- キーワードで検索
- タグで検索
-
飯田泰之×井上智洋×東浩紀「無料は本当に世界をよくするのか? 貨幣と労働の謎に迫る新・経済哲学対話!」【飯田と井上の新・経済教養シリーズ #4】(2020/12/26収録) #ゲンロン201226
- 14
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/rh0iTIuAAqUゲンロンαに記事の一部を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha....
-
吉見俊哉 聞き手=春木晶子「東京の未来は『北』にある?!――『東京裏返し』で読むポスト五輪の新首都像」(2021/1/27収録)@ShokoHARUKI #ゲンロン210127
- 26
- 2
- 0
ゲンロンαにてイベントレポートを公開中です。https://genron-alpha.com/article20210203_01/【収録時のイベント概要】東京大学大学院情報学環教授で、社会学...
-
磯野真穂×小松理虔×東畑開人「コントロールの倫理とケアの倫理――不確実さ、不真面目さ、不安定さ」(2020/11/28収録) @mahoisono @riken_komatsu @ktowhata #ゲンロン201128
- 21
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201209_02/【イベント概要】2020年...
-
青山周平×市川紘司×上田洋子「中国における都市・建築・暮らし」【コロナ禍の世界から #4】(2020/10/30収録) @ichikawakoji @yuvmsk #ゲンロン201030
- 13
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201109_01/【イベント概要】コロナ...
-
西田亮介×辻田真佐憲「コロナ禍は社会をどう変えたのか?緊急事態宣言下に考える情報発信―メディア戦略から政治を読む#4」@Ryosuke_Nishida @reichsneet(2020/4/27収録)
- 55
- 0
- 1
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20200501_01/【収録時のイベント概要...
-
【2/2】小松理虔×石戸諭×東浩紀「震災から9年、復興とは何かを考えるーーほんとうのこと2020」 (2020/3/12収録)@riken_komatsu @satoruishido
- 56
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】震災から9年となる2020年3月。浜通りと東京をつなぐ常磐線は全面復旧し、帰還困難区域と呼ばれたエリアには人が戻り始め、新...
-
【1/2】小松理虔×石戸諭×東浩紀「震災から9年、復興とは何かを考えるーーほんとうのこと2020」 (2020/3/12収録)@riken_komatsu @satoruishido
- 79
- 1
- 2
【収録時のイベント概要】震災から9年となる2020年3月。浜通りと東京をつなぐ常磐線は全面復旧し、帰還困難区域と呼ばれたエリアには人が戻り始め、新...
-
【2/2】宮台真司×西田亮介×東浩紀「ニッポンの展望#7ーー2010年代終結の陣」(2019/12/31収録)@miyadai @Ryosuke_Nishida @hazuma
- 410
- 1
- 2
【収録時のイベント概要】90年代を駆け抜けた宮台真司と、ゼロ年代を駆け抜けた東浩紀が、2010年代の10年間を総括するーー!むかえるは新時代の西田亮介。宮...
-
【1/2】宮台真司×西田亮介×東浩紀「ニッポンの展望#7ーー2010年代終結の陣」(2019/12/31収録)@miyadai @Ryosuke_Nishida @hazuma
- 532
- 5
- 4
【収録時のイベント概要】90年代を駆け抜けた宮台真司と、ゼロ年代を駆け抜けた東浩紀が、2010年代の10年間を総括するーー!むかえるは新時代の西田亮介。宮...
-
田中功起×ハン・トンヒョン×下地ローレンス吉孝「移民の時代に、芸術はなにができるのか」(2019/11/29収録)@kktnk @h_hyonee @lawrenceyoshy
- 53
- 0
- 1
【収録時のイベント概要】グローバル化が急速に進む現代の国際社会にとって「移民」や「越境」は政治的にも経済的にも重要なキーワードとなっている。近年の...
-
西田亮介×辻田真佐憲【ゲンロン10刊行記念】「国威発揚文化の現在地ーーメディア戦略から政治を読む #3」(2019/10/28収録) @Ryosuke_Nishida @reichsneet
- 66
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】【緊急開催!】政治と文化が激動の時代を迎えたいま、国威発揚文化の現在地はどこにあるのかーー。政治状況を軽妙洒脱なトークで論...
