野間文芸賞、13年『雲をつかむ話』で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞など受賞多数。16年にドイツのクライスト賞を日本人で初めて受賞。18年『献灯使』で全米図書賞翻訳文学部門受賞。著書に『ゴットハルト鉄道』『飛魂』『エクソフォニー 母語の外へ出る旅』『旅をする裸の眼』『ボルドーの義兄』『百年の散歩』『地球にちりばめられて』などがある。ヨーロッパ、アメリカ、アジアでこれまで700回以上の朗読会を開いている。アメリカではスタンフォード大学、コーネル大学、マサチューセッツ工科大学など99年以降多数の大学に招かれ、数日から数ヶ月滞在。著作は日本語でもドイツ語でも20冊以上出版されており、フランス語訳、英訳の他にも、イタリア語、中国語、ポーランド語、韓国語、ロシア語、オランダ語、スウェーデン語、ノルウェー語などの翻訳が出ている。『白鶴亮翅』(朝日新聞出版) https://amzn.to/48bpbX0【谷本真由美さんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyhNL8DjwiPwznEgwLOrfdFw【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック→vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371→vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#白鶴亮翅#多和田葉子【目次】00:00 ご紹介00:55 2023年11月のベルリンの気候03:35 ベルリンと太極拳を取り巻く人たちを描いた理由07:15 旅をしているような感覚08:40 『白鶴亮翅』の舞台となる人や世界について12:15 虐げられてきた人たちが癒やされている13:00 小説の着想14:50 初めての新聞連載で生まれたもの17:20 クリエイター視点で見るベルリン22:50 人間の文明は最初から故障している?27:35 『白鶴亮翅』で初めてチャレンジしたこと28:40 世界と日本で活躍し続けられる理由30:20 次回作について
- 118
- 0
- 0
2024/01/01(月) 00:00
-
8:49
【著者の声 #18】『Himawari House』 │ハーモニー・ベッカーさん(漫画家・イラストレーター)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【Harmony・Becker】ハーモニー・ベッカー/メキシコ在住漫画家兼イラストレーター。ジョージ・タケイのグラフィックノベル『They Called Us Enemy』(トップシェルフ、2019年)のイラストを手掛け、2020年にアイズナー賞を受賞。初の単独グラフィックノベル『Himawari House』が2021年にFirst Second GNから出版され、2022年にカーカス賞を受賞。『Himawari House』(Harmony・Becker/First Second GN) https://amzn.to/3He9B14HP https://www.harmonybecker.com/Instagram https://www.instagram.com/hamini/▼ハーモニーさんオススメの楽曲Agape by.Nicholas Britellhttps://open.spotify.com/intl-ja/track/2IvnDjlgH8yy70Nz99UdcJ?si=a7889a54c99246d2【ハーモニー・ベッカーさんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyjqL3FjBi_djjXKy85vlNTf【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800 →vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371 →vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#HimawariHouse#HarmonyBecker【目次】00:00 OP00:30 自己紹介01:25 『Himawari House』について02:20 日本食を美味しく描写するコツ03:00 なぜ東京を舞台に選んだのか04:25 多国籍な3人の主要キャラクターについて05:18 制作プロセス06:35 最もこだわったポイント
- 71
- 0
- 0
2024/02/06(火) 00:00
-
13:00
【著者の声 #19】『小説家としての生き方 100箇条』 │吉本ばななさん(小説家)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【吉本ばなな】よしもと・ばなな1964年、東京生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年『キッチン』で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。88年『ムーンライト・シャドウ』で第16回泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第5回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞(安野光雅・選)、2022年『ミトンとふびん』で第58回谷崎潤一郎賞を受賞。著作は30か国以上で翻訳出版されており、イタリアで93年スカンノ賞、96年フェンディッシメ文学賞<Under35>、99年マスケラダルジェント賞、2011年カプリ賞を受賞している。近著に『吹上奇譚 第四話 ミモザ』がある。noteにて配信中のメルマガ「どくだみちゃんとふしばな」をまとめた文庫本も発売中。『小説家としての生き方 100箇条』(吉本ばなな/NORTH VILLAGE) https://amzn.to/3HzFvFsnote(どくだみちゃん と ふしばな) https://note.com/d_f/m/m91df6ae09447【吉本ばななさんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pygQpjEZicZ7270BjpyqRw13【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック→vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371→vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#吉本ばなな#小説家としての生き方100箇条【目次】00:00 OP00:29 『小説家としての生き方 100箇条』について02:31 違うことをしないこと──について05:22 感じ尽くすこととは06:42 仕事面で大切にしていること07:35 文体のリズムを獲得した過程10:57 「ニーズ」と「読者」の変化
