-
今期アニメ
最近のアニメ、熱いです。
今の世の中ニコニコでアニメを配信してくれるのはとてもありがたいね
地方によっては地上波で放送しないのもあるからなあ。
基本的に気になったものは録画をし全話たまったら見るのですが、本当にすぐにでも見たいというものはリアルタイムか翌日に即見てます。
今期は「残響のテロル」「サイコパス 新編集版」「アルドノア・ゼロ」
この3つ。
ネタバレは避けていくつもり。ストーリーは1話を見た時点でざっくり。
「残響のテロル」
謎が多い。両端の男の子ふたりが爆破テロを決行。
真ん中の女の子は爆弾を仕掛けるのを目撃してしまい、残されたビルの中でここで死ぬか共犯者になるかの選択を迫られる。みたいな。
あと男二人出てるからってすぐホモホモ言う風潮なんとかしてほしい。うぜえ。
サスペンスものの犯人側が主人公、みたいな感じかね。
「PSYCHO-PASS 新編集版」
少し前に放送されたオリジナル版に追加カットを加えて編集したバージョン。
全22話だったのが、一時間枠にして11話放送予定らしい。
新編集版1話がオリジナル版1話2話の編集版なんだけど、一気に2話分見れるのはうれしいし、つかみとしてもバッチリかなと思う。
オリジナル版はすごい好きだったから、作画崩壊してた回が直されてるといいなあ。
秋に2、冬に劇場版公開だからそのための新編集版かな?
舞台の世界は人の性格・心理状態を数値化するシビュラシステムが導入された社会。
規定値を超えれば犯罪者として裁かれてしまう。
主人公の新米監視官・常守朱の成長を描く・・・みたいな。(左から二番目
この世界すごく発達してて、このいやなシステムがなかったら住んでみたいわ
ワンタッチで部屋の壁紙やインテリアが変わり、食事も言えば出てくるし。
あとドミネーターっていう犯罪者を裁く銃のアクションと音声案内もなにかくすぐるものがある
ちなみにドミネーターの音声は日高のり子
「アルドノア・ゼロ」
書くの疲れたんでニコニコ配信を見ちゃってください。
一言でいうと
ポンポン死ぬ。
メカのアクションとかっこいいし、今後どうなるか。
一話のAパートで少し先の展開が読めてしまったけどBパートの作画がすごかった。
二人の主人公と地球と宇宙(火星?)の戦争という設定から少しヴァルヴレイヴ感が
キャラ原案が志村貴子さん。
気づきませんでした。
ほかにもガンダムターンAに似てるという意見もあるんですけどもターンA見てないのでわかりません。
月光蝶を呼ぶんじゃない!くらいしか知らないです。
録画では凪のあすからを視聴しております
2クール目半ばくらい。
これは事前知識入れないほうが楽しめると思う。
最近の恋愛モノ・ファンタジーモノとしてはすげえ面白い方
オススメです。案外好きなんですよね、恋愛系アニメ。
今期ではグラスリップが恋愛系みたいですね。
アオハライドは少女漫画のアニメ化なので肌に合うかな・・・?
では久しぶりの投稿でした
相変わらず文章力ないですが、今後ともよろしく!
夏の配信では前々から言っていた聖剣伝説LOMやバイオ3ができるといいですな
-
2014年
-
E3
ニコニコの配信でだがE3の配信を見たので少しだけ。
E3(Electronic Entertainment Expo)は世界最大のゲームについての見本市のこと。東京ゲームショウのすごい版みたいな。
とりあえず自分が気になったものを。(xboxについてのことは見ていないので触れません。)
まずPS4本体の公開
横から見たら平行四辺形みたいな形だった。
デザイン的にはかっこいいとは思った。
確か399ドルだと発表していた。4万あれば買えるのかな。日本での正確な価格はまだだけど、それぐらいの値段だろう。
「THE ORDER 1886」
「インファマス セカンドサン」
「キングダムハーツ3」
「ファイナルファンタジー15」
このあたりのソフトはトレーラーを見て面白そうだと思った。
「THE ORDER 1886」は、霧の立ち込めた街で、銃器を使って「何か」を撃退しようとしているムービーだった。なんか雰囲気がいいなと思った。クリーチャーと銃器で戦う系はワクワクするね。
「インファマス セカンドサン」は、主人公が今までのコールではなかった。新しい主人公は煙になったり炎を出したりと能力もかわったみたい。
「キングダムハーツ3」は見逃したけど、3が出るってこと自体嬉しい。ただ内容もほとんど忘れているからPS3のHD版をそのうち買いたいね。
そして「ファイナルファンタジー15」
これがすごかった。トレーラーのアクションシーンのかっこよさが半端じゃない。
あれが実際のプレイ映像なら、ほんとにすごいと思う。技術の進化ってすごーい!
とりあえず見るのが一番早い。
ゲームのPVとかは見てるだけでも楽しいね。
PS3でやりたいソフトもたくさんあるから、互換とかあるといいんだけどね・・・ないか・・・
以上です!
ではまた次回!
広告
1 / 2