-
なぜ日本では「中国」という呼称・表現を(わざわざ)使うのか?|TSJ2
コメ63
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 54ヶ月前
▼なぜ日本では「中国」という呼称・表現を(わざわざ)使うのか?和田です。本来、「支那」と呼ぶべき地域・エリアのことを日本ではなぜそう呼称せずにわざわざ「中国」とするのか?「中国」とは「中華人民共和国」の略称であって、地域的概念としての名称は「支那(シナ)」です。これは、第二次大戦時に、日本が米国に...
-
突然ですが、人間とサルの違いってわかりますか?|TSJ2
コメ41
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 79ヶ月前
こんにちは。和田です。街はハロウィンですね。今年もあと二ヶ月で終わりです。30年続いた『平成』も来年で終わり、新しい元号になります。皇室は二千年以上続いてきました。日本は世界最古の国です。人類の歴史に刻まれる国家です。ここまで続くには、決定的な危機をなんとか乗り越えてきた、日本人の『知恵』と『運...
-
英国人の世界観を知ってますか?|TSJ2
コメ17
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 66ヶ月前
▼英国人の世界観を知ってますか?こんにちは和田です。前回のアメリカ通信の放送で、イギリスでは、日本を見下したような番組があることを奥山先生がチョイスし扱いました。・BBC1の「スー・パーキンズと日本」・ネットフリックスの「クイアー・アイ」両番組ともに、「東洋の不思議の国日本」的なノリの立て付けですが...
-
▼習近平の中国が展開した「マスク外交」を忘れるな|TSJ2
コメ11
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 53ヶ月前
▼習近平の中国が展開した「マスク外交」を忘れるな和田です。日々凄い勢いで流れる情報の中で皆さん既に忘れてしまっているかも知れませんが、まさに顰蹙もの話題がありました。2019年、11月から中国武漢から始まった新型コロナウィルスの流行は、2020年になると数ヶ月で世界中に広がりました。未知のウィルスに世界はパ...
-
奥山先生体調不良のため、本日(27日)の番組はお休みとなります。|THE STANDARD JOURNAL 2
コメ11
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 86ヶ月前
TSJ運営です。本日(27日)21時より予定しておりました、奥山真司の「アメ通LIVE!」ですが、奥山先生が体調不良に付き、お休みさせて頂くことになりました。放送を楽しみしていた皆さま、大変、申し訳ありません。とりいそぎ。よろしくお願い致します。( 紫@TSJ/OTB )
-
安倍晋三を評価できない日本|TSJ2
コメ10
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 31ヶ月前
▼安倍晋三を評価できない日本こんにちは、和田です。昨日は『月刊Hanada』の花田編集長の傘寿のお祝いの会に出席したのですが、奥山先生との「アメリカ通信」の生放送に間に合わない可能性があったので、食事もそこそこに中座することになりました。残念・・・。ところで、ご承知の方も多いと思いますが、私は花田編集長...
-
「リアリスト」とはそもそもどういう考え方をする人達なのか?|TSJ2
コメ9
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 53ヶ月前
「アメ通」運営です。番組中ではこれまで何度もそもそも「リアリズム」とは何なのか?という解説・説明はしてきましたが、このところまた、「リアリズム」が話題に上がることが多くなってきましたので、改めて、以前、奥山博士にお願いして書いて頂いたテキストが簡潔でツボを押さえているので、再度ご紹介します。▼「リ...
-
これから日本人が対処すべき最大のこと。|TSJ2
コメ7
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 50ヶ月前
▼これから日本人が対処すべき最大のこと。みなさん、こんにちは和田です。これから日本人が対処すべき最大のことってなんでしょうか?東京五輪開催でしょうか?コロナ・ワクチンへの対応でしょうか?バイデン政権へのワクチン供給願いでしょうか?コロナで変化する世界経済への対応でしょうか?物価の上昇、インフレ経済...
