-
【Minecraft】Blind Travel論
■はじめに
Minecraft RSG Any%RTAにおいて、要塞への移動は記録を出す上で欠かせない重要な要素です。そして、要塞の位置を把握せずに要塞のある環状の範囲(参照)へ向かって移動する
ことで、タイムの大幅な短縮を狙う戦法が存在します。海外のRTA走者は、この戦法のことを"Blind Travel"と呼んでいるようです(間違っているかも)。
この機密文書では、Blind Travelの有効性について、平均値と理論値の両面から検証していきます。
■調査内容
始めに、要塞のある環状の範囲(以下、要塞リングと呼ぶ)はワールド内に8種類存在しますが、初期スポーン地点から約4480ブロック以上離れている要塞リングへ向かうのは、記録を出す上で現実的ではないです(ボートの移動速度で8.0ブロック毎秒、移動だけで10分弱は掛かるため)。そのため今回の調査では、原点から1404~2688ブロックにある、最も近い要塞リングに絞って考えることとします。
要塞の生成アルゴリズムについてはやや不明な点が多いですが、最も近い要塞リングの中に3つの要塞が分布しており、互いに大きな三角形を作るように、一定の距離が保たれています。便宜上、ここでは下図のように、正三角形を形成しているものとします(斜線部が要塞リング)。
■各ルートの比較
ルートには、①通常のルート、②Blind Travelのルート、の2種類があります。それを下図に示します。
尚、②では原点から1404ブロックの位置でエンダーアイを投げ、要塞のある方角を把握したものとします。
■平均値編
ここで、要塞リングの範囲に要塞が無作為に生成されると仮定すると、原点から要塞までの距離の平均rが求められます。
また、を
とし、平均の距離rからの誤差をEとすると、
①の距離:
②の距離:
誤差E=0とすると、
①の距離:
②の距離:,平均:
したがって、その差は、
結果、「Blind Travelのルートは、通常のルートと比べて478ブロック分余分に移動する必要があるため劣っている。」と言えるのでしょうか。
ここで、重要なことを忘れています。
それは、マグマ溜まりを見つけるための時間です。
その時間をとします。
また、D=478ブロックを移動するために掛かる時間を考えます。
GAMEPEDIAによれば、ダッシュジャンプでの移動速度は7.143ブロック毎秒であり、ボートでの移動速度は8.0ブロック毎秒であることから、
ダッシュジャンプ:
ボート:
よって、>
のとき、通常のルートに比べて、Blind Travelの方が優れているということになります。実際のRTAを考えてみても、1分強でマグマ溜まりが見つかる場合は運が良い方なので(経験則)、Blind Travelを積極的に行うべきであるということが分かりました。
ところで、誤差Eについても考察してみます。
以下に、縦軸に移動距離、横軸に誤差をとったグラフを示しました。
また誤差Eの範囲は、要塞リングの幅よりです。
見ての通り、のとき、
の範囲で傾きは共に等しいですが、θが増加するにつれて、②Blind Travelのルートのグラフの傾きは、①通常ルートのグラフの傾きより小さくなっていきます。つまり、②Blind Travelのルートは、誤差Eの影響を比較的受けづらいということです。この点でも②Blind Travelのルートに軍配が上がります。
また、要塞は複数個あるため、移動距離はそれぞれ、
①:
②:
となりますが、要素の数が多い①の方が、誤差Eが小さく、より少ない移動距離が選ばれやすいでしょう。この点では①通常のルートに軍配が上がります。
■理論値編
①の距離:
②の距離:
当たり前ですが、両者の要塞までの最短距離は一致します。また、マグマ溜まりを探すための時間を考えると、闇雲に初期スポーン地点周辺を探し回るというよりは、要塞リングに向かって一直線に走った方が、記録が出やすいということが分かります。
■おわりに
Blind Travelは、恐らく有効だと思います。是非試してみて下さい。
※一部の数式が破損して表示されているかもしれませんが、自身の目で補完して見て頂けると幸いです。
-
【Minecraft】1.16+ RSG Any%RTAの所要時間について
■はじめに
