-
【minecraft】進捗Doですか? Vol.12 PenanceMOD紹介No.2
どうも!思いっきり連投ですが今回は自作MODの武器と防具をご紹介します。
すでに動画でご紹介ありますが武器、防具共に200を超えていますので細かな数値などは省かせていただき大枠を説明してまいります。
まずその前に武器と防具、どうやって作るの?というところですが、レシピを1個1個作ってたら私が死ぬので(おい)ガチャ方式をとっております。
なんだそりゃと思うでしょうが、仕組みは簡単です。
前回紹介した追加の各ディメンションで戦うとMOBがそれぞれのディメンション固有の結晶をドロップします。
この結晶を使うとランダムで武器や防具が1つ出てくるというわけです。
結晶は手に持って右クリックをするとパリンと割れた音とともに武器、防具に代わります。
確率についてですが
40%の確率で武器
30%の確率で防具
30%の確率で青くなったジャガイモ
がでてきます。ええ、青くなったジャガイモははずれです。動画の説明段階でははずれがなかったのですが、プレイヤーに試してもらってたところ「はずれが欲しい」という話をいただき、はずれとして青くなったジャガイモが出るようになりました。
上記が第1抽選で第2抽選では結晶ごとに通常と神の武器防具どちらになるかが選ばれます。
神装備になる確率
腐敗 1/30000
空虚 1/20000
爆弾 1/15000
野獣 1/9000
恐怖 1/7000
暗闇 1/5000
奇妙 1/3000
復讐 1/1000
人間 1/100
ご覧の通りのちのディメンションに行くほど神装備が出る確率が上がるようになっています。
さて、神装備が選ばれますともれなく下記の武器防具のどれかが出てきます。
武器
・SnowFoxSKの剣
・みかんの剣
・j9の剣
・青芋の剣
・シロップの剣
・リリィの剣
・なつめ球の剣
防具
・SnowFoxSKの頭巾
・SnowFoxSKの上着
・SnowFoxSKの股引
・SnowFoxSKの履物
名称はすべてプレイヤーの方よりいただき、デザインは私から見たみんなのイメージで作りました。デザインセンスがないのは私の仕様ですので諦めてください。
防具が私の物しかないのは追加が面倒とかではなく、プレイヤーの皆様がスキンを変えたりするので都度変えることが無いよう、私ののみ追加しました。(私はきっと面倒で永遠にスキン変えないので)
性能は神装備に恥じないよう全アイテム中最強の性能になります。
現在バランス調整中なので詳しい数値は完成時に公開します。
次は通常武器と防具です。
こちら画像を用意したいのですが膨大なので一部のみご紹介。
武器も防具もディメンションに合わせて全9段階存在します。
武器はそれぞれのディメンション名×ギリシャ文字24種の216品。
防具は4部位×6デザイン×レベル9段階の216品。
ええ、頑張りましたよ。
武器はまずディメンションごとにデザインがかわります。
また、ディメンション内でランクがあり、ギリシャ文字がランク別にあてがわれています。
Αが最弱でΩが一番強いです。
強さがわかりやすいようにバニラの金>レッドストーン>ラピスラズリ>ダイヤ>エメラルド>岩盤をイメージしたカラーになっています。(鉄は白くて柄と被るから抜きました)
防具はどのディメンションでも同じ見た目になっています。
これはお気に入りの防具の見た目をどのディメンションでも着続けたいという人のためです。
デザインは男女それぞれ3パターン(男女関係なく着れますが)
女性ものは上からメイデン、メイド、ウィッチシリーズ
男性ものは上からウォーリア、ニンジャ、ナイトシリーズ
ウィッチとナイトは協力者のリリィさんが作成してくれました。感謝です(*''ω''*)
見た目は動画にて公開してますのでご覧ください。
これら防具はディメンションごとにレベルが1ずつ上がっていきます。
アイコンにレベルが書いてるのですぐわかりますね。
性能については3つのパターンがあり
メイデン、ウォーリアが防御値が低く壊れにくい
メイド、ニンジャが平均能力
ウィッチ、ナイトが防御力が高く壊れやすい
という性能の差があります。
修繕があればむろんウィッチやナイトが強いのですが最終的には神防具を付けてみんなSnowFoxSKの格好になればいいなと思ってます(おい
このほか今後投てき系武器なんかも追加できればいいなと考えています。
すでにトータル400越えですが一体どこまで追加するのか・・・・
私の心の限界に挑戦中です。期待せずおまちください(´・ω・`)
今回はこのへんで。ではまた!
