-
BABEL NOTE vol.25 藤井道人
2015-09-28 13:00こんにちは、藤井道人です。
夏もすっかり終わりましたね。今日の朝、外に出ると冷やっこい風が吹いてきて
ああ。今年も海行かなかったな。と思い出して落ち込みました。
昔は毎年必ず大磯の海に行って映画撮ったりしていたころが懐かしいです。
大人になってきたなあと最近思います。悪い意味で。
海つながりで思い出したのですが、ワアアーと思い切りはしゃいだり、
誰かと酔った勢いで言い合いをしたり(いや、それはいいことではないかもしれないけど)
夜更かしをしてみたり、そうだ!京都に行こうぜ!的なノリで旅行に行ったり。
そんなことがなくなりました。お酒を飲んでいても、あと一杯飲んだら帰ろうとか思っちゃったり、会社がある坂を上ると息が上がったり、なんだか嫌な仕事をふられても「やってやろうじゃん!」とは思わなくなってきたり、朝まで起きれなくなったり。
まあ、何を言いたいかというと、そういう自分に最近飽き飽きしてき -
BABEL NOTE vol.24 藤井道人
2015-08-31 00:00こんにちは!藤井道人です。
暑かった夏も終わり、涼しい毎日がやってきましたね。
僕は、来るべき公開や、クランクインや、個人的な準備でやたらモコモコとした日々を送っております。
まずは9月5日に「TOKYO CITY GIRL」が公開になります!
予告:https://youtu.be/40KG9UfYcWg
HP:http://tokyo-city-girl.com/
一年前に6人の監督と撮影したオムニバス作品です。
東京に生きる少女たちのリアルな「今」を切り取った作品です。
お時間ありましたら是非とも見に来てください。
そして、2010年からずーーーーーーっと取り組んできた作品「7s/セブンス」もようやく
情報解禁となりました。
特報:https://youtu.be/j6A_qlpl8IY
HP: http://www.7smovie.com/
本当に多くの人に支えられて -
BABEL NOTE vol.23 藤井道人
2015-07-27 06:00こんにちは!藤井道人です。
大変ご無沙汰しております。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?暑くなってきましたね。「THE DIRECTORS FILE2015」ご来場いただき本当にありがとうございました。一週間の特集上映でしたが800人近くのお客様にご来場いただき、感激でした。僕が、なんとなく始めたBABEL LABELというチームはもとは僕一人で、やっていた個人商店のようなもので、そこに志真が脱サラで参加し、原が脱サラし、澤口と合流し、アベラを道端で拾い、中嶋が加わり、18歳から一緒にやってきた山田が代表として戻ってきてくれたり、同じく須貝も参加してくれて、二宮はとても可愛がっていたけどBABELに留まる器じゃないので独立したり、たくさんの俳優部との出会いや別れがあったり…まあ、書ききれないほど出会いがあったり別れがあったりしました。色々な人の助けがあって今の僕たちがあります。本当にあり -
BABEL NOTE vol.22 藤井道人
2015-05-25 02:29BABEL NOTEこんにちは!藤井道人です。暖かい日が続きますね。むしろ熱いですね。無辜の血のスタッフ試写も終わり、ひと段落です。まだ詰めなくてはいけないところがたくさんありますが、まずはみんなに気にってもらえて一安心でした。今からグレーディング、字幕とやることはたくさんありますが、気を抜かず頑張ります。THE DIRECTORS FILEも公開の準備が整ってきており、こちらも公開まではドキドキです。また、公開時期が遅れてしまったこともあるのですが、TOKYO HEADZの新作の短編映画のラインナップは8月までお休みさせていただきます。ドドドと公開をしていたのですが、作品のストックがなくなってしまいました…。申し訳ありません。THE DIRECTORS FILEの7月公開の作品を8月には順次アップしていきますので、今しばらくお待ちください!
