助手さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
↑現在生放送でアニメーションさせるために描いているキャラ(0916現在 もはやお久しぶりというより初めましての方が近い感じになりました。 どうもこんばんわ、しぇばりおんです(`・ω・´) 前回のブログがもう去年の5月。 なんとなくブログ上げたいなぁ、と思ったので今回書いてみることにしますた。 というわけで本題。 【人物キャラについて考える(身体編)】 今回はキャラの大事な大事な身体について。 ある意味顔よりも大切なので、気を使って描いてあげるのがいいと思います。 身体のバランス一つでかなり見え方が変わります。 間違いなく1回で終わらないので、何回かに分けようと思います(←次回いつだよ 〇等身 まず最初に等身を。 よく6等身やら8等身とか聞いたりすると思いますが、 簡単に言えば「全身を頭の大きさで割った数」でございます。 ↑簡単に言うとこんな感じ。 基本は6等身で、少女マンガみたいな手足が長い感じなのは8等身がメイン。 僕は6等身を基準に描いています。 上図でも描いておりますが、腰~股が等身の真ん中位に来るのがいいかと。 (6等身なら3、8等身なら4あたりがいい感じな気がします。) ここの調整を間違えてしますと ↑悪くはないけどう~んってなっちゃうかなぁ、と。。。 漫画とかならアリかもしれませんが、イラストとかではやめたほうがいいかなぁと 個人的には思います(漫画でも限定的かなぁ。。。)。 ただ、ちびキャラとか4等身以下とかはまた別のバランスを考えたほうがいいです。 これはあくまで5等身以上の普通(って言い方がいいのだろうか?)のキャラを 描くときに意識することだと思ってます。 全部が全部この考え方が適応されはしませんが、基準を覚えることは大事です! 〇なぜ等身を考えることが大事なのか? 正直この等身、大事なはずなのですがあまり重要視されてない気がします。 当たり前すぎて意識していない、といったところでしょうか。 しかしこのブログは当たり前を書いて量を増やしていきたいので、書きます。 「要は等身って全身描くときに意識すればいいんでしょ?」 こう考えた方は大きな間違いなので意識を改めるべきです。 だいたい身体を上手く描けない人にありがちなのはこういう無意識ながらにある 「今自分が描いている部分とは違うから」「見えていない部分はどうでもいい」 という感じの、まぁ手抜きの発想です。 人間の身体は全て筋肉で繋がっています。 首が動けば肩周りの筋肉は動くし、肩を動かせば肩甲骨も動きます。 バストアップだからといって、描いているキャラの見えていない全身を意識しなく てもいい、というのは正直良くないと思っています。 う~ん、ちょっと参考画像を上手く作れませんでしたがこれで。 左は通常、右は首なげぇ!!な絵です。 こっちは左が普通で、右は腰を上まで持ってきた感じ。 あかん、あんま差がわかんねぇ!! まぁ何が言いたいかと言いますと、描き手は写っていない部分だからといって 省略した部分は、見る人が「想像で補う部分」です。 人間いつも生活する上で人間を見てますから、なんとなく「バランス」というもの を感覚で身につけています。 その感覚と照らし合わせて見えていない部分を補います。 左のような絵があったら、右のような感じに保管するわけです。 この補完する際に、見えている部分のバランスが見えていない想像部分と合わせて 形が合っていないと、違和感を感じるわけです。 で、ここで話を「なぜ等身を考えるのが大事なのか」に戻します。 等身を考えるということは、そのキャラのことを考えるのと同じことです。 バストアップを描くにしても、 「首の長さはどのくらい?」「胸の位置は?」「肩幅は?」 などと、まぁ色々考えなきゃいけないわけです。 その時の基準になるのが「等身」になるわけです。 普段意識していない人は、これを気に一度考えて見てもいいかもしれません。 理想は全身考えてからバストアップ描くといった流れでしょうが、流石にめんどい! ただ、身体を描くのが苦手な方でこのバランスを軽視している人は多いと思います ので、自分の描く身体に疑問を感じた人はまず基本に立ち返るのもいいかもです。 という感じで今回はここまで。 身体を描く際いきなり手や足とかを描く前に、一度全体のバランスを考えるのが いい身体を描く近道かもしれません。 ここがダメだと、他がどんなに良くてもバランス悪く見えてしまうことが多いです。 それでは、ここまで読んで頂き本当にありがとうございました! ∧,,∧ ( ´・ω・)<あざっした! c(,_U_U 次回はバストアップ周りかなぁ、と。 今年中に上げたい、といっておきます! 何か意見、感想、疑問等ありましたらコメントくれればお返しします。
自分が今まで絵を描いてきて思ったこと、意識していることを描いていきます。
今の自分の考えをまとめるメモ的な部分もあります。
今から絵を描こうと思ってる初心者~中級者ぐらい向けかと思います。
今の自分の考えをまとめるメモ的な部分もあります。
今から絵を描こうと思ってる初心者~中級者ぐらい向けかと思います。
Tweet