閉じる
閉じる
×
京の風物詩・鵜飼の屋形船を運営する会社で起きた前社長の使途不明金裁判。帳簿に100万円と共に記された「秋篠宮様へ」。前社長は秋篠宮側近から「100万くらい用意したら鵜飼サミットに来てくれる」と言われ渡したと裁判で証言し…。

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
チャンネルに入会して、購読者になればこのチャンネルの全記事が読めます。
入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。

週刊文春デジタル
更新頻度:
毎週水,木曜日
最終更新日:2023-03-17 18:00
チャンネル月額:
¥880
(税込)
ニコニコポイントで購入
この記事は月額会員限定の記事です。都度購入はできません。
コメント
コメントを書く
秋が内廷皇族から外れており会計監査が入らないのがそもそもおかしい。ご公務によるお車代稼ぎの噂は常にあり、それらは非課税。下手したらそれらがNYや政界工作に使われている。この際秋家財政に徹底的にメスを入れてほしい。この裁判の判決が楽しみだ。
また、秋が山階鳥類研究所の総裁なの?同研究所は上皇・天皇御一家共通の内廷費で運営してるんじゃなかったっけ?それ以外にも上皇の持つ幾つもの研究所が内廷費で運営され、天皇御一家の生活費を圧迫していると聞いている。潰されたくないからと時々新種を発見したとかどうでもいい発表をする。いい機会だからこの際山階研究所お取り潰し、他の研究所も順次廃止を。