今も海外で盛んに挑戦されている、1.16+ RSG Any%RTAの世界記録は14:37IGTです(1/25現在)。どのRTAにも共通する関心事として、このゲームを極限まで極めたら一体どのくらいの時間でクリア出来るのだろうというものがあります。そこで、この機密文書ではゲームクリアまでの最短所要時間と、世界記録樹立の可能性について考えていきます。
■このRTAの基本的な戦略(大まかな流れ)
①村(約2分)
②ネザーポータル(約1分)
③ネザー要塞(約5分)
④エンダーパール(約3分)
⑤要塞まで移動(約4分)
⑥要塞(約1分)
⑦エンダードラゴン戦(約1分)
⑧ザ・エンドってね
■詳すく教えろ
運要素アリ:━━━
運要素微妙:━━━
運要素ナシ:━━━
①村(約2分)
石ツールの用意(約20秒)
水バケツの用意(約15秒)
ベッド(爆弾)の調達(約1分)
食料の調達(約15秒)
ブロックの調達(約10秒)
②ネザーポータル(約1分)
火打石の調達(10秒~)【砂利の探索、泥率10%(火打石)】
マグマ溜まりの探索(約10秒~)【マグマ溜まりの探索】
ネザーポータル枠の作成(約20秒)
ネザーポータルの起動(約1秒~)【延焼率(木材)】
③ネザー要塞(約5分)
ネザー要塞の探索(約1分)【ネザー要塞の探索】
ブレイズスポナーの探索(約1分)【ブレイズスポナーの探索】
ポテト狩り(約2分~)【ポテトの湧き率、泥率50%(ポテト)】
地上へ帰還(約1分~)【ネザーの移動距離】
④エンダーパール(約3分)
金インゴットの調達(約1分~)【金インゴットの取得数、金インゴットの調達】
ピグリンとの物々交換(約2分~)【交換率(2.18%,3回)、ピグリンの数】
⑤要塞まで移動(約4分)
要塞の真上に移動(約3分~)【要塞までの距離】
要塞まで直下掘りまたは潜水(約30秒~)
⑥要塞(約1分)
エンドポータルの探索(約30秒~)【エンドポータルの探索】
エンダーアイをはめる(約5秒)
⑦エンダードラゴン戦(約1分)
出口ポータルまで移動(約30秒~)
エンダードラゴン討伐(約30秒~)
⑧ザ・エンドってね
見ての通り、全体的に運要素が強めであるが、普通に通しても世界記録には届かないことが分かります。
■世界記録を樹立するために
時短可能要素を以下に示します。
①金インゴットの調達
ピラミッド、難破船、荒廃したポータル、ネザー要塞のチェストや、海底神殿、ピグリン要塞等の構造物で金インゴットを調達することが出来ます。ネザーで金塊の調達に掛かる時間と、ピグリンとの物々交換に掛かる時間を短縮出来るので、かなり有効な手段です。
②ポテト狩りとピグリンとの物々交換の同時進行
ポテトスポナーの近くにピグリンが湧いている場合は、同時進行で進めることが出来ます。少し遠くても、金を鑑定しているピグリンはディスポーンしないはずなので(要検証)、積極的に時短を狙うべきだと思います。
③ネザーでネザーポータルを作成
黒曜石が10個以上調達出来ている場合は、ネザーで要塞リング上にネザーポータルを作成し、要塞近くへ移動することが期待出来ます。要塞内部に移動出来れば、世界記録待ったなしです。
④早馬に乗って移動
ピラミッドのチェスト等でサドルを取得した場合は、馬を手懐けるべきでしょう。早馬は移動速度が速く、段差で足を取られず、食料を消費しないため、大幅な時短に繋がります。
⑤エンダーパールを使って移動
山岳地帯などの起伏の激しい地形や川岸間の移動では、エンダーパールを用いることで時短が期待出来ます。約35度でエンダーパールの飛距離が最大となり、その距離は約52ブロックであることから、通常の移動にも有用であり、食料を消費しながら投げることによって時短することも可能です。
⑥別の戦略の考案
現在研究中です。
■終わりに
take数を重ねて好機を辛抱強く待つことも重要な要素かもしれません。
ニート裏山。
-
【Minecraft】1.16+ RSG Any%RTAの戦略別チャート詳細
◆Temple Strat
■はじめに
この機密文書では、現在の主要な1.16+ RSG Any%RTAの戦略をチャートを纏めてみました。これからこのRTAを始めてみたい方へ向けて書かせて頂きましたので、その手引きとなれば幸いです。
世界記録樹立へ向けて、皆で頑張りましょう!
