閉じる
閉じる
×
《ボイロチューニング!! Vol.1》関連のおしらせなど
2018年5月5日(土) に大田区産業プラザPiOで開催された『この声届け、月までも 肆』にサークル参加させて頂きました。当日は作った本を手に取って貰えるか凄く不安だったのですが、無事完売する事ができました。ありがとうございます。
今回はその時に頒布した『ボイロチューニング!! Vol.1』関連でいくつかお知らせがあります。最後まで見てくれると嬉しいです。
1. 委託開始のおしらせ
2. 本の内容の紹介について(動画やSNSなどの話)
3. 誤植及び解説ミスの訂正
4. アンケート
5. 電子書籍版の追加(2019/5/11)
(2018/6/10追記)新たな誤植が見つかったのでその訂正を追加しました。
1. 委託開始のおしらせ
『この声届け、月までも 肆』で頒布した『ボイロチューニング!! Vol.1』の通販情報です。ボイスロイドの仕組みやちょっとしたテクニックを勝手に解説してみる本です。詳細は前回の記事や紹介動画をご覧ください。
BOOTH様の商品ページ
https://suzumof.booth.pm/items/1063868
当日会場に行けなかったり完売でお渡しできなかった方がいましたらこちらからチェックして頂けると嬉しいです。
この本の通販は2020年2月までで一旦終了しました!ご注文頂きありがとうございます。
在庫はまだ若干あるので今後イベント参加する機会があれば持っていくかもしれません。
また通販再開する事もあるかもしれませんが、今のところ時期などは未定です。
紹介動画(のような何か)
お品書き(金額等はイベント時のものです)
2. 本の内容の紹介について
『ボイロチューニング!!Vol.1』ではボイスロイドにまつわる様々な知識やテクニックなどを解説していますが、ここに書かれている情報などは動画やSNSなどで紹介して頂いて大丈夫です。(本の中身の写真やスキャンをそのままアップとかは流石に困るので自分の言葉に置き換えてね)
もっとボイスロイドの使い方とかを知って欲しいというのがこの本を作った理由だったので、使い方とか豆知識とかで役に立ちそうな部分があればどんどん紹介しちゃってください。
この本に書かれている内容は必ずしも全部私が調べたものという訳ではなく、これまでに様々なボイロ投稿者さんが試行錯誤された内容などもかなり参考にしています。むしろ私一人ではここまで調べようとは思いませんでした。本当にありがとうございます。
3. 誤植及び解説ミスの訂正
本に書かれている内容で何カ所がミスがあったので訂正しておきます。
《3ページ》
《26ページ・呼びかけの条件の説明》
《37ページ・VOICEROID2の文末ポーズの仕組み》
《40ページ目・音声効果とスタイル》
《57ページ目・アクセント句の分割制限(強制ポーズ問題)》
「ごく普通のボイスロイドユーザー~」とある方から指摘がありましたが、ここは誤植ではありませんのでどうかよろしくお願いします。
《26ページ・呼びかけの条件の説明》
1. 文末が音符 [♪] で終わる。(「おはよう♪。」のような文章も呼びかけになります )どんな文章のときに語尾が呼びかけの説明になるかの箇所です。解説を書いたときは3番目の条件を完全に見落としていました。声月終了後に改めてボイスロイドを使っていて気付きましたごめんなさい。
2. または文末が長音符号[ー]で声を伸ばして終わる。(長音符号が単語の一部分になっている場合を除く)
3. 「~だね」などの呼びかけるような文末で終わる。
※1と2と3の条件はそのうしろに句点が続いても構いません。
《37ページ・VOICEROID2の文末ポーズの仕組み》
右の例では120ミリ秒+800ミリ秒= 960ミリ秒 920ミリ秒 です。フレーズ末の任意ポーズが無い方が無音部分も短くなります。文末ポーズの仕組みの話で文中と右側の画像内の時間が間違っていました。960ミリ秒ではなくて計算通り920ミリ秒になるのが正解です。
《40ページ目・音声効果とスタイル》
「なお、時間の都合上、今回は音量をメインに解説していきます。」不自然に文章が途切れていたところです。「時間の都合上~」と付け加えたかった部分が時間の都合上、文章をチェックする余裕が無くてそのままの状態になってしまいました。
《57ページ目・アクセント句の分割制限(強制ポーズ問題)》
「私は何度もこれに引っかかりにました。」内容に間違いはありませんが、2文字分の抜けがありました。
他にもおかしな箇所があれば教えてくれると助かります。もし本書の内容で不明点などがあればツイッターとかで質問してくれたら答えられる範囲でお答えしようと思っています。
4. アンケート
本を手に取ってくれた人向けに簡単なアンケートを作ってみたので気が向いたときで結構ですので良かったらお答えください。何かの参考にするかもしれません。
ボイロチューニング!! Vol.1のアンケート(Googleのページ)
5. ボイロチューニング!! Vol.1の電子書籍版
2018年の頒布時は電子書籍版のデータを用意出来ていませんでしたが、続編のVol.2の製作に合わせてVol.1のデータも新しく作りました。下記のページからダウンロードできるようになっているので、スマホ・タブレット・PCなどで読みたい人はここからダウンロードしてみてね。
※ダウンロードできるのはVol.1の同人誌を持っている人だけになります。
※電子書籍版のデータは個人でお楽しみ下さい。再配布などは禁止です。
ボイロチューニング!! Vol.1の電子書籍版ダウンロード
関連リンク
最新情報はTwitterの方で呟いています。動画もたまに投稿しているので見てね。
Twitter:@suzu_dov
広告