コラム&インフォメーション
中村悠一『世界に在りて君は何を想うのか?』第500回「かんがえ」
500回!きちゃいましたね!
そりゃまぁだらだらと続けていますんでいつかは来るんですが…。
時々番号ズレもしているので正確に500ではないと思いますがとりあえず。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
コメント
コメントを書くお疲れ様です。
500回おめでとうございます!
私が読み始めたのは2015年の初夏あたりかと記憶しておりますが、中村さんが10年も続けてくださったおかげで今もこうして読めること、お祝いの言葉を送れることを本当に嬉しく思っています。
これからも更新楽しみにしていますね!
こんにちは!(*^o^*)
そしてコラム更新500回記念!おめでとうございます‼︎
コラムの更新、すっかり日々の楽しみの一つにさせていただいております。
飽きっぽくて日記もなかなか続かない自分からして見れば、10年も続けてこられたというのは本当に尊敬すべきことです。
中村さんはドラマチックじゃないって仰っていますが、私から見れば自分で選んだ夢を叶えて第一線で活躍されているヒーローのような人ですから、そんな中村さんから見た視点や感じたことや表現というのはとても興味深く、何気ないところにも感銘を受けたりします。
そんな感想をこうしてコメントさせていただく機会があることも本当にありがたいなぁと思います。
リアクションがあることで中村さんの感性に少しでも何か響くものがあればいいな、と思ってコメントさせていただいてます。
お忙しい時や特にネタがない…という時も乗り越えての500回、10年。律儀と言うのでしょうか、それも中村さんの一つの側面であり素晴らしい個性だと思います。
これからもささやかに応援させて下さい。
コラムも続けて下さる限り、楽しみにして読ませていただきますね。(^人^)
暑くてエアコン疲れで怠い日々ですが、無理のない範囲でロト充して下さいね!(笑)
ドラクエ面白すぎてすぐ現実からルーラしたくなります!/(^o^)\
500回おめでとうございます!!
私は去年あたりから読ませて頂くようになったのですが、中村さんのコラムがすっかり週一の楽しみになっております^^
中村さんの思ったことを中村さんの視点で、そして飾らない言葉で綴って下さるこのコラムが大好きです^^
色々なことに興味を持てますし、豆知識というか自分が知らない知識を得ることが出来てとても楽しいです!
これからも楽しみにしております^^
500回!おめでとうございます!!
(๑´ω`ノノ゙✧パチパチ
言葉にするより行動して継続させることは本当に難しく大変な事だと思います。それを10年も続けてこられたことは本当に素晴らしいことです!
記念すべき500回目のタイトルが『かんがえ』ということで、私はここ数ヶ月前から拝読させて頂いている新参者なので、残っているのとか中村さんの抜粋とかでもいいので、ぜひ書籍化を考えてはいただけないでしょうか!切に願ってます(ㅅ´ ˘ `)
お仕事忙しいなか、更新続けることは時として難しかったり嫌になったりすることもあるかと思いますが、中村さんの思ってることとか近況とかゲームのことだったり、ここで少しでも知ることができて励みになっているので、これからも無理のないように続けていただけたら有難いです*ˊᵕˋ*
私もお仕事とゲームがんばります!
500回本当におめでとうございます!
中村さんがこのコラムをやると知って声グラ会員になった、第一回目からの読者です。
中村さんが連載当初より多忙になり、この連載が負担になっているのではないかと不安になったり、更新が遅れるといつか終わりという言葉を聞くのではないかとドキドキしたこともありました。
毎回記事があがる度に嬉しくなり、お忙しい中文章を書いて下さったことに感謝して、気づけば500回まできた気がします。10年という言葉を聞き、そんなに経ったのかと驚いてしまいました。もう金曜のサイトチェックはすっかり習慣化しています。
昨今は技術の進歩により原稿も以前より上げやすくなったようにお見受けします。よろしければこれからも(無理なさらない程度にではありますが)週1回中村さんのお言葉を聞かせて下さい。
ずっと応援しています。
中村さんこんばんは!
遅ればせながら、コラム500回、おめでとうございます!