- 122
- 0
- 0
2024/03/04(月) 00:00
-
16:09
【著者の声 #20】『訂正する力』 │東浩紀さん(批評家/作家)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【東浩紀】あずま・ひろき1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(河出書房新社)、『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)ほか多数。『訂正する力』(朝日新聞出版) https://amzn.to/4a3SDiG『訂正可能性の哲学』(ゲンロン) https://amzn.to/3v1w5A4【東浩紀さんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyh5ZNNfx8DOJbcJ_oAEzbGY【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800 →vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371 →vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#東浩紀#訂正する力#訂正可能性の哲学【目次】00:00 OP00:20 東浩紀さんのご紹介01:05 ゲンロンカフェについて02:45 『訂正する力』『訂正可能性の哲学』の反応04:00 訂正する力が働いている事象06:20 訂正する力の存在に気づく08:55 物事に対する反応11:20 固有名化と立場の問題
- 191
- 0
- 1
2024/04/02(火) 07:31
-
20:53
【著者の声 #21】『英語多読』│酒井邦秀さん(『英語多読』共著者/NPO多言語多読理事)
【著者の声シリーズ】人生を豊かにする一冊を書いた著者のお話を届けることで、ひとりでも多くの人にほんと著者の方の魅力を知ってもらいたい。そして本の世界を元気にしたい……石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです。【酒井邦秀】さかい・くにひでNPO多言語多読理事長。元電気通信大学准教授。2002年、多読三原則に基づき絵本から始める多読を提唱し、以来、数千人以上に多読指導を行う。著書に『快読100万語! ペーパーバックへの道』(ちくま学芸文庫)、『教室で読む英語100万語』(共著、大修館書店)などがある。『英語多読』 (著者:繁村一義、監修:酒井邦秀/アルク) https://amzn.to/3USZaXrHP https://tadoku.org/english/【酒井邦秀さんへのインタビュー(全編)】再生リスト | https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyj2kBn-y0x5o5Ngn9PEVLwg【聞き手/早川洋平】はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などプロデュース多数。近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聞く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。https://linktr.ee/yoh.haya▶︎石田衣良の書籍情報新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋) https://amzn.to/3Da04Yc文庫『清く貧しく美しく』(新潮社) https://amzn.to/3tiBi1V文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋) https://amzn.to/3eBdWAB▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎石田衣良オススメ本を紹介していますhttps://bit.ly/3wQNJTF▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良 大人の放課後ラジオ】小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶番組の全編視聴方法①YouTubeメンバーシップ http://bit.ly/youtuotorazi②ニコニコ動画 http://bit.ly/nicootorazi③オーディオブック→vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371→vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961④Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6▼関連キーワード#英語多読#NPO多言語多読#酒井邦秀【目次】00:00 OP00:25 NPO多言語多読について02:20 なぜ多読?04:41 英語学習の成果が見え辛い理由06:25 楽しさが重要だと気づいたタイミング10:20 暗記・我慢 努力ゼロで英語力が伸びる理由12:45 多読で読む以外のスキルも向上する!?16:27 AI等の翻訳ツールの発達について
- 56
- 0
- 0
2024/06/03(月) 00:00
-
会員無料 23:50
OverDrive 第24話 It’s dogged that does it.