さて、今週も書きます。「無辜の血」プロダクショ -
BABEL NOTE vol.21 藤井道人
2015-05-11 11:14「無辜の血の企画ができるまで」こんにちは。藤井道人です。無辜の血の予告編を制作している間にこの記事を書いています。無辜の血に着手したのは2014年の4月、ちょうど一年前のことでした。その前の年、2013年は僕にとってはそれこそ、人間としてのすべてがひっくり返ってしまうのではないかというくらい激動の一年でした。まだ公開されていない「7S」という映画を含めると「オー!ファーザー」「幻肢」「SHAKE HANDS」と4本の長編映画、そして6本の短編映画を監督した一年でした。月に一本は映画を撮っていて、その間に結婚をしたりとか、会社の社長を辞めたりとか、本当にフワフワしている時間も、自分を見つめる時間もありませんでした。なんで映画を作っているのかの意味も完全に見失った時期もありました。しかし、なんでか不思議と映画を作ることを辞めることはありませんでした。とてつもないマゾヒストだなあと感嘆しながらも -
BABEL NOTE vol.20 藤井道人
2015-04-27 03:2155ptこんにちは、藤井道人です。暖かくなってきましたね、BABEL LABELも新オフィスに移転し、ロゴもリニューアルしました。ホームページ等の更新は、GW明けにでも発表できるかと思います。さて、読んでいただいているBABEL NOTE、今回からは新作の長編映画「無辜の血」に関するプロダクションノートにしていければと思っております。「けむりの街のより善き未来は」以降2年ぶりのオリジナル作品です。脚本は、一年間書き続け、撮りながら書き続けるというスタイルで脚本家の小寺和久氏と進めてまいりました。まずは、特報をご覧ください!https://youtu.be/WKTZ58nh7kQ
あらすじ2012年、ライブハウスを経営する三井浩二が偶発的に起こした交通事故。2013年、女子高生の光が巻き込まれたレイプ事件。そして、同日に新宿で起きた無差別刺殺事件。この無差別刺殺事件によって婚約者を失った陽。2014 -
BABEL NOTE vol.19 藤井道人
2015-04-13 14:0455ptこんにちは。藤井道人です!先日、台湾からゾーイリン監督を招聘して撮影していた短編映画が無事に終わりました。言葉の壁はあれど、とても素敵な作品になったと思います。情報解禁はもう少し先ですが、多くの人に見てほしい作品になりました。そしてそして何より、映画「無辜の血」がオールアップいたしました。夏、冬、そして春とリハーサルから数えて約一年間この作品に打ち込んでまいりました。4月末までに完成させなくてはいけないので急ピッチで編集は進んでいます。どんな作品になるかはまだ想像もできないですが、きっと10年間の集大成になると思います。そうです、10年です。映画を始めて。長いのか短いのか、 よくわかりませんが体感としては短かったように思います。まだまだ吸収しなくてはいけないことが多いです。勉強だらけの毎日ですが、何とか一歩一歩進んでいこうと思います。映画「無辜の血」何卒宜しくお願いいたします。 -
BABEL NOTE vol.18 藤井道人
2015-03-23 12:3155ptこんにちわ。藤井道人です。3月ももうすぐ終わりですね。映像業界の常ですが、いろいろな理由から年度末の3月はかなりの繁忙期なので、毎日どうやって息をしていたかも覚えてないような日々でした。SNSにも執着がなくなり、書く習慣なども無くなりました、残念。 -
BABEL NOTE vol.17 藤井道人
2015-03-09 06:0055ptこんにちは。藤井道人です。3月は、出会いの季節でもあり、別れの季節ですね~。いまちょうどそういう作品を作っています。MVなのですが、聞くといっつもしんみりします。月末には公開できると思います!出会いといえば、素敵な出会いがありました。素敵な人ってなんなんですかね、オーラですかね、フェロモンですかね。言葉選びが素敵というか、飾らないというか。そういう大人になりたいなあって最近強く思います。話変わって僕の敬愛するイニャリトゥ監督の「バードマン」がアカデミー賞で4冠受賞しましたね!大興奮でした。本当におめでとうございます。 -
BABEL NOTE vol.16 藤井道人
2015-02-23 18:0255ptこんにちは!藤井道人です!春ですね。暖かい風が帰ってきてくれました。
色々な朗報が春風とともにやってきたようです。
BABEL所属の二宮健監督が、映画「眠れる美女の限界」でゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員特別賞を受賞しました!ありがとうございます。
僕はプロデューサーとして参加しました。一年以上前の作品ですが、こうして賞をいただけることはうれしいですね。
1 / 3