閉じる
閉じる
×

ついに登場した2体目のメガナイトメア、ネプト竜。
予告の説明文からリヴァイアサンを予想してた人も(自分を含め)多いんじゃないでしょうか。
WOFFにも登場しておらず、FF3のマイナーなボス(負けイベなので戦わなくてもクリアできる)ということで完全に予想外でした。
ネプト竜そのものよりネプト神殿を小人で進んでいくのが印象に残っている人が大半な気がする。自分はネプト竜と戦わずにクリアしちゃったので今更後悔してます。

今回のダンジョンではボスドロップはなく、ポイントチャレンジとメガナイトメア級初回クリア報酬の合計2体しか手に入らないので気をつけましょう。


Lサイズの近距離攻撃タイプ。
氷のLサイズはドラゴンだけでなくドライヒドラ、事前登録のシヴァ等数が多いため欲を言えばMサイズ以下が良かったですが、その性能は折り紙つき。カウンターとノセノセで差別化できるドラゴンはいいですが、同じアタッカーかつ物理複数攻撃スキルのドライヒドラの活躍の場はネプト竜に食われてしまいそうです…。
アビリティ
◆HP(こうげき)




全体攻撃を1度だけ使えるアビリティ。
内容は強力なものの、魔力が低いためダメージは余り期待できなさそう。
しかしながらR4まで育てると前衛全体に攻撃バフをかけられるため、倍率と持続時間次第では強そう。
◆攻撃(とくしゅ)




純粋に火力を上げるアビリティ。
シンプルながらその倍率は高く、R3の取得前後でこれだけ違う。

…おわかりいただけただろうか。
攻撃力はレベル60時点でレベル90のチョコボを凌いでおり、アタッカー運用するならまずは攻撃を育てて間違いなさそう。
◆防御(ノセノセ)




リジェネ付与のノセノセスキルを覚えられる。
しかしながら高火力アタッカーであるネプト竜でわざわざ回復するよりは後衛にヒーラーを置いて攻撃に専念させた方がよさそう。
ただ、R3で取得できる暗闇無効は物理アタッカーとの相性が良いため、余裕があるなら取ってもいいかも?
◆素早さ(せんせい)




先制攻撃スキル。
R2の時点で等倍相手に500以上のダメージを出せるため、完全にダイブイーグルを食ってしまった…。
この時点でエリアブルー15のサハギンの前衛なんかを一掃できます。
レベル60のR2の時点で500出るので、レベル90のR4なら2000くらい出そうですね???
ダンジョン
全3ステージ。
アズロアーリマンが初めてドロップするダンジョンであり、アズロドラゴンもイベントでは初登場となります。
シースネイクが落ちないのが残念ですがガチャ限なので仕方ないですね…
◆ステージ1

前衛:プリン×2、シースネイク×2
後衛:アーリマン、フロータイボール
フロータイボールとシースネイクがストップ、アーリマンはバーサクをかけてきます。
バーサクは今回初登場ですが、「攻撃が上昇するかわりに防御がダウン、スキルが使えなくなる」といった効果をもっています。後衛にかけられてしまうと完全に置物となってしまうので、優先的に除去しましょう。
ストップ、バーサクは次のステージへも引き継がれるため、解除してから進みたいところ。
◆ステージ2

前衛:ドラゴン、プリン、シースネイク×2
後衛:フロータイボール×2
同じくフロータイボールとシースネイクを優先。
次のボスに備えて攻撃スキルを貯めてから進めると吉。
◆ステージ3


ネプト竜×1 HP30000
開幕と同時に自身に攻撃アップをかけてきます。
行動はローテーションで、
「波ドモ、守りナサイ!」自身にプロテス(物理防御)、シェル(魔法防御)両方をかける
↓
「波ドモ、引きなサイ!」プロテス、シェル解除
↓
「ネプトの渦潮」全体に1000程度の魔法攻撃
↓
最初に戻る
となっています。
耐久バフがかかっている間は全ての攻撃が1/3程度に抑えられてしまうため、波が引いてからネプトの渦潮がくるまでの間にスキルを叩き込むのが基本戦術となります。
注意すべきは渦潮後に撃ってくる「撃滅」で、森属性でも2000ほど食らってしまう物理攻撃です。これを食らった後次の渦潮までに勝負を決められないと判断したならば回復で延命するのもいいかもしれません。
ネプト竜は毒状態にすると、「撃滅」のタイミングで自身の毒を回復する「エスナ」を使ってきます。行動が上書きされるため、「撃滅」をキャンセルすることができるのは大きなアドバンテージです。毒状態にできるミラージュがあまりいないのが難点ですが、マンドラゴラやブロックスを持っている方は使うのもありです。
しかしながら「撃滅」をキャンセルできるだけで通常攻撃の痛さは変わらないため、短期決着をつけたい4体編成なんかでは活用しにくいですね。
そしてシフトさせていくのに重要なチャレンジですが、10000ダメージ、20000ダメージ、30000ダメージを与えるというものがあります。
ボスのHPがちょうど30000のため、ワンパンしないといけないのか!?と思ってしまいます(自分はフォロワーさんに言われるまで思っていました)が、「ボスに」とは一言も書いていないのがミソ。道中にはめちゃくちゃ魔法攻撃が通りやすいミラージュがいますよね!!!


というわけでレベル90で魔力未強化のベルデドラゴンのノセノセで25000程度。
30000のミッションをクリアするには魔力にライズを振るかケルテットのようなマナマナ持ちと組ませる必要がありそうです。
クリアするだけならケルベロスより数段簡単ですし、ボスの行動もATBシステムを彷彿させる良いダンジョンだと思います。
4凸まではかなり長いですが頑張りたいですね!
広告
コメントコメントを書く