閉じる
閉じる
×
今日はすこし時間の余裕があったので正月に作ったものの、艦載機を載せず、紅白の着艦標識も忘れてた隼鷹をいじってました。
![]()
このタミヤの隼鷹は古いキットなのですがネットでの評判はかなり良く、実際に組んでみると恐ろしいほどパーツが綺麗に合うので組み立てやすいキットです。
なお、中学時代にアオシマの蒼龍に挑戦して憤死したことがあった身としては感動的でした。
![]()
最初に書いたとおり、元々正月に作ったものですが艦載機0で着艦標識も塗り忘れてて「いつか手を加えよう」と思っていたものです。
着艦標識はマスキングして筆塗り、最後にアクリジョンのつや消しを塗りました。
艦載機はエアブラシで上面を濃緑色、下面を明灰白色で塗ってキャノピーと日の丸とカウリングは筆塗り、アクリジョンでつや消しを塗ってます。
アクリジョンは乾燥早いですね。艦載機塗ってたら全機塗り終わる前に最初の方に塗った機体が乾き始めててちょっと驚いた。
艦橋と艦載機。零戦52型です。
![]()
零戦の後には彗星、天山が続きます。
![]()
最後は流星改。どれもキットに入ってました。
![]()
8機だけ載せてます。巡航形態で作ったのであまり載せない方がいいのかなと。
余った機体も塗装済みですが、ひとまず箱に収まってます。
![]()
空母は甲板難しいですね。
板を1枚1枚塗り分けてる人とか本当に根気強くて凄いと思います。
このタミヤの隼鷹は古いキットなのですがネットでの評判はかなり良く、実際に組んでみると恐ろしいほどパーツが綺麗に合うので組み立てやすいキットです。
なお、中学時代にアオシマの蒼龍に挑戦して憤死したことがあった身としては感動的でした。
最初に書いたとおり、元々正月に作ったものですが艦載機0で着艦標識も塗り忘れてて「いつか手を加えよう」と思っていたものです。
着艦標識はマスキングして筆塗り、最後にアクリジョンのつや消しを塗りました。
艦載機はエアブラシで上面を濃緑色、下面を明灰白色で塗ってキャノピーと日の丸とカウリングは筆塗り、アクリジョンでつや消しを塗ってます。
アクリジョンは乾燥早いですね。艦載機塗ってたら全機塗り終わる前に最初の方に塗った機体が乾き始めててちょっと驚いた。
艦橋と艦載機。零戦52型です。
零戦の後には彗星、天山が続きます。
最後は流星改。どれもキットに入ってました。
8機だけ載せてます。巡航形態で作ったのであまり載せない方がいいのかなと。
余った機体も塗装済みですが、ひとまず箱に収まってます。
空母は甲板難しいですね。
板を1枚1枚塗り分けてる人とか本当に根気強くて凄いと思います。
広告