ゴールを目前にしてもデットヒートを続ける遥輔・大和・兵藤。しかし、残り約100Mになったとたんスプリンターである兵藤が飛び出し、ゴールに迫る!!そして優勝は!!!…その頃、ミコトは先頭からは大きく離された位置でボロボロになりながらもリタイヤせず一人で戦っていた。篠崎 ミコト:梶 裕貴/深澤 ゆき:名塚 佳織/深澤 遥輔:保村 真/寺尾 晃一:野島 健児/大和 武:谷山 紀章/朝日 嘉穂:矢作 紗友里/兵藤 直人:置鮎 龍太郎原作:安田 剛士(講談社「週刊少年マガジン」連載)/監督:加戸 誉夫/シリーズ構成:小出 克彦/キャラクターデザイン:岡 勇一/プロップデザイン:北田 勝彦/美術監督:わたなべけいと/色彩設定:伴 夏代/撮影監督:黒澤 豊/3D ディレクター:阿部 由美子/編集:浜宇津 妙子/音楽:大谷 幸/音響監督:高寺 たけし/制作:ジーベック©安田剛士・講談社/桜ヶ丘市民ロードレース実行委員会so44597286←前話|次話→so44597284 第一話→so44597295
- 57
- 0
- 0
2025/02/01(土) 00:00
-
0:52
キーシャ・シャンテ/テーブル・ダンサー 【SPOT VER.】
キュートな魅力で人気急上昇!新世代♥セレブ・キューティ=歌姫キーシャ・シャンテが発表した話題のR&Bダンス・チューンついに解禁!!世界が注目する彼女が発表した最新シングルは、独創的な世界観に踊りたくなるサウンド、魅力的でパワフルかつキャッチーな印象すら持たせる声が絶妙にコラボする大ヒット・シングル!キーシャ・シャンテ Official Site: http://jvcmusic.co.jp/keshiachante/キーシャ・シャンテ(Keshia Chanté)は1988年6月16日生まれカナダ(オタワ)出身のR&B/ポップス・シンガー。カナダで最も早くスターに上った一人で、2003年のCanadian Urban Music Awardsにて彼女のヒット曲「Shook-The Answer」が“Best R&B Single”を受賞したのを皮切りに、2005年Juno Awards “R&B/Soul Recording of the Year”を含む数々のアワードを受賞する。また、2004年 Canadian Radio Awards“Best New Solo Artist”での受賞でも高く評価され認知された。彼女のデビュー・アルバム『Keshia Chanté』からは「Shook-The Answer」「Unpredictable」「Bad Boy」「Does He Love Me」、そして「Let the Music Take You」のラジオ・トップ10シングルが生まれ、2006年に入るとデスティニーズ・チャイルドやシアラといったトップ・アーティストのツアー参加、Bow Wow「Shortie Like Mine」へのPV出演など様々なアーティストと共演し、活躍の場を広げる。翌年(2007年)、セカンド・アルバム『2U』をリリース。ブレイクウォーター「Free Yourself」の印象的なイントロを使ったアルバム・タイトルにもなっている「2U」、ヴィヴァルディ“四季”の(冬)をサンプリングした「Been Gone」等がヒットを記録、日本でも注目を浴びるキッカケとなる。
- 912
- 1
- 4
2012/09/26(水) 13:40
-
2:55
スナイパー ゴーストウォリアー2
【サイバーフロント】【2013年6月27日発売】【8,190円(税込)】【PlayStation®3/Xbox 360®】【スナイピングFPS】【Sniper: Ghost Warrior 2© 2013 City Interactive S.A., all rights reserved. Published and developed by City Interactive S.A. is a trademark of City Interactive S.A. Portions of this software are included under license © 2004-2013 Crytek GmbH. This software product includes Autodesk® Scaleform® software, © 2013 Autodesk, Inc. All rights reserved. “PlayStation” and the “PS” Family logo are registered trademarks and “PS3” and the PlayStation Network logo are trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. “Blu-ray Disc” and “BD” are trademarks. Microsoft, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies and are used under license from Microsoft. ©2013 Valve Corporation. Steamworks and the Steamworks logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries. The NVIDIA logo and the “The Way It’s Meant To Be Played” logo are registered trademarks, of NVIDIA Corporation. Copyright © 1997-2013 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA Corporation, 2701 San Tomas Expressway Santa Clara, CA 95050, USA. CI GAMES is a brand of City Interactive S.A. The depiction of any weapon or vehicle in this game does not indicate any affiliation, sponsorship, or endorsement by any weapon or vehicle manufacturer.】
