-
HPについて考えてみる
ゲームやゲームの世界での冒険譚の様な作品で「HP」という表現が出てきますが、
「HPが多いキャラは簡単に死なない」というイメージがあり、安易にインフレさせている作品が増えている気がするため、HPが何なのかを考察してみようと思います。
まずは作品ごとの設定を省いて共通認識である部分を定義しようと思います。○HPとは
ヒットポイント (hit point、HP) は、ゲーム内のプレイヤーキャラクターやノンプレイヤーキャラクターが攻撃として与えるダメージを数値化したデータである。また、同じ基準で、キャラクターが耐えることができるダメージも表すことができる。(Wikipedia引用)
要するにHPはゲームの進行管理に作られたもので、以下の要素があればHPといっていいでしょう。- 数値で管理されている。(ゲージ制のHPも裏では数値で管理されています。)
- 攻撃や回復を受けると増減する。
- 0になると戦闘不能となる。
作品によっては「体力」などと別の言葉に置き換えられることもありますが、
前述の要素があればHPを同じと考えていいでしょう。
HPの表現などを様々な視点で考察しようと考えていましたが、
定義しようとすると、「進行管理のため戦闘不能になるまでを数値化したもの」とすごくシンプルに収まってしまうんですね。
これだけではHPの考察としてはさみしいので
次回にゲーム上のHPの表現と回復の表現を考察してみようと思います。
広告
1 / 1