◆Village Strat
Location:Village
①Woodを4個取得
②Plankを16個作成
③Crafting Tableを1個とStickを8個作成
④Wooden Pickaxeを1個作成
⑤Cobble Stoneを3個取得
⑥Stone Pickaxeを1個作成
⑦Cobble Stoneを4個取得
⑧Stone Axeを1個とStone Shovelを1個作成
⑨Hay Baleをn個取得(世界記録ペースだと6個で十分です)
⑩Iron Golemを倒してIronを3-5個取得
⑪Bedをn個取得(Ender Dragonは最低4個で倒せます)
⑫Bucketを1個作成
⑬Breadをn個作成
⑭Woodをn個取得(Nether Portalを作成する時とNetherで足場として使う時のために、8個以上は欲しいところです)
Location:Over World
①Gravelを壊してFlintを1個取得 ※Steelが余っている場合
②Flint and Steelを1個作成 ※Steelが余っている場合
③Bucketに水を入れてWater Bucket取得
④Lava Poolを探す
⑤Nether Portalを作成し、起動
⑥Nether IN
Location:Nether
①Fortressを探す
②Fortressに入る
③Blaze Spawnerを探す
④Blazeを倒してBlaze lodを6個以上取得
⑤Piglinを探す
⑥PiglinにGold Ingotを鑑定してもらい、Ender Pearlを12個以上取得
⑦Nether Portalに戻り、Over Worldへ帰還
Location:Over World
①Eye of Enderを12個以上作成
②Eye of Enderを投げて、Strongholdの位置を把握
③Strongholdの位置を特定したら、直下掘り
④Stronghold IN
Location:Stronghold
①End Gateを探す
②Eye of EnderをEnd Portal Block全てに嵌め込み、End Portalを起動
③The End IN
Location:The End
①Exit Portalを探す
②Ender Dragonの降下時にBedを使用してダメージを与え、Ender Dragonを倒す
③起動したExit Portalへ入る
【補足】
◆Double Trading戦法
①Hay Baleを7個取得
②Wheatを63個作成
③Woodを3個取得
④Plankを12個作成
⑤Slabを12個作成
⑤Composterを1個とBarrelを1個作成
⑥NeetのVillagerを探して、FarmerとFishermanの職を与える
⑦60個のWheatと3個のEmeraldを交換
⑧3個のEmeraldと1個のBucket of Codを交換
Golemを倒して取得したIronでIron Pickaxeを作ることが出来る。
Iron PickaxeはStone Pickaxeに比べて採掘速度が速いだけでなく、Gold Blockを壊して取得することが出来るため重要。
だが、時間のロスが大きい。
◆Classic Strat
Location:Over World
①Woodを4個取得
②Plankを16個取得
③Crafting Tableを1個とStickを12個作成
④Wooden Pickaxeを1個作成
⑤Cobble Stoneを3個取得
⑥Stone Pickaxeを1個作成
⑦Cobble Stoneを12個取得
⑧Coalを1個取得
⑨Furnanceを1個作成
⑩Iron Oreを7個取得
⑪FurnanceにIron Ore7個とCoal1個を入れて精錬
⑫Gravelを壊してFlintを1個取得
⑬Bucketを1個とIron Pickaxeを1個作成
⑭Bucketに水を入れてWater Bucket取得
⑮DandelionまたはBlue Orchidをn個取得 ※近くにある場合で任意
⑯Woodをn個取得(Nether Portalを作成する時とNetherで足場として使う時のために、8個以上は欲しいところです)
⑰Lava Poolを探す
⑱Nether Portalを作成し、起動
⑲Nether IN
Location:Nether
①Brown MushroomとRed Mushroomを取得
②Bowlを作成
③Stewを作成
④Fortressを探す
⑤Fortressに入る
⑥Blaze Spawnerを探す
⑦Blazeを倒してBlaze lodを6個以上取得
⑧Piglinを探す
⑨PiglinにGold Ingotを鑑定してもらい、Ender Pearlを12個以上取得
⑩鑑定で取得したStringでWoolを作成