- 541
- 1
- 0
2013/06/17(月) 09:58
-
6:49
千原ジュニア、ローラに切れる!「来いよ!」 吉野家「麦とろ牛皿御膳」商品発表会1 #Chihara Junior #Shizu
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんと「南海キャンディーズ」のしずちゃん(山崎静代さん)が7月22日、東京都内で開かれた吉野家新商品発表会に登場した。吉野家のイメージキャラクターで、新商品のCMに出演しているタレントでモデルのローラさんが発表会に来ないことに千原さんは「なんなんすか! なんでローラ来てない?」と声を荒げ、ローラさんから会場届いたビデオメッセージに対して「(ローラ)来いよ!」と叫んでいた。 千原さんはCMでナレーションを務めており、「25年の人生をつぎ込みました。録音ブースに入ってから約5分で一発オーケーが出て、(録音は)吉野家で食事するより短かった」と撮影エピソードを語った。 また、しずちゃんは“大の吉野家好き”ということからスペシャルサポーターとして登場。吉野家の新CMにはモデルでタレントのローラさんが出演し、千原さんがナレーションを務めている。CMは全国で27日から放送。####Chihara Junior shouts at Rola "Please come”! New product release event of Yoshinoya "Mugitoro Gyusara Gozen" 1Chihara Junior of the comedy duo “Chihara Brothers” and Shizu (Shizuyo Yamasaki) of “Nankai Candies” attended the new product release event of Yoshinoya held in Tokyo on the 22nd. Since model and media personality Rola, who is the image character of Yoshinoya and performs in the new product CM, did not arrive at the release event, Chihara shouted "What? Why Rola does not come?" and screamed at the video message sent by Rola to the hall "(Rola) Please come!"
- 266
- 1
- 0
2015/07/22(水) 09:27
-
7:37
ねば~る君、幼稚園児に“納豆嫌い克服料理”をPR!「納豆嫌い克服Kit」試食発表会1 #Nebaarukun #event
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 納豆をモチーフにした茨城県の非公認キャラクター「ねば~る君」が7月9日、東京都内の幼稚園で行われたイベント「Oisix 子どもを虜にする『納豆嫌い克服kit』試食発表会」に登場。 イベントでは、子供たちの納豆嫌い克服のために、レシピと食材がセットになって20分で夕食が作れる時短キット「Kit Oisix」とねば~る君がコラボしたメニュー「さよなら納豆嫌い!ナットマドリア」を、納豆が嫌いだという幼稚園児たちに、ねば~る君が1日給食員として振る舞った。「納豆嫌いな子を好きにするために生まれてきたようなもの」というねば~る君は、「嫌いな人は粘りと香りだから子供たちが好きなメニューに変えてあげるのがコツ」といい、「おいしい!」という子供たちの反応に「子供はウソつかないねば!」と大喜びだった。####"Nebaarukun" does PR for “dish to overcome Natto hating” at Kindergarten! Interview on tasting event “Natto kirai kokufuku Kit (Kit overcomes natto hating)”1"Nebaarukun", an Ibaraki Prefecture's unofficial character with the motif of Natto, appeared at an interview on tasting event “Natto kirai kokufuku Kit Oisix", which captivates children”, held at Kindergarten in Tokyo on July 9th.At the event, to help children overcome natto hating, Nebaarukun served as a person who brought meal for one day to kindergarten's children who said hating natto, with the menu named “Goodbye natto hating! Natto madoria” collaborated by Nebaarukun with Kit “Kit Oisix”. The menu helps shorten the time for cooking dinner by 20 minutes because the recipe and ingredients are formed into sets.
