エヴァンゲリオンが完結するらしい。
くいだおれグルメ旅行が好きな宇宙人カップル、アダム&リリス
昔地球に向かって蒔いておいた種が収穫時だと感じ地球に向かった後、両者不時着、冬眠。
アダムとリリスが自分達を収穫しに来る事をあらかじめ予知できていた人類が
冬眠中のアダムとリリスの身体の一部を戦力として利用し叛逆する物語。
TV版では終わらせるべきタイミング(カヲル戦)で決着を付けず
期待を寄せる視聴者を盛大に裏切りたくなってしまったという監督によって
難解な描写で幕を下ろす、
後に完全版という形でラストを分作劇場公開、TV版と異なる結末を用意し改めて完結とした
ここまでが1997年以前の出来事
2006年独立し設立した新会社カラー(khara)のクルーを養うために生み出されたのが
リビルドオブエヴァンゲリオンという名前で打ち出した新劇場版(リメイク)だった
数度の延期を重ね14年もの年月が経過、いよいよリメイク版も完結を迎えるらしい
(序:07年9月 、破:09年6月 、Q:12年11月 、シン:21年3月)
Qが序と破より以前の話であると予想され、
Qの結末と破の続きが約154分かけて上映されると予想されている。
Qの最後、アスカの方から手を引いて3人で赤い大地を歩くエンディングで
旧劇場版とは違うラストを用意するという宣言をしたように見えた
分かった、いくらでも待つから
思いっきり作ってくれよなという気持ちになった……8年かかったね…
鑑賞を超え旧作のファンこそ見届けるべき「体験」になっているような気がする
新劇場版におけるカヲルとゼーレはいったい何なのか?
ゲンドウが人間の王になって何の意味があるのか
繰り返すこと、ずらすことの肯定が、
王蟲に轢き殺されかけて蘇生したプロットを無かった事としてナウシカ2に活かされるのか?
エヴァが腐ってもエヴァのままであるなら、またTV版のような裏切り演出もあり得なくはないし
正直夢オチすら有ると思っているし、カヲルが永遠にループする展開も考えられる
シンジが幸せになったと定義された瞬間終わる、とか
そういう予想を立てながら観に行こうかなと思う
元ネタであるバスタードよりは先に完結したな
アダム&リリスと人類の間に全然関係ない第三勢力宇宙人が介入していて
地球人類を自分達の目的に利用するため紛れ込んで、
デヴィッド・ボウイの主演映画「地球に落ちてきた男」のように
社会の中で出世、実権・資産の掌握、人類の誘導を行い
ゼーレを形成したのがキール・ローレンツ達ではないのか
ゲンドウは人類補完計画を歪めて
人類を精神念波でコミュニケーションが取れるニュータイプに進化させれば
初号機に閉じ込められっぱなしのユイと交信が取れるかもしれないから便乗したんじゃないか
(エヴァがガンダムからニュータイプという概念を引用していても不思議ではない)
過去にそんな仮説なども考えた人間としてはリアルタイムで最後を確認したい
TV版エヴァが一番面白いとか思っているけど
気軽に面白いGAINAX系作品を楽しみたいならエヴァじゃなくて彼氏彼女の事情がオススメだ
おわり
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2021-03-07 22:49:37テスト2