閉じる
閉じる
×
どうもこんにちは。約一年ぶりにゆゆ式の記事を書きます。まあ今回は記事というか、一挙放送に関する個人的な日記のような感じの内容になります。
作品内容の詳しい考察は、他のブロガーさんや、自分もいくつか書いているのでそちらの方を見ていただけたらと思います。他のブロガーさんも探してみると、ゆゆ式愛に溢れたいい記事が一杯あるんで、年末年始はこれらの記事を読み込んだ上で、もう一周してみるのも良いと思います。見るたびに新鮮な発見がありますよ!まあ、こんな事は上から目線みたいに言ってますが、ゆゆ式好きの人は熱い方が多いようなので、このような助言は野暮かもしれません。ファンの人が本当に熱いですよね。すごい。
あと、今回の一挙放送までに『良いニュース』もあれば『心配なニュース』もあったりと様々な動きがありましたが、今回はそちらは割愛させて下さい。詳しい内容を知らないので、あまり適当に言ってしまうのも問題かなと思ったもので。種田さんの復帰を心待ちにしたいと思います。
さて、前置きが長くなってしましましたが、本題に入らせていただきます。
「ゆゆ式の一挙放送の感想!」
今回はなんと言っても『クリスマス・イヴ』しかも『22:00~27:10』という『魔の時間帯』の放送だった事が一番のポイントだったのではないでしょうか。
私も「もしかしたら彼女とクリスマスを過ごすから見れないかなあ」なんて思っていましたが、全く問題なくパソコンの前に座ることが出来ました。何年も問題が起きることがなかったので、当然の結果です。もしこの放送を「彼女と見た」という方がいたらぜひご一報下さい。
そんな不利な時間帯にも関わらず、来場者数178979コメント数422650という驚愕の数字を叩き出し、改めてゆゆ式の人気っぷりを実感しました。本当にすごい。
ゆゆ式と言えば、その独特で楽しい会話のキャッチボールと丁寧でちょっとフェチ的な作画、そして美しい背景と音楽。あげればキリがないですが、今回は「クリスマスを一緒に過ごす運命の嫁探し」というコンセプトがあるみたいなので、自分が好きなキャラを追っかけて見てました。
私はずっと唯ちゃんが一番好きなのですが、もし今キャラ投票をしたら誰が一番になるんでしょうかね?あんまり順位を付けるのは好きではないですが、ちょっと気になります。
もし今回のコンセプトに乗っかるなら、「一番嫁にしたいキャラは誰か?」になるんでしょう。なんというか、お母さん先生が一番強そうですが……。圧勝する未来が……。
おっぱい!お尻!
この二点の力技で突き抜けていきそうな気がします。ああ、でも相川さんもいるしな……。難しい問題です。ハッキリとした家庭的なキャラいないですしね。
人によっては好きなキャラ=嫁にしたいキャラにならない人もいるでしょうし、考えれば考えるほど面白い問題だと思います。
「〇〇は俺の嫁!」という表現もだいぶ古くなってしまったようで、今は「バブみを感じる」?みたいな感じなんでしたっけ?どんどん自分が年を取っている事を実感します。ゆゆ式自体(原作は絶賛連載中ですが)新しい作品という括りから外れようとしてますしね。時間が過ぎるのは早い。そう言えば、作中の携帯もガラケーがメインなんですよね。
どんどん古くなっていく。ちょっと寂しいですね……。
それでも私の中では、やっぱり日常系アニメの一つの到達点だという気持ちは変わりませんし、何度見ても楽しい作品です。ただ、間違いなく、作中の時間と現実の世界の時間がズレていって、一つ一つの模写が「懐かしい」に変化していくでしょう。その時、『アニメのゆゆ式』はまた違った側面を見せてくれるはずだと思います。
ちょっと話がそれてしまいました。今回のクリスマスは久しぶりに心から楽しいクリスマスでした。皆さんはどうでしたでしょうか?きっと楽しかったと思います。来年はOVAもありますし、まだまだゆゆ式熱は収まらないなあと感じるクリスマスでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。OVAの感想はネタバレ抜きでざっくり書く予定ですので、よかったらそちらもよろしくお願いします。
