閉じる
閉じる
×
とりあえずvol2です。
※個人的な主観も満載なので参考程度に。
※間違いには注意してますが間違い等ございましたら放送やTwitterでご報告してるもらえると助かります。
【イベントクエストについて】
2週間ごとに切り替わるイベントクエスト。
前半と後半に分かれていて前半中に初級でイベントキャラクターを取れます。
(好感度99%と好感度0%の同じキャラクターを二体もらえます)
イベントで専用のアイテムがもらえるのですが、イベントごとに仕様が違うので少しご紹介。
・レイドイベント
レイドボスを討伐して交換用アイテムを入手するイベント。
一番、イベントとしては簡単なのでイベントレイドボスをガンガン殴って交換アイテムを手に入れましょう。
基本的には前半戦で2種類、後半戦でもう1体追加されます。
報酬量はレベルや種類で変わりますのでイベントのレイドボスを参照してうまく殴っていきましょう。
・ボートレースイベント
毎日、お昼の12時に更新されるのでそれまでにイベントクエストで手に入るアイテムをBETしてレースの展開を見守るイベントです。
BETできる数は一つのボートに対して100~300賭けることができます。
花騎士予想屋が居てキャラによって特徴が変わってきます。
あと、NZNは罠。(真顔)
NZNは必ず出てくるので他の二人の花騎士の予想を重視してBETしましょう。
(なお、自枠で私なりの予想を出しますので聞いていただければ乗って頂いておkです【的中率9割以上】)
・カードめくりイベント
AFN(頭フラワーナイト)かどうかを試されるイベント(違います)
イベントクエストを周回してカードをめくるアイテムを集めます。
すべてめくってる人はAFN。(私はこっちw)
必要最低限をめくるのが賢いやり方なのです!!(重要)
で、カードめくりのページに行くとイベントキャラの誰かとNZNが居ます。
イベントで出た新キャラが電球マークやコメントが出るところがレアなアイテムですのでそこだけを捲っていくと必要なものは全部揃います。
日を追うごとにオマケシートも出現するのでこちらは全めくりをお勧めします。
あと、やっぱりNZNは罠(二回目)
NZNが反応するところはもれなくNZNケーキが待っています。
まぁ全めくりするとそれなりにマニュや貢物なども取れるので余裕があるなら全めくりでもいいかもしれません。
難度は周回力とスタミナが必要なのでそこそこ高めです。
・トレジャーラリー
ナズポンとかいうガラガラをNZNが回して出た数だけマスを進める苦行。(白目)
すごろく要素はなく、ただ単にガラガラを回して進めるだけの単調なゲーム。
ガラガラを回すアイテムはイベントクエスト周回。
進める数は1~4のランダムでイベクエのデイリーやイベントのシークレットガーデンで4マス確定のアイテムも取れます。
とにかくこのナズポン、消化するのに時間がかかりすぎる。
(少しは改善されて最適進行とか追加されてます)
やっぱりNZNは罠じゃないか…(3回目&呆れ)
それも重なり、難度はかなり厳しいと評価します。
・ナーエ育成イベント
ナーエという赤ちゃんに食べ物(イベントアイテム)を与えて育成するイベント。
何故か大人気なイベント。(困惑)
育成でアイテムを使うとガチャのような感じで決まった数のアイテムがもらえます。
ナーエは育成すると4属性に姿を変えていきます。
イベント終了時に育成したナーエを合成素材としてもらえます。
その時に食べ物を与えた数だけ経験値を持っています。
属性はイベントデイリーなどで取れるアイテムでドーピングして無理矢理変えることもできますので、イベント終了間際で使えば間違いないです。
難易度は周回力を試されるのでノーマルくらいとします。
(主の個人的な感想です※重要)
・イベガチャイベント
ナーエの育成がないバージョン。と思ってもらっておkです。
難度はノーマル。
・周回イベント
ただ単にイベクエを周回してイベントアイテムで交換するだけの単調なイベント。
難度はノーマル。
・ナイドホグルイベント【特殊+超重要】
これはすごく特殊なイベントで前半戦はレイドポイントが討伐ポイントになり
レイドの特殊バトルをすることになります。
(文字であらわすのは非常に難しい説明ですのでこのイベントが来た時に放送にでも来ていただければ詳しくお伝えします。)
後半戦はいつも通り、周回ステージの周回イベントになりますが難易度が進むほどに極悪難易度になります。
特に一番最後は推奨総合力が68万と凶悪なので無理する必要ないです。
(ガチ勢はオモチャにしてますが・・・)
このイベントの交換ラインナップに重要な物、上位アンプルゥがあります。
必ず優先的に(というか必ず)取るようにしてください。(※超超超重要)
上位アンプルはまだ総計一体分もそろってない状況(2018/09/09時点)で、手に入れる手段も少ないので貴重品です。
今は使わなくても大切に保管しておきましょう。
いかがでしたでしょうか?
文章ではわかりにくい部分もあると思うので放送で聞いてもらえればお答えします。
では次回vol3もあれば書きたいと思います。
では、サラダバー!!
広告