先日アップロードした動画(sm28475711)に一部誤りがありました。訂正し、お詫び申し上げます。
本当に申し訳ない
1.メインメモリにジャンプするバグアイテムの数
メインメモリ(C000~DFFF、ミラーE000~FDFF)にジャンプするバグアイテムの数は、動画中では17個と説明していましたが、正しくは15個です。
FED9にジャンプする「9かい」、FED0にジャンプする「おじぞうバッヂ」の2本をうっかり咥え入れてしまいました。すいません許してくださいなんでもなおし!
ちなみに青版では18個、ピカ版では前後期ともに12個です。
2.任意コード実行に利用できるバグアイテム
動画投稿後に発覚したので、結果的に嘘をつく形になってしまいました。センセンシャル!
実は「4かい」「やまぐち」「マスター」でも任意コード実行ができます。ただ、これらは5かいよりも準備が面倒なので、(使い所さんは)ないです。
一応説明しておきますと、「4かい」はボックス5匹目のHP努力値上位バイト、「やまぐち」はボックス5匹目の現在HP下位バイトにジャンプします。「マスター」は最後に戦闘に出したポケモンのレベル・ステータスにジャンプします。
これらのステータスを調整するにはセレクトバグを多用するしかなく、うっかり敵を倒して努力値や経験値を得てしまうと、最初から調整しなおしになることもあります。改竄したステータスはボックスや育て屋から引き出すと再計算されるので、こちらも絶対にしてはいけない(戒め)。
特に「4かい」「やまぐち」はボックスの並びが重要になりますので、捕獲したポケモンがボックスに自動的に送られるだけで破綻しますし、当然別のボックスに切り替えると使えなくなります。糞だよ糞!
「5かい」のニャースレシピ以上に不便なので使わなくていいです。
内部コード | アイテム名 | アドレス | ジャンプ先データ |
---|---|---|---|
59 | 4かい | FA67 | ボックス5匹目のHP努力値上位バイト |
77 | やまぐち | FA58 | ボックス5匹目の現在HP下位バイト |
73 | マスター | CD0F | 最後に戦闘に出したポケモンのレベル・ステータス |
3.ピカチュウバージョンについて
これは訂正というよりTDN補足なのですが、「5かい」「てふ(てへ)」「なかよしバッヂ」等による任意コード実行ができるのは赤緑青だけです。ピカ版で任意コード実行をするには別のバグアイテムが必要です。
せっかくなので、ピカ版で任意コード実行が可能なアイテムの一覧を載せておきます。
内部コード | アイテム名 | アドレス | ジャンプ先データ |
---|---|---|---|
59 | 4かい | FA66 | ボックス5匹目経験値下位バイト |
62 | かみなりバッヂ | FA08 | ボックス2匹目ぼうぎょ努力値上位バイト |
63 | かいがらバッヂ | D9B2 | ボックスに預けたポケモンの数・外見 |
65 | はやぶさバッヂ | DDCA | (前期版のみ)ボックス5匹目親名3文字目 |
65 | はやぶさバッヂ | D4CA | (後期版のみ)パソコンに預けたアイテムの9番目の種類 |
68 | バラバッヂ | FAD0 | ボックス8匹目すばやさ努力値上位バイト |
6E | シルバー | FCCD | (前期版のみ)ボックス24匹目状態異常フラグ |
6E | シルバー | FDCD | (後期版のみ)ボックス5匹目親名6文字目 |
追加調査ぬわああああん疲れたもおおおおん