-
Karatzas and Shreve、第2章
2017-05-07 22:46 -
マクロ経済学なんかにも使えますよ(ダイマ)
2017-03-15 13:03 -
経済学のための数学 in 東大
2016-02-10 01:34 -
勉強会関連
2013-03-07 19:24はい、このふたつなんですけどねいまのお題は。 前者、2.8節はちょっと、無理。 いやがんばって問題解いたんだけど。途中までは解いたんだけどさ。 transition densityって言葉、定義されてないのに計算しろって言われても…… まあ、なんとなくそうなんだろうなーって思いつつ撤退。 書き方の問題として、(8.25)と(8.26)は最初、どうしてわかるのかマジでわからなくてへこんだ……ラプラ -
勉強会の話
2013-02-17 02:35なんかやたら書きたくなるんだよなぁ……不思議なサービスですブロマガ。 さて、最近身内でKaratzasとShreveの本を勉強会で勉強してます。 この本たいへんなんですよね……self containedとちょっと言いがたいところが多いのが難点で。 練習問題で重要なところを丸投げされているのも気になるんですが、それよりもさらに問題なのが、いくつかの重要な定理を他の本や論文に丸投げしてるところ。 い
1 / 1