閉じる
閉じる
×
たまたま読んでる皆様、どーも
放送ももっぱらしておりませんが、ブロマガ書きます。
本年2013年10月頃ニコニココミュの「プラギルド」(プラモ製作協同組合)様で行われた【HGUC(ハグ)フェスVer1.5】というコンペに自分が作成したプラモデルを出品しました。
もう8割がた記憶があいまいですが・・これ以上忘れないうちに備忘録代わりにブロマガ書きます。
おおまかになるかとは思いますが、どういう手順で作成したのか等載せていきたいと思います。
一度に大量の文章を書く能力がないので何稿かに分けて投稿します。
さて、今回のハグフェスは「HGUC 1/144 MSM-08 ゾゴック」を本体として使用し、流用パーツの制限は無し、必ず全塗装といった参加条件でした。完成し参加が確定した後は、これに加えてキットについてのレポートの提出も課せられます。
早速ですが仮組み(改造前)のものと最終的な完成状態の写真から↓
仮組み(改造前)↓
完成品(改造後)↓
作品のコンセプトは・エース機・近接格闘機・で、格好良く
何も考えずとりあえずキットを仮組みした結果、特に面白そうなコンセプトも改造案も思いつかずw・・・時間も限られていたので余計なことは考えずに、ゾゴックらしく銃など持たせず近接格闘特化でエースが搭乗するような格好良い機体にすることだけを考えて作成しました。
では、特に長くもなっていませんがおなかがすいてきたので・・つづきはまた近いうちに・・んじゃまた
-
次の記事2013-12-29 16:28:06マガ2【プラモ】不眠の末に 02 使用ブツ紹介【HGUC 1/144 MSM...
-
前の記事これより過去の記事はありません。
広告