⑪Bedをn個取得(Ender Dragonは最低4個で倒せます)
⑫Nether Portalに戻り、Over Worldへ帰還
Location:Over World
①Eye of Enderを12個以上作成
②Eye of Enderを投げて、Strongholdの位置を把握
③Strongholdの位置を特定したら、直下掘り
④Stronghold IN
Location:Stronghold
①End Portalを探す
②Eye of EnderをEnd Portal Block全てに嵌め込み、End Portalを起動
③The End IN
Location:The End
①Exit Portalを探す
②Ender Dragonの降下時にBedを使用してダメージを与え、Ender Dragonを倒す
③起動したExit Portalへ入る
【補足】
◆Suspicious Stew
DandelionやBlue Orchidを用いてSuspicious Stewを作成すると、プレイヤーが食べたときにSaturationが0.35[s]付加し、Hunger Pointが追加で7.0 Point回復する。
Oxeye Daisyを用いてSuspicious Stewを作成すると、プレイヤーが食べたときにRegenerationが8.0[s]付加し、Health Pointが追加で3.2 Point回復する。
Location:Desert Temple
①Pressure Plateを踏まないように、TNTを取得
②TNTを爆破させて、散らばったアイテムを取得
③地上へ戻る
Location:Over World
①SavannaのVillageを探す
②Stickをn個取得(6個ほどあれば、石ツール一式は作成出来る)
③Stone Axe, Pickaxe, Shovelをそれぞれ1個作成
④Gravelを壊してFlintを2個以上取得
Location:Village
①Woodを1個取得
②Buttonを1個取得
③Villageの家にTNTを仕掛けて回り、散らばったアイテムを取得
④Fletching Tableを1個以上作成
⑤NeetのVillagerを探して、Fletcherの職を与える
⑥取得したWood n個でStickを作成(より多い方が良い)
⑦32個のStickと1個のEmeraldを交換
⑧Clericを探し、EmeraldとEnder Pearlを交換(Ender Pearlは12個以上が望ましい)
⑨Iron Golemを倒してIronを3-5個取得
⑩Bucketを1個作成
⑪Breadをn個作成
⑫Woodをn個取得(Nether Portalを作成する時とNetherで足場として使う時のために、8個以上は欲しいところです)
Location:Over World
①Gravelを壊してFlintを1個取得 ※Steelが余っている場合
②Flint and Steelを1個作成 ※Steelが余っている場合
③Bucketに水を入れてWater Bucket取得
④Lava Poolを探す
⑤Nether Portalを作成し、起動
⑥Nether IN
Location:Nether
①Fortressを探す
②Fortressに入る
③Blaze Spawnerを探す
④Blazeを倒してBlaze lodを6個以上取得
⑤Nether Portalに戻り、Over Worldへ帰還
Location:Over World
①Eye of Enderを12個以上作成
②Eye of Enderを投げて、Strongholdの位置を把握
③Strongholdの位置を特定したら、直下掘り
④Stronghold IN
Location:Stronghold
①End Gateを探す
②Eye of EnderをEnd Portal Block全てに嵌め込み、End Portalを起動
③The End IN
Location:The End
①Exit Portalを探す
②Ender Dragonの降下時にBedを使用してダメージを与え、Ender Dragonを倒す
③起動したExit Portalへ入る
【補足】
必要なEmeraldの個数は、Clericの気分によって変化します。
◆全て割引が適用されなかった場合の取引:
Stage 1:1 Emerald × 10 → 2 Redstone Dust × 10
Stage 2:1 Emerald × 12 → 1 Lapis Lazuli × 12
Stage 3:4 Emerald × 08 → 1 Growstone × 08
Stage 4:5 Emerald × 12 → 1 Ender Pearl × 12
Total:10+12+32+60=114
◆全て割引が適用された場合の取引:
