閉じる
閉じる
×
こんにちはててれです。今回は初めてレート2100乗ったので
調子に乗って構築を書こうと思います(笑)
![]()
![]()
PTはこんな感じです。バンギ、ローブの枠はいろいろ変えたりもしていたんですが
最終的にはこのようになりました。個体の解説をしていきます
![]()
リザードン@リザードンナイトY NNヴァルバジア
控えめCSぶっぱ H4 もうかー>ひでり
オーバーヒート/かえんほうしゃ/ソーラービーム/めざめるパワー(地)
このPTの絶対的エースです。ほぼすべての試合に選出しました。
超火力で半減だろうが大体のポケモンを確定2以下にできます。
めざ地の枠は最初きあいだまにしてたのですが、ヒードランに確実に攻撃を当てたかったので
めざ地にしました。バンギには勝てなくなりますが、基本カバを後出しするので問題はなかったです。サザンがちょっと重いですが、ドランの対策の方を優先しました。
NNの由来はゼルダのボスですね。
![]()
カバルドン@ゴツゴツメット NNマウス
わんぱく H252 S36 残りB すなおこし
じしん/なまける/あくび/こおりのきば
リザードンの頼れる相棒です。その物理耐久は素晴らしく、ほとんどすべての物理アタッカーに後出しできます。(防御特化ポリ2に少し劣る程度。)こおりの牙にしているのは、ガブやマンダへの処理速度を速めるためです。Sは、4振り50属抜きです。だいたいのクチート、マリルリに対して上からあくびを打てます。NNは世界最大の戦車から
![]()
ナットレイ@たべのこし NNゴルドー
のんき H252B70D188 てつのトゲ
やどりぎ/まもる/アイアンヘッド/ステルスロック
ガッサや竜を受けるために入れた枠。のんきですがジャイロではないのでほんとはわんぱくのほうが良いです(笑)。ステロはあんまり使わなかったので電磁波のほうが良いかもしれません。スイクンなんかもごまかせますが、後半はあんまり選出しませんでした。
![]()
ラティアス@こだわりめがね NNさすおに
臆病 CSぶっぱ H4 ふゆう
りゅうせいぐん/サイコショック/10まんボルト/トリック
初手にガブやマンダをよく出されるので。上から殴れるように採用しました。ガブガルスタンみたいなptにはよく先発で出してました。ガブに対面した時は、裏のギルガやドランへの交換を読んでトリックを初手から決めたりもしていました。火力もあるし、10万採用してるのでスイクンやマリルリにも負荷をかけれて強かったです。あとこのラティは、ORASの最初に捕まえたやつなのでBをかなり甘えてます(笑)
![]()
ローブシン@とつげきチョッキ NNてつこ
いじっぱり HAぶっぱ D4 根性
マッハパンチ/ドレインパンチ/れいとうパンチ/いわなだれ
ここまでまともな物理ATがいないので、おにびが怖くない物理ATとして採用。はたきは切ってますが、重いゲンガーやボルトロス、ラッキー、パルシェン、積んだウルガモス勝てるポケモン。ガブのいじ鉢巻逆鱗も一発は耐えるので冷パンで返り討ちにできる。ただし最近になって後述するバンギを入れたので、雪崩よりははたきのほうが良いかもしれないです。
![]()
バンギラス@たつじんの帯 NNおにごろし
のんき H244A12B240D12 すなおこし
いわなだれ でんじは れいとうビーム かえんほうしゃ
最近になって入れた6vのんきバンギです。調整は5世代の時にちょっとだけ流行ったやつですね。最近流行のウルガマンダを見るために入れました。両刀なので読まれにくく強かったです。B振りなのでガブのじしんも鉢巻でなければ余裕で耐えます。
この構築でつらいポケモン
このptは基本はリザYのパワーでごり押すptなので、受けループが非常につらいです。
あとガブはかなりメタってるんですが、それでもつらいですね。ゲッコウガあたりもつらいので、もう少し改良の余地がありそうですね。あとチルタリスは切ってますw
最後に
じつはこのptはレート2100に乗るまでに700戦くらいしてますw やりすぎですね。
でも数こなすっていうのはやっぱり大事ですね。後半は高レートでもいい意味で緊張しませんでした。数をこなして同じような敗け方を何回かしたら対策するっていうのが一番いいと思います。