-
佐久間裕美子×速水健朗「マリファナはアメリカをどう変えたか――『真面目にマリファナの話をしよう』刊行記念イベント」(2019/10/18収録) @yumikosakuma @gotanda6
- 88
- 0
- 1
【収録時のイベント概要】近年アメリカでは、長いあいだ「非合法ドラッグ」とされてきたマリファナに対して、合法化・非犯罪化に向けた機運が高まっている。1...
-
川内有緒×小松理虔 司会=瀬下翔太「百年後に残るアートを巡る旅ーー『新復興論』刊行1周年記念イベント」(2019/9/3収録)@ArioKawauchi @riken_komatsu @seshiapple #新復興論
- 56
- 0
- 1
【収録時のイベント概要】初の単著『新復興論』がゲンロンから出版されて1年を迎えます。大佛次郎論壇賞の受賞も手伝ってか、ありがたいことに講演の仕事な...
-
茂木健一郎×東浩紀「ニッポンの脳 #7ーー2019年・晩秋の巻」(2019/11/24収録) @kenichiromogi @hazuma
- 597
- 6
- 5
【収録時のイベント概要】3年ぶりの開催決定ーー!!脳科学者の茂木健一郎氏と東浩紀による時事対談の第7回。2016年11月に開催された「2016・晩秋の巻」から3...
-
小泉悠×真野森作「ロシアにとって国境とはなにか:ウクライナから北方領土まで ーー『「帝国」ロシアの地政学』刊行記念」(2019/9/18収録) @OKB1917 @Tokyo_dogpillow
- 170
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】【イベント概要】軍事評論家の小泉悠氏と、毎日新聞の真野森作氏による、ロシアの「地政学」的な政治戦略と現状をめぐるトークイベ...
-
大澤真幸×吉川浩満「社会学という物語について――『社会学史』刊行記念特別講義」(2019/7/5収録) @clnmn
- 364
- 0
- 5
【収録時のイベント概要】社会学者・大澤真幸さんが使命感を持って挑まれた『社会学史』!その刊行を記念して、ゲンロンカフェでは特別講義を開催いたします...
-
西田亮介×辻田真佐憲「令和における政治広報の行方ーーメディア戦略から政治を読む #2」(2019/7/3収録) @Ryosuke_Nishida @reichsneet
- 222
- 0
- 4
【収録時のイベント概要】2018年4月にゲンロンカフェにて開催し好評を得たイベント、西田亮介×辻田真佐憲「なぜ自民党だけがうまくいくのか?──古今のメディ...
-
斎藤環×與那覇潤 「身体優位の時代の先へ――「平成の鬱」とその処方箋」(2019/5/8収録)
- 349
- 1
- 3
【収録時のイベント概要】一度は絶望の淵(ふち)をさまよいながら、新しい言葉を携えてここに“生還”した著者の姿こそが「知性は死なない」ことへの意志と希...
-
宮台真司 × 東浩紀「ニッポンの展望#5 2016・秋の陣」(2016/9/21収録)@miyadai
- 998
- 15
- 15
【収録時のイベント概要】宮台真司×東浩紀による時事対談シリーズ第5弾、半年の沈黙を経てついに開催!!!!過去の放送回はVimeoアーカイブで公開中です。こ...
-
日比野克彦×中村和彦 司会=石戸諭「障害者スポーツから考える未来――電動車椅子サッカー映画『蹴る』公開記念イベント」(2019/3/28収録) @Hibinokatsuhiko @kz_nakamura @satoruishido
- 58
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】映画「蹴る」は、電動車椅子サッカーに人生を賭ける選手たちを追ったドキュメンタリー作品。選手の多くはSMA(脊髄性筋萎縮症)や筋...
-
西谷格×辻田真佐憲「中国の抗日コンテンツはプロパガンダの最前線か?」【愛国コンテンツの未来学 #10】(2018/8/28収録) @nishitanitadasu @reichsneet
- 163
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】小学館ノンフィクション大賞で審査員一同を爆笑の渦に巻き込んだ、異色の最終候補作が『ルポ 中国「潜入バイト」日記』として書籍化...
