わかなるさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
みなさんチャリンす
土田玲央です
今回のテーマはこちら
「おこづかい」
みなさんはどんな感じでした?
です?
土田家は
おこづかいという概念が存在しませんでした。
なので欲しいと思ったものは
欲しい!
と言う感じで
で、言った時の親の気分?できまってましたね。
まぁ、過去のコラムでも言っている通り
玲央少年は親からの信用はまったくなかったので
基本的に欲しいと言ったものは
却下されていました。
じゃあお姉さんとかはどうだったんです?
と言われると
姉達はそもそも
物をそんなに欲しがってない
いや、違うな
次女はやっぱブイブイ言わせてたので
色々買ってもらってた気がします。
ただ、その買ってもらってたものも
部屋を彩るおしゃな何かしらのものだったり
スポーツのための物だったり
なんかしら必要なものを買ってもらってたイメージですね。
そう、玲央少年が
基本的に欲しがるものはおもちゃばかりだったので
「生活する上で必要ないでしょ」
ってなって買ってもらえてなかったです。
水樹奈々さんのオリジナルコラムを掲載しています。チャンネルに入会してブロマガ購読登録すると入会月からコラムが読み放題となります。
バックナンバー購読はシステム仕様上、ptが必要となります。
チャンネル会員は、ブロマガのほか、生放送のタイムシフト視聴(1週間)も見放題になるので大変お得です♪
バックナンバー購読はシステム仕様上、ptが必要となります。
チャンネル会員は、ブロマガのほか、生放送のタイムシフト視聴(1週間)も見放題になるので大変お得です♪
私のおうちも幼い頃はおこづかい制度がなかったので同じだ〜!と思いました。私も欲しいものがある時に申告してました!
私は高校生になってからおこづかい制度が導入されたのですが最初は新鮮な感じがしました〜。
小学生の頃におもちゃを買ってもらえないのはたしかに悲しいですよね……私も親の気分次第で買ってもらえるものが変動していたので、クラスメイトが持っているのに自分は持っていないおもちゃを見ると羨ましい…!と毎回思っていました。
ついでに親に欲しいものを申告する時、「クラスのみんなが持ってる」と言うと「みんなって何人?どうせ3人とかでしょ」という具合に返事をされ、図星なので対抗することも出来ず結局買ってもらえないことも多かったです。なつかし〜…!
学校は本当に、その時の自分にとっては社会ですよね〜。担任の先生のセリフ私も聞いたことあるあるー!ってなりました(笑)
親戚の方からの臨時収入は大きいですね!!
ベイブレード、弟と私も遊んだ記憶が蘇ってきました。
そしてそして修学旅行に関する話気になる!!今度きかせてくださいね✌︎
なんと次回で100回目のコラムですか…!おめでとうございます〜っ( ᵔᵒᵔ )♡
100回ということなら…次回のコールは「100歳になったらやりたいこと」をリクエストしてみます…!思いつかなかったら今までのコラムを振り返っていただけたら嬉しいです!
たてよみだ!次回も楽しみにしています〜!❤︎"
Post