閉じる
閉じる
×
今回はザクIIIです。
ギラ・ズール親衛隊仕様のビームマシンガンとシールドを流用しました。

HGUCのキットとしては古めですが、ちゃんと関節カバーとかは付いてます。
ただ、合わせ目とかはほとんど考慮されてないので大変でした。
しかも消し忘れとかあってみっともない。

ビームマシンガンも無理矢理持たせてます。

重MSだけあって背面は迫力ありますね。

シールドは丁度中折れ式だったのが幸いして肩スパイクと干渉しないようにできます。

しかしまあ、アクシズ系重MSの宿命と言うべきか、可動範囲が狭い。
今回はめんどくさかったので関節カバーは塗ってません。どうせ動かしたら剥げるし。

あと、こう言っては身も蓋もありませんがザクIIIあんまり好きじゃないんです。
ZZ系のゴチャゴチャした感じのMSは苦手で。
なんで作ったのかというと別の企画で使う予定の候補だったキットです。
最終的に使われたのはパラス・アテネになったので自分で作ることにしました。
シールド持たせたら割とよく見える不思議。

以上、ザクIIIでした。次はもうちょっとシンプルなガンプラ作りたい。
ギラ・ズール親衛隊仕様のビームマシンガンとシールドを流用しました。

HGUCのキットとしては古めですが、ちゃんと関節カバーとかは付いてます。
ただ、合わせ目とかはほとんど考慮されてないので大変でした。
しかも消し忘れとかあってみっともない。

ビームマシンガンも無理矢理持たせてます。

重MSだけあって背面は迫力ありますね。

シールドは丁度中折れ式だったのが幸いして肩スパイクと干渉しないようにできます。

しかしまあ、アクシズ系重MSの宿命と言うべきか、可動範囲が狭い。
今回はめんどくさかったので関節カバーは塗ってません。どうせ動かしたら剥げるし。

あと、こう言っては身も蓋もありませんがザクIIIあんまり好きじゃないんです。
ZZ系のゴチャゴチャした感じのMSは苦手で。
なんで作ったのかというと別の企画で使う予定の候補だったキットです。
最終的に使われたのはパラス・アテネになったので自分で作ることにしました。
シールド持たせたら割とよく見える不思議。

以上、ザクIIIでした。次はもうちょっとシンプルなガンプラ作りたい。
広告