-
ドクトルチャンキー高津音楽クリニック 第3回
2014-07-31 06:0055pt症状
イッヤッホー!!
ティース!ティース!?
いつの間にか、うっとうしい梅雨があけたゼ!
嬉しくて、タマンネーゼ!
ティース!ティース!?
待ちわびたゼ!
SUNSHINE太陽!
ティース!ティース!?
こんなHead To Toeハッピー詰まったオレ様に、オススメの曲処方してれよ!
頼むぜ!ドクトル!
ティース!ティース!?
ペンネーム えっ…第3回目自演乙…。
処方箋
Happy/Pharrell Williams
もうね…症状メールと言う名のお便りが一切来てませんよ!
そりゃ自演メールもこんな風な、キャラになりますよ。
なんなんですかね?
-
歌う旅人 ユキオの ゆらゆらユーラシア横断紀行 #002
2014-07-29 06:0055ptさっす( ̄(工) ̄)
ユキオです!
なんとはやくも二回目になりました
ユキオのゆらゆらユーラシア横断紀行!!
読んでいただけてますかーーっ!?
( ̄(工) ̄)
ありがとうございますm(_ _)m
えー わたくしはシンガーソングライターでしてぼちぼち音源なんかもUPしていこうかなと考えておるところではありますが、
前回のつづき
まさかの海なんてどこにもないのにいくら丼を頂いてしまって、トイレの滞在を余儀無くされ、
あと約2日でモスクワってところでまた事件。
-
BABEL NOTE vol.2 藤井道人
2014-07-28 06:0055pt
こんにちは!監督の藤井道人です。第一回目のコラムを多くの方に読んでいただけて光栄です!ありがとうございます。
最近は、映画の執筆、編集、そして撮影…(明日クランクインであります*7/26現在)とありがたいことにバタバタとしております。そして、TOKYO HEADZさんより、私が所属するBABEL LABELの過去作品を配信していただくことになりました!!本当にありがとうございます。短編映画はDVDにはならないことが多いのでそのまま埋もれていくことが多いので、こういった機会に皆様に見ていただければ幸いです。早速ですが、配信された三本の作品の紹介をさせていただければ幸いです。
■埃 ~The Dust That Anyone Has~(43min) 監督:藤井道人2011年に撮影された短編映画で、第三回ダマー映画祭にて審査員特別賞をいただいた作品です。音楽家の堤裕介氏と初めて一緒に仕事をしたのが今作で、彼とはほとんどの作品を共にしております。自分の中で本当にモヤモヤしていた時期に執筆しました。お金もなく、未来もなく、壁にぶつかったときにもがきながら撮った本作が、結果今の自分を作っているような気がします。
-
ドクトルチャンキーの高津音楽クリニック 第2回
2014-07-24 06:0055pt症状
さっき体温計で熱を計ったら、69℃でした。
頭がボーっとして、悪寒もえげつないです。
今は、なんだか幼い頃の楽しい思い出が、頭を駆け巡ってます。
あーボクの家の天井が、まわってるよ。
回転天井だよ。
キレイだな。
でも、ボクは薬に頼りません。
飛ぶ鳥では、ありませんですし、謝罪もしません。
なぜなら、ボクは、議員じゃありませんから。
体調が回復したら、お気に入りのギャルを、ドライブに誘うつもりです。
なんとか、今回こそは、口説き落としたいと、考えております。
車内BGMは、とても大事だと思います。
薬には、頼りませんが、音楽には頼りたいです。
ムード満点で、キッスに持っていきたいです。
ここぞの、一曲の処方お願いします。
※ボクは、車こそ有りませんが、仮免許はあります。
-
歌う旅人 ユキオの ゆらゆらユーラシア横断紀行 #001
2014-07-22 06:0055ptどうもー
はじめまして。
ユキオといいます( ̄(工) ̄)
詩を歌っています。
この度はひょんな事からブログを書かせてもらうことになりました!
あまりまだ慣れていませんが、よろしくお願いしまーす!!
と言うことで
まず自己紹介しまっす!
ユキオ
独身
シンガーソングライター
放浪癖もち
最近は以前よりも少し落ち着いたので、誰にも何も言わず突然伊勢神宮にいってしまったぐらいですんでますが
以前はなかなかの放浪癖っぷりだったようなので、少しそのエピソードを織り交ぜつつ。
その時流れてた音楽
自分の音楽
素敵な仲間などなど
うまいことお贈りできたらなと思っております。
自分は旅がきっと好きなんです。
旅行はあまりです。
何時に到着。そこからどこどこにいって、休憩をしたあと買い物をしてーとか嫌いです。
のーぷらん( ̄(工) ̄)
が基本好きなのであります。
が、
珍しくある程度のプランを調べていったのが、
シベリア鉄道からのEUへ横断!
突然無性に行きたくなって行っちゃったのでした( ̄(工) ̄)
あと飛行機が嫌いです。
あれは飛んではいけないと思っています。
なので、
新潟からロシアまでいくプランにしました。
ざっくり書きますねー
新潟ーハバロフスクーモスクワーヘルシンキ(フィンランド)ーオスロ(ノルウェー)ーベルゲンストックホルム(スウェーデン)ーコペンハーゲン(デンマーク)ーベルギーオランダ
こんな感じでいきました。
もっとさらに南下するつもりだったんだけど、
-
ドクトルチャンキーの高津音楽クリニック 第1回
2014-07-17 06:0055pt症状:
2014夏、今年こそは、モテ男で行きたいです。
こんなボクに、チャラくなく「この人音楽通?」って思われるような、2014夏の1曲教えて下さい。
今年こそは、下腹部に女の子の視線を集めさせたいです。
ペンネーム:初回なので、自演乙。
処方箋:
Summer/Calvin Harris
ココ2,3年巷のクラブを席巻している、エレクトロダンスミュージック略して、EDM。皆さんも、どこかで、耳にした事がある言葉でしょう。
まさに、EDMの申し子とも言える、Calvin Harrisのタイトル通りの夏にタリピツ、JUST FITな1曲です。 -
BABEL NOTE vol.1 藤井道人
2014-07-14 06:0055pt
Babel Label ホームページ はじめまして、BABEL LABELの藤井道人です!!今回、東京ヘッズさんからお話しをいただきましてウェブログ・マガジンで私のエッセイ記事の配信を始める運びとなりました!映像、映画に関わるいろいろな話を綴っていきたいと思いますので、何卒あたたかい眼差しで読んでくださると幸いです!(配信は第2、第4月曜日に隔週となり、こちらは無料コンテンツとなります。)
ではまず、『BABEL LABELとは!?』というところから書かせていただきたいと思います。私たちは現在7人のディレクターを中心に部門スタッフそして数名の俳優を擁するマネージメント会社です。
1 / 1