-
【minecraft】進捗Doですか? Vol.11 PenanceMOD紹介No.1
皆様いかがお過ごしでしょうか?私は心を砕く日々です(´・ω・`)
さて、今回より自作MODのご紹介をしていきます。
まずこのMODの趣旨からご説明しましょう。
趣旨
『バニラを堪能した後に来る次何するかー、の次を用意してあげる』
つまり、バニラのゲームバランスへ影響を与えるような追加や改変は一切しません。
根底としてあくまでもマインクラフトを楽しんでもらった後での楽しむ要素を追加していきたいなというのが全てです。
ですので追加要素を楽しむためにはバニラをある程度遊んでいる必要性が出るようにしています。追加要素を楽しめるタイミングではすでにエンダードラゴンを倒していることが前提となっており最初からはもちろん今楽しんでいるワールドに後から追加しても大丈夫なようになっています。
よくある最初から入れておかないと鉱石が生成されないといった心配はございません。
では、具体的にどのような内容が実装されるのかご説明しましょう。
まずこのMODは多数の進捗、ディメンション、アイテムの数々が追加されます。
ディメンションは9個のメインディメンション+おまけディメンション(現在は3個)
このディメンションへ行くことでこのMODのアイテムなどを手に入れることができます。
メインディメンションはまず1つ目のディメンションへ行きそこで次のディメンションへのアイテムを手に入れ、さらに次へ・・・と順に行けるようになっています。
ディメンション名は以下の通り
第1ディメンション「腐敗」ディケイ
第2ディメンション「空虚」ホロウ
第3ディメンション「爆弾」ニトロ
第4ディメンション「野獣」ビースト
第5ディメンション「恐怖」スクリーム
第6ディメンション「暗闇」ダークネス
第7ディメンション「奇妙」ウィアード
第8ディメンション「復讐」ヴェンジェンス
第9ディメンション「人間」ピープル
第1ディメンションへいくためのブロックは以下のレシピで作ることができます。
ゾンビ・スケルトン・クリーパー・スパイダー・ブレイズ・ガスト・マグマキューブ・エンダーマン・シェルカーが落とす固有ドロップ品を使って作成できます。
シェルカーの殻が必要な時点でエンダードラゴンの討伐が必須となります。
ディメンションの移動はブロックを設置し、右クリックするだけです。
第2ディメンション以降のブロックは前ディメンションの特定MOBが低確率でドロップします。
このほか3つのディメンションが別途追加されます。(今後増減するかもしれません)
おまけディメンション「楽園」エデン
おまけディメンション「天空」ラピュタ
おまけディメンション「幻想」ファンタジー
現在どのディメンションも作成中ですが、テストで楽園ディメンションが本日私の鯖に実装され、プレイヤーの皆さんに見てもらっています。(みんなデバッグありがとー!)
おまけディメンションもあくまでバニラ後に遊ぶ世界の扱いなので作成にはネザースターを使用します。ほかの2ブロックも同じような形にする予定です。
楽園ディメンションの趣旨は動画を見ればわかりますが・・・・世界にジャングルがない!マジやべぇってなった時用のお助け世界です。なのでバニラと同じ生成ルーチンで世界がつくられます。ただし、村や寺院などは生成されないようにします。理由はもとのオーバーワールドの存在意義が無くならないようにするためです。あくまでバイオームがなかった時のお助けです。
「楽園」「天空」「幻想」についてはコンフィグが追加されており個別にシードを変えることができます。リセットされる前提の世界なので資源用世界などマルチでも使い勝手がいいような形になればなぁと考えています。
天空と幻想についてはこのMOD特有の植物や鉱石などを追加し建築素材を増やすのが目的になります。バニラの建材だけでは飽きたなぁという人が喜んでもらえるような多数の建材を追加していければいいなと思ってます。
これらディメンションについては現在絶賛制作中となっております。ディメンション自体はすでにあり、ブロックも機能していますが今は移動しても何もない虚無世界になっています。
次回動画にて腐敗ディメンションをお披露目する予定です。
さて、今回はディメンションの追加内容を主にお伝えしました。
おまけですが、青芋さんのご要望により、【minecraft】進捗Doですか?part13でもご紹介した「生ける青芋ブロック」も追加されております。
青くなったジャガイモ9個で作ることのできるこのブロック。
右クリックするともれなく青芋さん自録音のボイスで「ポティトォ!」と叫びます。
ええ、それだけです。
このブロック、今後焼いたらディメンション「青芋」へ行けるポータルブロックに・・・なんてことになるかもしれません( *´艸`)イヤキットスル
長くなりましたが次回は追加武器防具をご紹介します。ではまた!