-
勝川俊雄×鈴木智彦「ゆれ動く日本の水産業と食文化を考える――豊洲市場移転、漁業法改正…そして、サカナとヤクザ」(2019/1/29収録) @katukawa @yonakiishi
- 184
- 0
- 4
【収録時のイベント概要】2018年秋に出版された『サカナとヤクザ 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う』(小学館)が大きな話題を呼んでいる。アワビ...
-
宮台真司×東浩紀「2017・秋の陣」【ニッポンの展望 #6】(2017/11/20収録)@miyadai @hazuma
- 1,357
- 31
- 8
【収録時のイベント概要】宮台真司×東浩紀による時事対談シリーズ第6弾。なんと1年以上におよぶ沈黙を経て、最強タッグがついに帰って来ました!!!注目の総...
-
卯城竜太×aggiiiiiii×上田洋子 「アート・アクティヴィズムは社会を変えるか? ーー『プッシー・ライオットの革命』(DU BOOKS)刊行記念(2018/12/11収録)
- 118
- 0
- 2
【収録時のイベント概要】2018年7月、フランスとクロアチアによるワールドカップの決勝戦に、警察官の格好に扮した男女4人が、ロシアの政治的現状に注目を集...
-
外山恒一×白井聡「永続敗戦と全共闘以後ーー外山恒一・十番勝負『全共闘以後』刊行記念対談」 @toyamakoichi
- 426
- 12
- 6
【収録時のイベント概要】激震! 〝革命家〟外山恒一氏、ゲンロンカフェ初登壇!極左運動家からファシストに転向、2007年の東京都知事選では「政府転覆」を呼...
-
赤坂憲雄×小松理虔 司会=石戸諭「復興と巡礼ーー『新復興論』から東北学へ」@satoruishido @riken_komatsu
- 112
- 0
- 1
【収録時のイベント概要】2018年9月にゲンロン叢書第一弾として、小松理虔氏が刊行した『新復興論』。発売日に書評が出るなど話題沸騰中である本書の、第二回...
-
広野真嗣×星野博美「消された信仰を訪ねてーー世界遺産登録から問い直す、キリシタンたちの足跡」 @hironoshinji @h2ropon
- 190
- 0
- 1
【収録時のイベント概要】今年7月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン」が、新たに世界文化遺産に登録された。しかし潜伏キリシタンたちのたどってきた歴史に...
-
赤松健×さやわか×津田大介 「合法的漫画村のつくりかた――ブロッキングの他にこんな手があった!」@KenAkamatsu @someru @tsuda
- 165
- 6
- 2
【収録時のイベント概要】マンガ家の赤松健氏、メディアアクティビストの津田大介氏、批評家のさやわか氏が、マンガ・音楽からはじまる文化市場の未来につい...
-
西田亮介×曽我部真裕「なぜ選挙は茶番になるのか?ーー『なぜ政治はわかりにくいのか』(春秋社)刊行記念イベント」@Ryosuke_Nishida @masahirosogabe
- 173
- 0
- 4
【収録時のイベント概要】先の総選挙から数ヶ月。解散する根拠も不明確、政権に対する疑惑も置き去りのまま、受け皿となるはずの希望の党の自滅、民進党の分...
-
豊田剛一郎×津田大介「情報テクノロジーと医療のゆくえ――『ぼくらの未来をつくる仕事』(かんき出版)刊行記念イベント」 @g_toyoda @tsuda
- 94
- 1
- 1
【収録時のイベント概要】情報テクノロジーの高度化に伴い、インターネットを通じて大量の医療情報を得られるようになった現代。しかし、そのなかに正しい医...
-
西田亮介×辻田真佐憲「なぜ自民党だけがうまくいくのか?ーー古今のメディア戦略から政治を読む:西田亮介『情報武装する政治』刊行記念イベント」
- 312
- 2
- 6
【収録時のイベント概要】3月22日に出版された西田亮介の新著、『情報武装する政治』(KADOKAWA)。本書はインターネットの登場以降、政治の情報発信はどのよ...
-
三浦瑠麗×津田大介×東浩紀「日本は本当に核を持つべきなのか」 @lullymiura @tsuda @hazuma
- 1,867
- 111
- 13
北朝鮮情勢が緊迫している。北朝鮮では連日のようにミサイル実験が行われている。8月29日、北朝鮮のミサイルはついに日本上空を通過。日本上空を通るミサイル...