- 75
- 1
- 0
2015/07/09(木) 17:54
-
5:38
大地真央「ボケが苦手でシリアス」とボケる?三宅裕司も太鼓判 舞台「プリティウーマンの勝手にボディガード」公開リハーサル1 #The wilful bodyguard of pretty woman
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view タレントの三宅裕司さんが6月1日、東京・銀座の新橋演舞場で2日に初日を迎える熱海五郎一座の舞台「プリティウーマンの勝手にボディガード」の公開リハーサルに登場。 「プリティウーマンの勝手にボディガード」は、「元伝説のSP」が、突然来日して命を狙われたハリウッドスターの謎を追ううちに、仰天の事実が判明する……というストーリー。三宅さんは、ハリウッドスターの警護という大仕事が舞い込む警備会社の代表・身辺圭吾を演じる。同所で26日まで上演される。 会見には三宅さんのほか、女優の大地真央さん、お笑いトリオ「コント赤信号」の渡辺正行さんとラサール石井さん、お笑いコンビ「Take2」の東貴博さんと深沢邦之さんらも登場した。####Does Mao Daichi pretend: "I'm not good at joking! This is serious!"? Yuji Miyake also guarantees! The rehearsal for the release of the hallmark play "The wilful bodyguard of pretty woman" 1Media personality Yuji Miyake attended the rehearsal for the release of the hallmark play "The wilful bodyguard of pretty woman" of Atamigoro Ichiza to be debuted on the 2nd, held at Shinbashi Enbujo (Ginza, Tokyo) on June 1st."The wilful bodyguard of pretty woman" is a story about a "former legendary Special Police", who suddenly came to Japan to unravel the mystery of a Hollywood star whose life was threatened, and an amazing truth came out....
- 338
- 1
- 1
2015/06/16(火) 03:06
-
6:59
綾瀬はるか、肌分析!結果は「マイナス10歳肌」「SK-2」イベント3 #Haruka Ayase #event
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 女優の綾瀬はるかさんが7月7日、東京都内で行われたスキンケアブランド「SK-2」(マックスファクター)のイベントに出席。 イベントは、綾瀬さん出演の最新CMのお披露目と肌カウンセリング体験の2部構成。1部ではセクシーな赤のドレス、2部では一転、白の清楚(せいそ)なワンピースに着替えて登場した。 肌カウンセリングでは、綾瀬さんの当日の肌分析結果が発表された。カウンセラーから「ほぼ満点。マイナス10歳肌」と診断されると、綾瀬さんは満面の笑み。「時間がなくても、肌を保湿するだけとか、自分でできることをちょっとずつ続けていくことで、5年後、10年後がすごく変わってくるんじゃないかと感じています」と美肌の秘けつを語った。####Haruka Ayase does skin analysis! Result: “The skin is minus-10 years old”. Event “SK−2” 3.Actress Haruka Ayase attended an event of the skin care brand “SK-2” ( Max factor) in Tokyo on July 7th.The event comprised two parts, namely debut of the latest CM featuring Ayase and skin counseling.
- 216
- 3
- 0
2015/07/08(水) 11:00
-
5:20
中村里砂、水着撮影に初挑戦!父・中村雅俊は心配? FIRST STYLE BOOK「RISADOLL」発売記念イベント1 #Risa Nakamura #event
★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://maidigitv.jp/TSUTAYAチャンネルはこちら!http://ch.nicovideo.jp/tsutaya-view 俳優の中村雅俊さんと女優の五十嵐淳子さんの娘で、モデルの中村里砂さんが5月23日、東京都内で行われた自身の初スタイルブック「RISADOLL」の発売記念イベントに登場した。####Risa Nakamura challenged swimsuit shooting for the first time! Does her your father -Masatoshi Nakamura- feel worried? Event to celebrate the release for sales of FIRST STYLE BOOK “RISADOLL” 1.Model Risa Nakamura – daughter of actor Masatoshi Nakamura and actress Junko Igarashi – appeared at an event to celebrate the release for sales of her FIRST STYLE BOOK “RISADOLL” held in Tokyo on May 23rd.
- 465
- 3
- 0
2015/05/23(土) 06:00