-
若者の未来を奪うな!|TSJ2
コメ6
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 38ヶ月前
みなさんこんにちは和田です。昨日、米中決戦において、コロナからの復活できない日本経済を気にしていると書きました。「コロナより、経済って大切ですか?」「経済より命が大事じゃないでしょうか?」「疫病をもたらす外国人を止める鎖国は正しいでしょ?」という意見を頂きました。私は、経済活動も可能な限り正常化...
-
盗みと嘘が平気な文化|TSJ2
コメ6
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 51ヶ月前
▼盗みと嘘が平気な文化和田です。マイク・ペンス米国副大統領は、2018年に保守系シンクタンクのハドソン研究所で、事実上宣戦布告ともとれる演説を行いました。改めて、注目すべきポイントは以下です。(1)中国がアメリカから強制技術移転や 知財窃盗を繰り返してきたこと(2)中国の国有企業への補助金などの不当...
-
「中国統一戦線工作」の実態を暴く報告書|TSJ2
コメ5
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 53ヶ月前
▼「中国統一戦線工作」の実態を暴く報告書和田です。中国共産党には本来正統性はありません。だからこそ、その正統性をでっちあげ守るために必死です。それはなにも中国国内だけでなく、世界各地の華僑や中国人コミュニティーや、少数民族や宗教団体、政界・財界などへの影響力拡大工作も行っています。中共の正統性だけ...
-
米中冷戦の世界観ですか?|TSJ2
コメ4
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 66ヶ月前
▼米中冷戦の世界観ですか?こんにちは、 和田です。「あなたは、米中冷戦の世界観にいますか?」「はい。私はそう思って過ごしています。」という人は正しい世界観だし、素晴らしいと思います。ネット放送のアメリカ通信を見てくださっている方、メルマガのアメリカ通信を読んでくださっている方は、もうわかってくださ...
-
米中は、ここ5年が勝負でした|TSJ2
コメ3
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 26ヶ月前
▼米中は、ここ5年が勝負でしたみなさんこんにちは和田です。最新の音声講座の『Danger Zone』で「米中20年戦争に備えよ!」シリーズは、part.9になりました。奥山先生は2018年秋のペンス演説から米中戦争が始まったと確信しました。しかし、ドンパチやる血の流れる米中戦争が、今すぐ始まるかもしれないし、始ま...
-
米中衝突。70年に一度の"大チャンス"の時代が来た。|TSJ2
コメ3
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 71ヶ月前
こんにちは、和田です。会社経営して25年以上になりました。その中でアルバイトとして、さまざまな学生が活躍してくれました。有名大学の学生ばかり採用していたので、いろんな話題ができ、仕事の合間や夜の飲み会では刺激的でした。話の内容は、就職のこと、将来のこと、人生のこと社会のこと、多岐に渡っていました...
-
米朝会談に対する私(奥山)の見解へのご批判について|THE STANDARD JOURNAL 2
コメ3
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 83ヶ月前
おくやまです。最近番組で米朝首脳会談が実現した最大の要因として「北朝鮮が核武装したから」という指摘をしたわけですが、【参考Youtube動画】https://youtu.be/CExHBOnVBUwそれに対して、「核武装がスゴイという分析は単純すぎる」というものや「アメリカには露中に対抗するという奥深い戦略がある」「むしろワナとし...
-
第二回ウォーゲームを開催します|TSJ2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 5ヶ月前
みなさん、こんにちは和田です。奥山先生の強い希望で、第二回、ウォーゲームを開催することになりました。今、11月6日夕方です。この文章を書いているんですが、アメリカ大統領選はトランプの圧勝で、現在、勝利宣言してます。トランプ圧勝とウォーゲーム、関係あるの?という人も多いかと思います。トランプは、「...
-
あなたの考える「頭のいい人」とは?|TSJ2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 26ヶ月前
▼あなたの考える「頭のいい人」とは?みなさんこんにちは和田です。私はネット動画配信事業を運営している関係で、自社のものでない動画をチェックしています。クルマを運転している時、歩いている時間など空き時間にはYouTubeやその他ショート動画なども音だけ聞いているときもあります。今やYouTube、ニコニコ動画、OP...
