• このエントリーをはてなブックマークに追加

交差さん のコメント

こんにちは。ご無沙汰してます。
今後はブロマガのほうにもどんどんコメントさせて頂きます。
(「記事と関連の弱いコメント」に該当したら申し訳ないです)

読者さんとの交流の方法というのは、Webサイトを運営していくうえで
大きな楽しみであると同時に、大きな課題でもありますね。
交流の方法論については私が口出しすることではないので控えますが、
夏の沢庵さんと同じで、個人的にはたくすさんを強く応援しています。
ブロマガのコメント欄がたくすさんにとってよりよい交流の場となることをお祈りしております。

個人的には新作のほうにもかなり期待が高まっております。
たくすさんの作品からは設定の妙を感じており、次はどんな奇抜な世界観でくるのか本当に楽しみです。
(ハードルを上げるつもりは全くないですが)ケレン味溢れた新作、お待ちしております!

無理をなさらない範囲でがんばって下さい。
僭越ながら、応援させて頂きます。
No.6
107ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
コメント欄をどう運用したらいいのか、 本当に困ってしまい、 ポンコツな頭を絞ったのだが何らいい考えが浮かばない。 しまいにはテンパってきた。 自分の不器用さには本当に困る。 しかしその中でやっていくしかない。 辛うじて働く思考回路を元に、 以下のようなお願いを考えましたので、ご一読下さい。 なんだこの必死さは。 【コメント上のお願い】 ・記事と関連の弱いコメントはお控え下さい ・1記事への複数投稿はお控え下さい ・返答(行動)の強要はご遠慮ください ・理性的な批判は、ありがたく受け止めたいです。  ただ、  戦意、敵意、害意、攻撃の意志のある文章 (だと僕が認知したもの) は  僕の軟弱な精神を揺さぶります。  (認知は、文章単体ではなく、過去の文脈等から総合的に行われる。)  そして臨界点を越えると、 経験上 、感情的な行動に至ります。  (コメントの削除、感情的な反論 、ブロマガの閉鎖 など)  克服すべき未熟さですが、現状そうなのが事実です。すみません。 ・なるべくポジティブな交流をしたいです ・↑適宜変更します (コメント欄閉鎖や承認制などはシステム上無理なので、  他の手としては、ブロマガ自体の閉鎖しかない。) こんな長くてめんどくせ~注意書きがあったら、 僕なら「うわっ」ってなりますね~。 でもこれしか思いつかねぇ! 以上、これでいいのかマジでよく分かりませんが、 よろしくお願いします。
戸塚たくす(マンガ原作者)のブロマガ
<ブロマガ内容>

・近況報告

・「ゼクレアトル」「オーシャンまなぶ」関連

<その他の内容>

・ボツネタや、未公開ネーム

・最近読んだ漫画の感想、オススメ

・科学,哲学ネタ

・読者との交流

・考え

・その他なんでも