• このエントリーをはてなブックマークに追加

TACKOさん のコメント

趣味を仕事に、とまではいかずともお金という形の評価を貰えるような仕組みが徐々に普及しつつある流れはいいことだと私は思います。
サブカルチャーの国日本を支える人材の育成、発掘の主体になる日も遠くないかもしれないですね。

とはいえ飽和しつつあるニコニコでは既存の人気者ばかりが儲けるだけになってしまいそうで、そうなると新規参入しにくくなってあまり意味を成さないかもしれないという心配もあるでしょう。
こういう才能発掘の場を作るなら、新しい芽の生える環境づくりも同時進行で進めるべきだと思います。
No.1
132ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
YouTuberという単語を聞いたことがあるでしょうか。 そのままユーチューバーと読みますが、なにかというと、 YouTubeに動画を投稿し、その広告収入だけで生活している人たちのことです。 日本人にも数名、有名なYouTuberがいます。 仕組み的には、YouTubeをそもそも見たことがない人には説明しにくいのですが、 一度でも見たことがある人は、動画が再生される前に30秒くらいの短い広告が 挿入されているのを知っていると思います。 5秒ほど見たら飛ばせるタイプの広告と、最後まで再生しないと 動画が始まらないクソウザい広告がありますが、これらの広告、実はYouTube側が 張っているものではなく、動画を投稿した人物が張っています。 この広告が最後まで再生され、さらに動画が著作権的に問題ないやつだった場合、 投稿者に一回数円の広告費が入ります。 さらにYouTubeは生放送サービスである「YouTube Live」にも広告を付けることができ、 放送に来た人数が多ければ多いほどそれなりの広告費として返ってきます。 当然、人気動画製作者なら見てくれる人も多く、動画の再生数も多いので、 広告費はけっこうな金額になり、「あれ?俺これで生きていけるんじゃね?」ってなるわけです。 そうなった結果がYouTuber。 さて、じゃだれでも人気動画投稿すれば生きていけるのかというと不可能です。  
towacoの無計画的ブロマガ
色々やってるマンtowacoが出来るだけ色々なことを出来るだけ定期的に

書いたり塗ったり切ったり貼ったりする予定のブロマガです。

記事内で使用している画像はパブリックドメインのものをお借りしています。