-
コロナ対策でまた露呈した改革不足の日本|TSJ2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 39ヶ月前
▼コロナ対策でまた露呈した改革不足の日本みなさんこんにちは和田です。先週、私がメルマガに書いた通り、マンボウになりました。まんぼうって必要でしょうか?【新型コロナ対策の要諦は「病床確保」】新型コロナ対策の要諦は、感染者数やPCR検査体制でもなく、ひとえに重傷者を守れるか、そこでの連動する「病床逼迫」...
-
常識は付き合う人で変わる|TSJ2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 39ヶ月前
▼常識は付き合う人で変わるみなさんこんにちは和田です。私は、一時期、たくさんの学生をアルバイトに雇っていました。なので、数千人以上面接してきたし、数千人にバイト代を払ってきました。いろんなタイプの学生と接してきました。仕事中に雑談もするし、飲みにも行ってたので、実家のことや、就活や引っ越しや他のバ...
-
「自分の証券口座の残高スクショが載っている」株式投資の本(笑)
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 52ヶ月前
▼「自分の証券口座の残高スクショが載っている」株式投資の本(笑)みなさんこんにちは和田です。私はよく放送でも株の話をしています。現在コロナで不況なのですが、企業も潰れ、失業者も自殺者も増えるので、FRBもECBも日銀も資金供給をしています。よって、株は上がっています。私は常々こう言ってきました。金持ちが...
-
なぜ習近平国賓に反対する声をあげるべきなのか|TSJ2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 65ヶ月前
みなさん、こんにちは和田憲治です。自民党には失望しました。そして、私は本気で習近平国賓に反対します。ちょっとだけ長いですが、がまんして読んでください。■習近平は現代のヒットラー11月16日のニューヨーク・タイムズで、中国共産党(中共)のイスラム教徒ウイグル人への弾圧政策を400ページ以上にわたる内...
-
やる気と材料があればあなたでもできる!(クーデター…w|THE STANDARD JOURNAL 2
コメ2
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 94ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv302595654おくやまです。おくやま です。すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、おかげさまでルトワックの講演会が完売しました。予約開始からたった11日間に400席が埋まったので、あらためてルトワック人気を感じた次第ですが、実は現在、ルトワックの秋の来日に合わせ...
-
あなたが幕末に生まれていたら?|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 14ヶ月前
▼あなたが幕末に生まれていたら?みなさんこんにちは、和田です。今年、2024年の7月から一万円札が福澤諭吉から、渋沢栄一になるそうです。彼はご存知の通り、「近代日本経済の父」「日本資本主義の父」と呼ばれています。渋沢栄一は、明治から大正、昭和と約500社の起業に関与し、銀行、保険、東京証券取引所、...
-
今、日本でこれだけ知ってればいいこと|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 26ヶ月前
▼今、日本でこれだけ知ってればいいことみなさんこんにちは和田です。私の会社、オンザボードの放送を見てくれている人の中に、「国際政治は難しいから アメ通はちょっと・・・ あんまり見てません。」という意見をよくもらいます。実はそういう人にも観てもらいたいと思って、できるだけわかりやすくやっ...
-
海底火山噴火しました。|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 39ヶ月前
▼海底火山噴火しました。みなさんこんにちは和田です。トンガ諸島の海底火山がで大規模な噴火しました。専門家が「100年に1度の規模」と語ってますが、大噴火の衝撃波は地球の大気を走り、太平洋の各地で小さな津波が発生していましたね。驚きました。やはり、奥山先生の訳書「フォースターニング」での「冬の時代」のま...