調子に乗って構築を書こうと思います(笑)
PTはこんな感じです。バンギ、ローブの枠はいろいろ変えたりもしていたんですが
最終的にはこのようになりました。個体の解説をしていきます
リザードン@リザードンナイトY NNヴァルバジア
控えめCSぶっぱ H4 もうかー>ひでり
オーバーヒート/かえんほうしゃ/ソーラービーム/めざめるパワー(地)
このPTの絶対的エースです。ほぼすべての試合に選出しました。
超火力で半減だろうが大体のポケモンを確定2以下にできます。
めざ地の枠は最初きあいだまにしてたのですが、ヒードランに確実に攻撃を当てたかったので
めざ地にしました。バンギには勝てなくなりますが、基本カバを後出しするので問題はなかったです。サザンがちょっと重いですが、ドランの対策の方を優先しました。
NNの由来はゼルダのボスですね。
カバルドン@ゴツゴツメット NNマウス
わんぱく H252 S36 残りB すなおこし
じしん/なまける/あくび/こおりのきば
リザードンの頼れる相棒です。その物理耐久は素晴らしく、ほとんどすべての物理アタッカーに後出しできます。(防御特化ポリ2に少し劣る程度。)こおりの牙にしているのは、ガブやマンダへの処理速度を速めるためです。Sは、4振り50属抜きです。だいたいのクチート、マリルリに対して上からあくびを打てます。NNは世界最大の戦車から
ナットレイ@たべのこし NNゴルドー
のんき H252B70D188 てつのトゲ
やどりぎ/まもる/アイアンヘッド/ステルスロック
ガッサや竜を受けるために入れた枠。のんきですがジャイロではないのでほんとはわんぱくのほうが良いです(笑)。ステロはあんまり使わなかったので電磁波のほうが良いかもしれません。スイクンなんかもごまかせますが、後半はあんまり選出しませんでした。
ラティアス@こだわりめがね NNさすおに
臆病 CSぶっぱ H4 ふゆう
りゅうせいぐん/サイコショック/10まんボルト/トリック
初手にガブやマンダをよく出されるので。上から殴れるように採用しました。ガブガルスタンみたいなptにはよく先発で出してました。ガブに対面した時は、裏のギルガやドランへの交換を読んでトリックを初手から決めたりもしていました。火力もあるし、10万採用してるのでスイクンやマリルリにも負荷をかけれて強かったです。あとこのラティは、ORASの最初に捕まえたやつなのでBをかなり甘えてます(笑)
ローブシン@とつげきチョッキ NNてつこ
いじっぱり HAぶっぱ D4 根性
マッハパンチ/ドレインパンチ/れいとうパンチ/いわなだれ
ここまでまともな物理ATがいないので、おにびが怖くない物理ATとして採用。はたきは切ってますが、重いゲンガーやボルトロス、ラッキー、パルシェン、積んだウルガモス勝てるポケモン。ガブのいじ鉢巻逆鱗も一発は耐えるので冷パンで返り討ちにできる。ただし最近になって後述するバンギを入れたので、雪崩よりははたきのほうが良いかもしれないです。
バンギラス@たつじんの帯 NNおにごろし
のんき H244A12B240D12 すなおこし
いわなだれ でんじは れいとうビーム かえんほうしゃ
最近になって入れた6vのんきバンギです。調整は5世代の時にちょっとだけ流行ったやつですね。最近流行のウルガマンダを見るために入れました。両刀なので読まれにくく強かったです。B振りなのでガブのじしんも鉢巻でなければ余裕で耐えます。
この構築でつらいポケモン
このptは基本はリザYのパワーでごり押すptなので、受けループが非常につらいです。
あとガブはかなりメタってるんですが、それでもつらいですね。ゲッコウガあたりもつらいので、もう少し改良の余地がありそうですね。あとチルタリスは切ってますw
最後に
じつはこのptはレート2100に乗るまでに700戦くらいしてますw やりすぎですね。
でも数こなすっていうのはやっぱり大事ですね。後半は高レートでもいい意味で緊張しませんでした。数をこなして同じような敗け方を何回かしたら対策するっていうのが一番いいと思います。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2014-12-07 10:54:13モッドサーバー 参加マニュアル 12/07更新
広告