-
【minecraft】進捗Doですか? Vol.10 新環境について
どうも久方ぶりでございます。SnowFoxSKです。
パート10で新ワールド宣言をし、ブログ書かずにパート12まで出しちゃいまして。
今更ですが新環境のMOD状況を過去のと比較してお知らせします。
【THE MODS】頭文字昇順
AbyssalCraft-1.12.2-1.9.4.3 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
animania-1.12.2-1.4.4 >animania-1.12.2-1.4.6 更新
Baubles-1.12-1.5.2
BetterBedrockGenerator-1.12-6.1.1 撤去 進捗無し、岩盤付近で作業しないため
BiblioCraft[v2.4.3][MC1.12.0]
binnie-mods-1.12.2-2.5.0.112 撤去 進捗無し、フォレストリー撤去のため
BiomesOPlenty-1.12.2-7.0.1.2310-universal
Botania r1.10-352 >Botania+r1.10-353 更新
ChinjufuMod[1.12.2]3.1.4.1 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
chiselsandbits-14.11 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
CodeChickenLib-1.12.2-3.1.5.331-universal 撤去 なんかの前提、不要になった
CoFHCore-1.12.2-4.3.8.29-universal 撤去 なんかの前提、不要になった
CoFHWorld-1.12.2-1.1.1.12-universal 撤去 なんかの前提、不要になった
compactstorage-2.2-1.12.2 撤去 進捗無し、バランス調整のためironchest-1.12.2-7.0.40.824と入れ替え
>>>解説
CraftStudio-1.0.0.93-mc1.12-alpha
extrautils2-1.12-1.7.2 撤去 進捗無し、バランス調整のため
forestry_1.12.2-5.7.0.236 撤去 進捗無し、未使用のため
furniture-4.1.5-1.12.2 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
HeatAndClimateLib_1.12.2-2.1.3
HeatAndClimateMod_1.12.2-2.1.8
iceandfire-1.3.1-1.12.2 撤去 進捗無し、ドラゴンが重すぎる&辛すぎるため
industrialcraft-2-2.8.16-ex112 撤去 進捗無し、未使用のため
InventoryTweaks-1.63
ironchest-1.12.2-7.0.40.824 追加
jei_1.12.2-4.8.5.138
JustAFewFish-1.7_for_1.12
>>>解説
landlust-1.12.2-0.3.5 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
Level Up! 2-1.1.14-1.12 撤去 進捗無し、未使用のため
llibrary-1.7.9-1.12 撤去 進捗無し ほかMODの前提MODで不要になったため
malisiscore-1.12.2-6.3.0 >malisiscore-1.12.2-6.4.0 更新
malisisdoors-1.12.2-7.2.2 > malisisdoors-1.12.2-7.3.0 更新
Mantle-1.12-1.3.1.21
>>>TConstruct-1.12-2.8.1.49前提MOD
moartinkers-0.5.4 撤去 進捗無し plustic-6.3.6.2で事足りるため
OptiFine_1.12.2_HD_U_C8
Pam's HarvestCraft 1.12.2a 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
penance-0.1 自作MOD 追加
Plants-2.2.2 撤去 進捗無し、処理付加軽減のため
plustic-6.3.2.1 > plustic-6.3.6.2 更新
RedstoneFlux-1.12-2.0.1.2-universal 撤去 進捗無し、未使用のため
RoguelikeDungeons-1.12.2-1.8.0 撤去 進捗無し、処理負荷軽減のため
TConstruct-1.12-2.8.1.49 > TConstruct-1.12.2-2.9.1.65 更新
>>>溶鉱炉編 解説
>>>作業台編 解説
>>>鉱石編 解説
>>>工作編 解説
>>>おまけ要素編 解説
ThermalCultivation-1.12.2-0.1.3.11-universal 撤去 進捗無し、未使用のため
ThermalDynamics-1.12.2-2.3.8.16-universal 撤去 進捗無し、未使用のため
ThermalExpansion-1.12.2-5.3.8.38-universal 撤去 進捗無し、未使用のため
ThermalFoundation-1.12.2-2.3.8.22-universal 撤去 進捗無し、未使用のため
Tinkers' Addons-1.12.1-1.0.7 撤去 進捗無し、未使用のため
TinkerToolLeveling-1.12-1.0.3
twilightforest-1.12.2-3.5.263-universal 撤去 進捗達成できない&未完成のため
ultimate_unicorn_mod-1.12.2-1.5.14 撤去 進捗無し、ほかの移動手段が有効なため
