-
クリアしたゲームの感想 Vol4.スレイヤーズ編
2013-04-21 14:58ネット通販で購入したのですがいつ購入したかは忘れました攻略期間は4/15~4/21でプレイタイムは約12時間
1994年に発売された作品なので原作(小説)寄りで以前プレイした『スレイヤーズ ろいやる』とは対照的な感じがしました
※アニメが放送されたのは1995年なので当然ですね
そのため原作を読んでいないと分からないキャラもチラホラいました
スタートはリナが記憶を失っているという設定なのでレベルは -
クリアしたゲームの感想 Vol3.THE鑑識官編
2013-04-17 22:15昨年末に購入したソフトでプレイ時間は約15時間値段が安かったのと(中古で\300でした)パッケージにあったキャラクターデザインが気に入ったので試しに買ってみたというのが本音です
現場を調べるアドベンチャーモードでは写真を撮ったり指紋を取ったりと意外とやることは多いですが取り逃しがない仕様になっているので難易度は低め推理パートでは決まった回数間違えるとゲームオーバーになるので慎重に考える必要がありま -
プロスピ2013のペナントで"目指せ日本一"から"打倒巨人"になっていた件 後編
2013-04-10 20:181年目と2年目にドラフト1位と2位に指名した4人の野手がレギュラークラスに育ち戦力も充実してきましたこの年のオフは大物のFAでの獲得はせず、二遊間を守れるベテラン選手と中継ぎ・抑え候補として新外国人や自由契約になった選手を何人か獲得し4年目のシーズンスタートしかしこの年も巨人の勢いが止まらず
開幕から交流戦でも、うちは"好調"を維持し交流戦16勝8敗だったにも関わらず
巨人は19勝5敗と"好調"ど -
プロスピ2013のペナントで"目指せ日本一"から"打倒巨人"になっていた件 中編
2013-04-10 19:53ここから実践
・選択したチームは個人的にファンであるセリーグの某球団(チームは内緒)
・メモ(私の場合はエクセル)で所属メンバーを書き出し必要な選手とそうでない選手を切り分け 不必要と判断した選手は全員トレード放出か自由契約(愛着で勝てれば苦労しません)
・少しでも能力の高い選手を獲得するために3対1や2対1でトレード ある程度能力が高く少し弱点を補えば1軍で起用できる20代の選手が優先 (戦 -
プロスピ2013のペナントで"目指せ日本一"から"打倒巨人"になっていた件 前編
2013-04-10 16:34発売日にPSP版を購入しこれまでペナントモードをプレイしているのですが巨人が異常に強い4年目でやっとリーグ優勝できましたが振り返るとえげつない方法でチームを強化してきたなと苦笑い
今回はその強化方法と経過を綴っていきたいと思います
初めにチームを強化する上でいくつかルールを作りました
①打者を選ぶ優先順位は長打力よりミート力を優先し 前者が仮に"AやS"だとしても後者があまりに低い場合は放出 ※ミ
1 / 1