わたしは学生時代に初めて買ったガラケーで初めて有料会員登録をしたのが声グラmobileでした。
初回からはさすがに見られなかったのですが、過去のものが当時は全て見られたので、読ませていただいております。
ですが、コメント方法がわからず、きちんとコメントできるようになったのは今の形(ニコニコのチャンネル)になってからでした。
当時はオタクな友人たちにコラムの話をしても、中村さんの事をまず知らなくて、ああ、伝わらない………日常を毎週書いてくれてるのに…っとぼやいていたのですが(笑)そんな友人も今や中村さんにメロメロ(死語ですかね笑)で、ああ、時が経ってしまったなあ、なんて感慨深くなりました。
同じことをルーティンとして毎週続け、500回。すごいです。
日々お忙しい中、中村さんの日常の一コマをこうして見せていただけて、とても幸せです。
これからも、読み続けられたらな、と思います。
これからも、たまーにイベントに行ったり、出演作を楽しませていただいたり、応援し続けます。
おめでとうございました!
ゆうきゃん(๑•ω•๑)♡
ついに、500回☆
おめでとうございます.。.:✽・゚+.
10年間と考えると本当に凄いなぁと感心するばかりです。
私は、ほんの7年ほどしか拝見できておりませんが
このコラムがまだまだ継続されることを
心よりお祈りいたしております。
毎週の更新、本当にありがとうございます☆
中村さん、こんにちは( ^ω^ )
コラム500回おめでとうございます
(*^ω^*)♡♡!!
私は残念ながら初回からの
購読者ではございませんが、
日々、中村さんのコラムを楽しみにしております。
ほんとに10年も続けるって凄いです!
この先もこの場所がなくならないように
中村さんのペースで続いていってほしいなと切に思っております( ^ω^ )
中村さんのTwitterも大好きなんですが
この場所は特別で中村さんのこと、日常が少しでも
もっと知れる大切な場所だと思っております!
そしてコメントまでできる(読まれていないかもですが)貴重な場所です。゚(゚^ω^゚)゚。(笑)
本当にありがとうございます。
大好きです♡!
もっともっとこのコラムが続きますますように…
それでは本日もお仕事頑張って下さい!
中村さん、こんばんは!
\\\\└('ω')」////
遅くなっちゃいましたが…
コラム500回、おめでとうございます!!
10年も続けられていたと知ってめっちゃくちゃビックリしました。
あ、と言うことは……ガンダム00と同じく10周年ですね!
ツイッターとはちょっと違った何気ない呟きとか、当時の様子だったり、振り返ってみても色々と楽しいのではないでしょうか。読んでいるこちらとしても為になる話があったり、仕事の合間にちょっと見れたり出来て楽しいです。
第1回目からず〜〜っとこのコラムを読まれている方、絶対いると思います。それこそ10年以上前から中村さんの事を応援している方も、1人でなく大勢いるのではないでしょうかp(*^-^*)q
私自身は中村さんの連載コラムを読み始めてまだ半年…ぐらいですかね。
コラムを連載されていると知り、コメントとかしても良いんかなぁ…と思いながら読んでいき、ある時を境にじゃんじゃんコメントし始め、今となってはこのコラムが週一の楽しみになっています。(ラジオーシャンと同じですね(꒪꒳꒪))
ファン歴(?)は短いものの、中村さんを応援する気持ち(後イベントに足運ぶ率)は長い方にも決して劣らないです٩( 'ω' )و
これからもコラム続けていってほしいです!
そしてこれからも中村さんのご活躍を楽しみにしています!
お身体には気をつけて!
確定ではないにしても、改めてコラム500回目(0010周年も)、おめでとうございます!
それでは(°∀°)ノシ
こんばんは、中村さん!
まずは、FF風タイトル数字が中抜けありでだいたい500回くらい、おめでとうございます(笑)。
10年ひと昔と言いますが、中村さんにとってこの10年間は、どんな年月でいらっしゃいましたか?
毎日がドラマチックではないのは、いわゆる日々の生活を当たり前に過ごしておられるならば当然のことですよね。
ただ、そんな中村さんにとっての何気ない普通の一日も、文章になり、コラムとして拝見すれば、私にとっては特別な話題になるのです。
お忙しい中でも、話題をいろいろと捻出なさりながら、書いていらっしゃるのでしょうか。
いつも本当にありがとう。
楽しく拝見しております。
いつまで続くかわからない、それはもちろん正直なところで、更には真実ではありますが、なかなか切ない言葉でもあります。
出来ればいつまでも続いて欲しいなあ……。
そして中村さん。
私の記憶が確かならば、世界に在りてあたしは、何を想ったか、このコラムを遡るために、いつだったかそれなりに課金をした記憶が……(笑)。
※確定ガチャみたいなものですね~⬅。
では、次回も楽しみにお待ちしております!
追記:中村さんが、こちらのコメントを読まれていらっしゃるのかは解りませんが(笑)、それでも大変楽しく書いております。
このような場を提供して下さっていることに感謝します。