汐音さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
ちゃすちゃっちゃす。
土田玲央だよ。
師匠全力で走り始めたよ。
全力師っ匠ってな。
はい、そんなわけで師走の2周目
今回のテーマはこちらー。
「子供の頃怖かったもの」
てございます
基本的にビビりなので
たくさんありましたね。
あの、夜寝る時真っ暗だと寝れなかったので
チビ電気は絶対付けてました。
オレンジ色のやつね。
真っ暗って怖いんよねぇ
しかもさ
上京してから実家帰ってみてわかったけど
田舎の夜ってマジで静かだし
真っ暗なんよね。
本当、静寂の音がするのよ。
静寂の音
詩的表現。いいでしょ
今これ朝に書いてます。通常営業。
![コラム&インフォメーション](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1003.jpg)
水樹奈々さんのオリジナルコラムを掲載しています。チャンネルに入会してブロマガ購読登録すると入会月からコラムが読み放題となります。
バックナンバー購読はシステム仕様上、ptが必要となります。
チャンネル会員は、ブロマガのほか、生放送のタイムシフト視聴(1週間)も見放題になるので大変お得です♪
バックナンバー購読はシステム仕様上、ptが必要となります。
チャンネル会員は、ブロマガのほか、生放送のタイムシフト視聴(1週間)も見放題になるので大変お得です♪
子供の頃怖いもの沢山ありましたよねえ。リコーダー吹いたらヘビくるとか、いつか狼に鼻息だけで家壊されると思ってました(…?)
布団から足出せなかったの、凄い共感です〜。よく夏に怖い話する特番やっているじゃないですか…あれで足出して寝ていると(童謡の)さっちゃんが足を奪いにくる、とか聞かされてオイオイ泣いた記憶が…。枕元にバナナ置けば大丈夫って言ってたので、ちゃんと置いてました…(笑)
むろ…想像つかないです…。私の家にも地下に収納出来る場所ありましたが、子供が入れる大きさ…さすが北海道…?
きょうだいあるある微笑ましい* オイラ時期のチビ玲央くんでニヤニヤしてます。私は何もしてないのに疑いをかけられる人でした、無念っ。
優しく接してくれる一握りの人…を大切にしていきたいですね。
そして舞台WITH、本当に素晴らしかったです。お疲れ様でした!そこにWITHが、コヨイさんが存在して…輝く姿をこの目で確かに観た事、一生忘れないです。生きる希望を有難うございます。いいぜキーホルダーも大活躍でした* またお手紙送りますね。
さて次回のコールは「ストレス発散方法」でお願いします。思いっきりするとスッキリする事とか、何かあったら教えてください!
今回も有難うございました。次回も楽しみにしております!
Post