Stage 1:1 Emerald × 10 → 2 Redstone Dust × 10
Stage 2:1 Emerald × 12 → 1 Lapis Lazuli × 12
Stage 2:3 Emerald × 08 → 1 Growstone × 08
Stage 3:4 Emerald × 12 → 1 Ender Pearl × 12
Total:10+12+24+48=94
また、Goldを持っていると、Stage 1の取引でEmeraldを稼ぎながら、Stage 2の取引へ移行出来ます。つまり、全て割引が適用されなかった場合の取引では、合計で96個、全て割引が適用された場合の取引では、合計で76個のEmeraldが必要となります。
ところで、Emeraldを取得する方法で可能なものは他にもあります。
Farmer:WheatとEmeraldを最大16回交換可能
Stone Mason:Clay BallとEmeraldを最大16回交換可能
Cleric:GoldとEmeraldを最大12回、Glass BottleとEmeraldを最大12回交換可能
Woodの取得数を考慮しながら、臨機応変に対応しましょう。
◆Ocean Strat
Location:Coast
①Woodを3個取得
②Plankを12個作成
③Crafting Tableを1個とStickを8個作成
④Wooden Axeを1個とWooden Shovelを1個作成
⑤Woodを6個取得
⑥Plankを24個作成
⑦Wooden Doorを3個作成
⑧Boatを1個作成
⑨Stickを4個作成
⑩DandelionまたはBlue Orchidをn個取得 ※近くにある場合で任意
Location:Ocean
①Boatで移動し、ShipwreckまたはRuined Portalを探す
②Ironをn個と食料を取得(Ironは最低3個必要です)
③Bucketを作成
④Gravelを壊してFlintを1個取得 ※Steelが4個以上の場合
⑤Flint and Steelを1個作成 ※Steelが4個以上の場合
⑥Iron Pickaxeを1個作成 ※Steelが7個以上の場合
⑦Iron Shovelを1個作成 ※Steelが8個以上の場合
⑧Iron Axeを1個作成 ※Steelが11個以上の場合
⑨海嶺を探す
⑩Cobble Stoneを取得 ※Steelが10個以下の場合
⑪Stone Axeを1個作成 ※Steelが10個以下の場合
⑫Stone Shovelを1個作成 ※Steelが7個以下の場合
⑬Stone Pickaxeを1個作成 ※Steelが6個以下の場合
⑭Nether Portalを作成し、起動
⑮Nether IN
Location:Nether
①Brown MushroomとRed Mushroomを取得
②Bowlを作成
③Stewを作成
④Fortressを探す
⑤Fortressに入る
⑥Blaze Spawnerを探す
⑦Blazeを倒してBlaze lodを6個以上取得
⑧Piglinを探す
⑨PiglinにGold Ingotを鑑定してもらい、Ender Pearlを12個以上取得
⑩鑑定で取得したStringでWoolを作成
⑪Bedをn個取得(Ender Dragonは最低4個で倒せます)
⑫Nether Portalに戻り、Over Worldへ帰還
Location:Over World
①Eye of Enderを12個以上作成
②Eye of Enderを投げて、Strongholdの位置を把握
③Strongholdの位置を特定したら、素潜り
④Stronghold IN
Location:Stronghold
①End Portalを探す
②Eye of EnderをEnd Portal Block全てに嵌め込み、End Portalを起動
③The End IN
Location:The End
①Exit Portalを探す
②Ender Dragonの降下時にBedを使用してダメージを与え、Ender Dragonを倒す
③起動したExit Portalへ入る
【補足】
SandまたはGravelを予め6個以上取得しておくことで、海嶺の形状によってはBucketを用いずにNether Portalを作成することが出来ます。
また、MonumentでGold Blockを8個取得することが出来ると、世界記録に大きく近づくことが出来ます。
■おわりに
私と共に世界記録樹立を目指す方を募集しています。
生主となり、私が創設したギルド《花蕾組》に加わりませんか?
現在の衰退したニコ生ゲーム界隈を今一度再興させ、我々の強いニコ生を取り戻すべく活動したいと考えています。
詳しくはコミュニティプロフィールに書かれていますので、良ければご一読ください。
また、私の配信に見に来てコメントして頂けると嬉しいです><。
広告
1 / 2