作品内容の詳しい考察は、他のブロガーさんや、自分もいくつか書いているのでそちらの方を見ていただけたらと思います。他のブロガーさんも探してみると、ゆゆ式愛に溢れたいい記事が一杯あるんで、年末年始はこれらの記事を読み込んだ上で、もう一周してみるのも良いと思います。見るたびに新鮮な発見がありますよ!まあ、こんな事は上から目線みたいに言ってますが、ゆゆ式好きの人は熱い方が多いようなので、このような助言は野暮かもしれません。ファンの人が本当に熱いですよね。すごい。
あと、今回の一挙放送までに『良いニュース』もあれば『心配なニュース』もあったりと様々な動きがありましたが、今回はそちらは割愛させて下さい。詳しい内容を知らないので、あまり適当に言ってしまうのも問題かなと思ったもので。種田さんの復帰を心待ちにしたいと思います。
さて、前置きが長くなってしましましたが、本題に入らせていただきます。
「ゆゆ式の一挙放送の感想!」
今回はなんと言っても『クリスマス・イヴ』しかも『22:00~27:10』という『魔の時間帯』の放送だった事が一番のポイントだったのではないでしょうか。
私も「もしかしたら彼女とクリスマスを過ごすから見れないかなあ」なんて思っていましたが、全く問題なくパソコンの前に座ることが出来ました。何年も問題が起きることがなかったので、当然の結果です。もしこの放送を「彼女と見た」という方がいたらぜひご一報下さい。
そんな不利な時間帯にも関わらず、来場者数178979コメント数422650という驚愕の数字を叩き出し、改めてゆゆ式の人気っぷりを実感しました。本当にすごい。
ゆゆ式と言えば、その独特で楽しい会話のキャッチボールと丁寧でちょっとフェチ的な作画、そして美しい背景と音楽。あげればキリがないですが、今回は「クリスマスを一緒に過ごす運命の嫁探し」というコンセプトがあるみたいなので、自分が好きなキャラを追っかけて見てました。
私はずっと唯ちゃんが一番好きなのですが、もし今キャラ投票をしたら誰が一番になるんでしょうかね?あんまり順位を付けるのは好きではないですが、ちょっと気になります。
もし今回のコンセプトに乗っかるなら、「一番嫁にしたいキャラは誰か?」になるんでしょう。なんというか、お母さん先生が一番強そうですが……。圧勝する未来が……。
おっぱい!お尻!
この二点の力技で突き抜けていきそうな気がします。ああ、でも相川さんもいるしな……。難しい問題です。ハッキリとした家庭的なキャラいないですしね。
人によっては好きなキャラ=嫁にしたいキャラにならない人もいるでしょうし、考えれば考えるほど面白い問題だと思います。
「〇〇は俺の嫁!」という表現もだいぶ古くなってしまったようで、今は「バブみを感じる」?みたいな感じなんでしたっけ?どんどん自分が年を取っている事を実感します。ゆゆ式自体(原作は絶賛連載中ですが)新しい作品という括りから外れようとしてますしね。時間が過ぎるのは早い。そう言えば、作中の携帯もガラケーがメインなんですよね。
どんどん古くなっていく。ちょっと寂しいですね……。
それでも私の中では、やっぱり日常系アニメの一つの到達点だという気持ちは変わりませんし、何度見ても楽しい作品です。ただ、間違いなく、作中の時間と現実の世界の時間がズレていって、一つ一つの模写が「懐かしい」に変化していくでしょう。その時、『アニメのゆゆ式』はまた違った側面を見せてくれるはずだと思います。
ちょっと話がそれてしまいました。今回のクリスマスは久しぶりに心から楽しいクリスマスでした。皆さんはどうでしたでしょうか?きっと楽しかったと思います。来年はOVAもありますし、まだまだゆゆ式熱は収まらないなあと感じるクリスマスでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。OVAの感想はネタバレ抜きでざっくり書く予定ですので、よかったらそちらもよろしくお願いします。
広告