-
2023年1月29日放送第百弐十弐回我々議会議事録
このブロマガはチャンネル会員限定になります。この記事は、2023年1月29日放送第122回我々議会の議事録になります。1.参加議員コネシマ、鬱先生、トントン、シャオロン、ゾム2.当日の議会の進行1.挨拶、雑談2.進捗報告2.告知3.目安箱の紹介4.議題3.進捗報告・告知
・trigger 1000万ありがとうございます!・シャオロンKP企画第4弾開催決定!!!我々だ×日常組!2週連続キルキルイキル祭り#我日キルキル2/11 17時 コネシマ、しにがみ組2/18 17時 鬱先生、ペイント組4.目安箱の紹介・ぼくはなにもしらない~この事件の犯人はHO2~やってください・アウトラスト新作A:嘘かと思ったがホントにありましたねby部長・デトロイト生放送の続きまだですか?A:忘れてるから最初からやるか?5.議題--------------- -
…(だまって太巻きを食べている)
いつもお世話になっております。○○の主役は我々だのオスマンです。大寒も過ぎ、暦の上では寒さが和らいでいるはず、なのですが、それを感じられない今日このごろ、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?昨日は節分でしたね。皆様は豆まきや太巻きは食べられましたか?そういえば、職場で「関西出身の人はやはり太巻き食べるの?」という話で盛り上がりました。私はご存じの通り関西出身なので、小さいころから太巻きを食べるのが当たり前だったのですが、ほかの地域の方にはそうではないようで…ふと、私たちにとっては当たり前、だがほかの地域にとっては当たり前じゃないものが気になりました。何かご当地文化があればコメント欄でいただけますと幸いです。(最近知ったご当地文化としては、
浜松の運動会では騎馬戦と玉投げの複合競技の「城落とし」というものがあったり、兵庫の西宮では甲子園で市内の小中学校が合同で -
エミ新聞#148『地獄アクアリウム』
皆さんお元気ですか?
エーミールでございます。
また強い冬型の天気図になってきましたね。
つい先日は、天気予報でこの時期らしからぬ陽気に恵まれる可能性があったので、
何故か少しだけワクワクしていました。
ところが蓋を開けてみれば、曇天の一日で少しだけ雨もぱらつくような一日でしたね。
暖かくなるということは、晴れるはずだ!と勝手に思い込んでしまいました。
確かに気温自体は先日の寒波の時期よりも暖かったので、天気予報は嘘をついていませんでした。
これで少しでも晴れていたならば、体感温度ももっと上がっていたかもしれませんね。
ただ、もしもそんなミラクルが起こったとしても、
平日であれば楽しみつくせないのが辛い所ですね。
できれば休日の昼下がりの時間帯に、ええ感じに晴れてええ感じに暖かなひと時がこないかな…
と思いつつ襟を立てて朝の空気を吸い込む今日この頃です。
そういえば、キムチ鍋をこの前作って食べたのですが、
買い物のときに迷いが生じてしまいました。
〆はうどんか中華麺か、という非常にテツガク的な悩みだったのですが、
結構悩みましたね。
大体の鍋の〆がうどんでいけるので、もちろんキムチ鍋でもうどんは美味しいのは間違いないです。
ただ、中華麺もこの場合は捨てがたい。
悩みぬいて(1分)、結局中華麺に手を出しました。
学生の頃であればどっちも買っていた可能性がありますが、
多分今だと食べ終わった後にまぁまぁ後悔しそうだったので、戦術的撤退を決めました。
美味しかったです。
さて、今回ご紹介する動画は
です。
よろしければご覧ください。
(以下会員限定)
1 / 865