閉じる
閉じる
×
今回はギラ・ズールです。
![]()
ご覧の通り砂をイメージしました。
![]()
頭、両腕、両足はサンディブラウン。バックパック、胴体下部はウッドブラウン。胴体上部、手、足の爪先はRLM70ブラックグリーンを使用しています。
![]()
![]()
正月に作ってトップコートを失敗した挙げ句、リカバリーに大失敗して「このモビルスーツはもうお陀仏だ。さっさと脱出するんだ」となった苦い経験から1年弱、いつかまた挑戦しようと思っていたMSです。
当時のギラ・ズール(親衛隊仕様)
![]()
え?なんで同じ親衛隊仕様じゃないのかって?
あのエングレービングはもう嫌だからです。
すごい疲れる。
なお、ザクI、ヅダ、バーザム、ヤクト・ドーガ、シュツルムガルス等のモノアイレールの真ん中がフレームになってるMSが大好きなので強引に追加しました。
一応普通のギラ・ズールにも出来るように指揮官機のヘルメット側に追加してるので下側とは接触しない構造になってます。
![]()
![]()
シュツルム・ファウストはヘンプBS4800/10B21で塗装してあります。
![]()
なんか何も持ってないと上半身がちょっと貧相だなあと思ってたけど、フル装備にしたら丁度よくなりました。
![]()
ナックルシールドはシステムウェポンを使ってます。
右肩のシールドと比べると随分小さい。
![]()
![]()
![]()
適当にポーズ付けてみたけど、思ったより右肩のシールドの可動範囲が狭いのと、更に後ろのシュツルム・ファウストがぶつかったりして思った通りのポーズが難しいですねこれ。
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなわけで週1のペースでガンプラ作ってきましたが、そろそろ疲れたので次回は積んでる駆逐艦時雨を作ろうかと思います。
ご覧の通り砂をイメージしました。
頭、両腕、両足はサンディブラウン。バックパック、胴体下部はウッドブラウン。胴体上部、手、足の爪先はRLM70ブラックグリーンを使用しています。
正月に作ってトップコートを失敗した挙げ句、リカバリーに大失敗して「このモビルスーツはもうお陀仏だ。さっさと脱出するんだ」となった苦い経験から1年弱、いつかまた挑戦しようと思っていたMSです。
当時のギラ・ズール(親衛隊仕様)
え?なんで同じ親衛隊仕様じゃないのかって?
あのエングレービングはもう嫌だからです。
すごい疲れる。
なお、ザクI、ヅダ、バーザム、ヤクト・ドーガ、シュツルムガルス等のモノアイレールの真ん中がフレームになってるMSが大好きなので強引に追加しました。
一応普通のギラ・ズールにも出来るように指揮官機のヘルメット側に追加してるので下側とは接触しない構造になってます。
シュツルム・ファウストはヘンプBS4800/10B21で塗装してあります。
なんか何も持ってないと上半身がちょっと貧相だなあと思ってたけど、フル装備にしたら丁度よくなりました。
ナックルシールドはシステムウェポンを使ってます。
右肩のシールドと比べると随分小さい。
適当にポーズ付けてみたけど、思ったより右肩のシールドの可動範囲が狭いのと、更に後ろのシュツルム・ファウストがぶつかったりして思った通りのポーズが難しいですねこれ。
そんなわけで週1のペースでガンプラ作ってきましたが、そろそろ疲れたので次回は積んでる駆逐艦時雨を作ろうかと思います。
広告