• このエントリーをはてなブックマークに追加

toikemさん のコメント

興味深いお話でした。
細かいですが「TaqIA A1遺伝子」は「TaqIA A1遺伝子多型」がより正確かと思いました。
DRD2遺伝子を制限酵素TaqIで切断した時の長さの違いで,内在するSNPを分別していると理解しました。
間違っていたらすみません。
続きも楽しみです。
No.1
137ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
【14-続き】【美味しいウイスキーとは何か?-5】【伏木教授の区分-3】 語弊がある言い方になってしまいますが、大脳皮質が担う「人間らしさ」というものの一部には、報酬系が刺激されたその経験と記憶によって、先天的、本能的に持っている感覚判断をも「変化」させてしまう働きがあるということです。 
タケモトカツヒコのウイスキーブロマガ
東洋経済新聞社より刊行される、ウイスキーについての書籍原稿(草稿)を熱心なユーザー向けに執筆直後に公開し、意見・感想を収拾。よりよい書籍を目指したいと願っています。加えて市場動向チェック、まだ買えるニューリリース期待値、オールドボトル発掘状況など人数が制限されているからこそ出来ることを積極的に盛り込んでいこうと思います。