閉じる
閉じる
×
やっと秋らしくなってきましたね。
暑さが大敵の私は、やっと一心地付けました。
でも、まだクーラーのお世話にはなりっぱなしですが。
さて、10月3日。
やはり、この日は外せません!!
数々のジャンルをハシゴしている身なので、毎日が誕生日状態ではあります。
ありますが、この日だけは絶対に外せない!
何故なら、この日で祝うべき方は、自分のターニングポイントになった恩人なのだから。
この日を祝うには、まず必要なものがあります。
まず、ビール。
本来なら専門店の門をくぐるのが手っ取り早いのですが、できれば気兼ねなく吞みたいので、酒屋さんへ。缶よりも瓶の方を選びます。金属だと、どうしても別のニオイが移ってそうなので。やはり、お酒の保管はガラスが一番優秀! と無駄に期待している部分はあります。
しかも、ここで絶対に外せないポイントは、産地。
特に原産国を吟味します。
日本で一番流通しているビールの生産国は多分、ベルギーでしょう。
正統派からチェリービールのような変わり種まで、多種多様のビールがずらっと並びます。
アメリカのハイネケン、イリギスのギネス。
私はそんな有名どころを完全スルーして、お目当ての原産地を手にします。
ドイツ。
法律によって小麦・塩・ホップ・酵母、この4つの成分しか使えない。
規律に守られた剛腕にして繊細な風味と味が、今日はどうしても必要なのです。
そして、ヴルスト。
できればこれもドイツ製のものを用意したいのですが、こっちの方がより探索は困難なので、仕方なく普通のソーセージで。
ただし、マスタードにはこだわりを。
ただ、辛いものではなく、ハニーマスタードを。
甘みと酸味、辛味が一体化したソースは豚肉によく合います。
これらを用意して、いざ、Prosit!
ドイツ再統一の日、おめでとうございます!!
手違いで平和的な統一が、ハンマー片手のバイオレンスなものになったけど、それはそれでドイツらしい、というか、なんというか。
今夜は、この記事を書き終えたら、冷えたビールで乾杯!
ヘタリアを知って、好きになって、ドイツとプロイセンという国を知って。
世界って広い。
子供でも理解できるその意味を、より深く味合わせてくれた愛する作品と愛する国々に。
Prosit!!
暑さが大敵の私は、やっと一心地付けました。
でも、まだクーラーのお世話にはなりっぱなしですが。
さて、10月3日。
やはり、この日は外せません!!
数々のジャンルをハシゴしている身なので、毎日が誕生日状態ではあります。
ありますが、この日だけは絶対に外せない!
何故なら、この日で祝うべき方は、自分のターニングポイントになった恩人なのだから。
この日を祝うには、まず必要なものがあります。
まず、ビール。
本来なら専門店の門をくぐるのが手っ取り早いのですが、できれば気兼ねなく吞みたいので、酒屋さんへ。缶よりも瓶の方を選びます。金属だと、どうしても別のニオイが移ってそうなので。やはり、お酒の保管はガラスが一番優秀! と無駄に期待している部分はあります。
しかも、ここで絶対に外せないポイントは、産地。
特に原産国を吟味します。
日本で一番流通しているビールの生産国は多分、ベルギーでしょう。
正統派からチェリービールのような変わり種まで、多種多様のビールがずらっと並びます。
アメリカのハイネケン、イリギスのギネス。
私はそんな有名どころを完全スルーして、お目当ての原産地を手にします。
ドイツ。
法律によって小麦・塩・ホップ・酵母、この4つの成分しか使えない。
規律に守られた剛腕にして繊細な風味と味が、今日はどうしても必要なのです。
そして、ヴルスト。
できればこれもドイツ製のものを用意したいのですが、こっちの方がより探索は困難なので、仕方なく普通のソーセージで。
ただし、マスタードにはこだわりを。
ただ、辛いものではなく、ハニーマスタードを。
甘みと酸味、辛味が一体化したソースは豚肉によく合います。
これらを用意して、いざ、Prosit!
ドイツ再統一の日、おめでとうございます!!
手違いで平和的な統一が、ハンマー片手のバイオレンスなものになったけど、それはそれでドイツらしい、というか、なんというか。
今夜は、この記事を書き終えたら、冷えたビールで乾杯!
ヘタリアを知って、好きになって、ドイツとプロイセンという国を知って。
世界って広い。
子供でも理解できるその意味を、より深く味合わせてくれた愛する作品と愛する国々に。
Prosit!!
広告