-
投資とは技術であり、習得可能です。|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 52ヶ月前
▼投資とは技術であり、習得可能です。みなさん、こんにちは和田です。今日は、昨日紹介したサラリーマン投資家の長田さん本人にメルマガを書いてもらいました。僕は株が好きだから、みなさんにも好きになってもらいたいし、興味を持つと変わります。そして、株式を少し所有すると一気にいろいろ理解できるようになるかと...
-
『サイレント・インベージョン』(目に見えぬ侵略)論文の意義とクライブ・ハミルトン教授の功績|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 53ヶ月前
▼『サイレント・インベージョン』(目に見えぬ侵略)論文の意義 とクライブ・ハミルトン教授の功績和田です。オバマ時代までのアメリカは、「中国を経済成長させれば、いずれ自由と民主主義国を目指し、世界が豊かになる国際秩序に中国が大いに協力する」という前提で動いていました。しかし、トランプ時代になると、...
-
アンケートにご協力下さい。|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 53ヶ月前
みなさん、こんにちはアメリカ通信の和田です。前回の放送で、アメリカ大統領選挙の結果待ちの中、トランプを応援することについての、アメリカ通信のスタンスを説明をしました。https://www.youtube.com/watch?v=tM1AlYrH70s&t=28sぜひ動画をご覧になって下さい。
-
安倍晋三ほどの信念はあるか?|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 58ヶ月前
▼安倍晋三ほどの信念はあるか?みなさんこんにちはアメリカ通信の和田です。安倍政権の支持率が急落中です。【総選挙?内閣改造?】そんな中、内閣改造があるのか、解散総選挙があるのか、それとも「何かあるぞ!」のニュースを増やすためのポーズなのか、安倍総理と麻生副総理らの会談が繰り返されています。麻生太郎へ...
-
香港で確認。政治的無関心はやはり豚だそうです。|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 67ヶ月前
▼香港で確認。政治的無関心はやはり豚だそうです。こんにちは、和田です。昨日のメルマガの最後に伝えましたが、10月1日の国慶節、中国共産党の建国70周年に合わせて香港に来てます。といっても、もう空港ですが。今、これは香港の空港から書いています。8月1日のデモの取材で香港に来た時に、次に最大になるのは...
-
トリプルインベージョン 豚になりたいですか?|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 67ヶ月前
▼豚になりたいですか?こんにちは和田です。ダイエットの話じゃありません。9月28日土曜の産経新聞朝刊にありましたが、香港の記事で引用すると、ーーーーーー高校生のセイカ・チョウ(18)さんは、「私はずっと豚だった」と、話す。豚とは香港の俗語で政治に無関心な層を示す。しかし、2014年の雨傘運動で考え...
-
情報感度、磨いてますか?|TSJ2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 71ヶ月前
和田です。以前、私が脱サラした直後からの友人に頼まれて、彼が起業していた東京大学の産学連携企業を引き継いで社長として経営していたことがあります。放送でこのエピソードを少し話したことがありますが、再度話したいと思います。その会社は東大の本郷キャンパス内の産学連携プラザにあった、文字通り東大発ベンチ...
-
【有料会員限定】<「真説 孫子」原著(直筆サイン入り)&香港お土産>プレゼント|THE STANDARD JOURNAL 2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 83ヶ月前
紫@運営(TSJ/OTB)です。今週の番組でお知らせしました香港出張お土産プレゼントです。まずは動画で内容をご確認下さい。↓【Youtube動画】https://youtu.be/IUYJCA8MBP0「TWG」紅茶(別注?w)は2名様そして、「真説 孫子」原著(直筆サイン入り)は4名様ここだけのお話ですが、この「デリック本」、実はサインを頂い...
-
【有料会員限定】(GWとは特に関係ないw)豪州お土産プレゼント|THE STANDARD JOURNAL 2
コメ1
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 84ヶ月前
紫@運営(TSJ/OTB)です。今週の番組でお知らせしましたオーストラリア出張お土産プレゼントです。お土産の内容については、限定公開の内緒のw動画がありますのでこちらで再度ご確認下さい。