Wawla-1.12.2-2.5.246 撤去 進捗無し、未使用のため
Waystones_1.12.2-4.0.20
>>>解説
Weee-Flowers-Mod-1.12.2.jar 追加
とまあがっつり減らしました。
まとめますと、
animania-1.12.2-1.4.6
>>>動物追加MOD[進捗あり]
Baubles-1.12-1.5.2
>>>Botania+r1.10-353の前提MOD
BiblioCraft[v2.4.3][MC1.12.0]
>>>有名家具追加MOD
BiomesOPlenty-1.12.2-7.0.1.2310-universal
>>>有名バイオーム追加MOD[進捗あり]
Botania+r1.10-353
>>>有名魔術追加MOD[進捗あり]
CraftStudio-1.0.0.93-mc1.12-alpha
>>>animania-1.12.2-1.4.6の前提MOD
HeatAndClimateLib_1.12.2-2.1.3
>>>HeatAndClimateMod_1.12.2-2.1.8の前提MOD
HeatAndClimateMod_1.12.2-2.1.8
>>>武器、魔法、装飾ブロック、精錬、料理、気温・湿度・風速システム、軽工業から一括破壊、バフアクセサリーまで多岐にわたる要素追加MOD
InventoryTweaks-1.63
>>>インベントリ整理MOD
ironchest-1.12.2-7.0.40.824 追加
>>>インベントリ強化MOD
jei_1.12.2-4.8.5.138
>>>レシピ表示MOD
JustAFewFish-1.7_for_1.12
>>>解説
malisiscore-1.12.2-6.4.0
>>>malisisdoors-1.12.2-7.3.0前提MOD
malisisdoors-1.12.2-7.3.0
>>>扉モーションから追加まで扉のMOD
Mantle-1.12-1.3.1.21
>>>TConstruct-1.12-2.9.1.65前提MOD
OptiFine_1.12.2_HD_U_C8
>>>有名軽量化&シェーダー適用<MOD
penance-0.1
>>>自作苦行MOD[進捗あり]
plustic-6.3.6.2
>>>TConstructに他MODの鉱石が使えるようにするMOD
TConstruct-1.12.2-2.9.1.65
>>>溶鉱炉編 解説
>>>作業台編 解説
>>>鉱石編 解説
>>>工作編 解説
>>>おまけ要素編 解説
TinkerToolLeveling-1.12-1.0.3
>>>TConstructツールにレベルシステムを導入するMOD
Waystones_1.12.2-4.0.20
>>>解説
Weee-Flowers-Mod-1.12.2.jar
>>>装飾用の花をすこし追加するMOD
forgeは1.12.2-forge1.12.2-14.23.2.2611になっています。
結局これでも使ってないなぁというかいらなくなってしまったなぁというのが
BiblioCraft[v2.4.3][MC1.12.0]
Weee-Flowers-Mod-1.12.2.jar
現在建築勢がいないせいもありますがフラワーはボタニアと結局被っちゃってるというのとバイオームOにも追加があるのでさほどいらなかったなぁと反省(染色に使える風に記載あったが青さんが使おうとしても使えず無能な花に・・・・)
ビブリオは時計などデザインはいいんですが、今回主軸のひとつに置いたHeatAndClimateの家具で椅子やテーブルは事足り、本棚や瓶棚は見た目はいいけど管理が面倒で結局アイロンチェストに早変わり。
地図も使ってみたけど手間の割に使い勝手がいいわけでもなく、便利ではあるがこれならJourneyMap(有名地図MOD)ので十分になってしまうなぁという感じに。
他にもビブリオは絵画などいじれたりするはずなのですが以前のバージョンでエラーが置きまくったことがあり使うこともなく、この2つは空気となってしまいました。
大々的に抜いたのは参加者がメモリ不足で結局できないということがあること。
また、マップ移動時にMOD量のせいで処理落ちからの鯖落ちが発生し、ろくにゲームにならないことが挙げられます。
今回の対応でメモリは4Gあれば十分になりました。
また、動画中モンスターの捕獲といったチートじみたアイテムも減り(結局HeatAndClimateに飛行はありましたが制限ありだったので許容)進捗達成の難易度は一部本来の難易度に。
工業などは全く使う人がいないのに処理とメモリだけ食うので全部撤去。
HeatAndClimateが有能すぎて、ナクレのバッチというワープアイテムがあり(特定の座標を1つ記憶しそこへワープできる:ただしディメンションはまたげない)、WaystonesMODがなくてもワープもできるのですが、みんなウェイストーンのが使いやすいのかそっちを利用しています。(経験値減るなどウェイストーンのがコストかかるのですが楽にディメンション移動もできるしインベントリ圧迫がないのが魅力なのかな)
とまあいろいろとあったのですが何より自作MODの追加が大きいです。
進捗の追加のみのバージョンですが進捗とアイテム追加のテストを兼ねています。
アイテムやブロック追加は今までも作ったことはあるのですが進捗は初だったのでマルチでうまく稼働するかを確認できよかったです。
今後はブロック以外にも初チャレンジで「防具」「ディメンション」「MOB」「バイオーム」などを追加していく予定です。
そのあたりの情報についてはパート12にて軽く触っております。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32871601
今後のブログでは導入MODの説明もしていきたいところですが、他の方のプレイ動画やwikiにて情報が基本ありますのでブログでは希望ある場合のみ詳細を記載し、今後は自作MODの情報を更新していく予定です。ではまた!
広告
1 / 4