-
ポケットで暮らそうマインクラフト お知らせ
こんばんは!お久しぶりです。よると申します。
この度、こちらのブロマガで投稿させていただいてましたマインクラフトレポですが、
下記のインスタグラムにお引越しすることにしました。
https://www.instagram.com/yoru10noki1019/
理由としては、生活時間の都合上PCの前に長時間座ってブロマガを更新するのが
困難になり、少しでも更新頻度をあげるため
手元のデバイスで更新可能なツールに移行しようと考えたからです。
決して参考になる内容の記事ではなかったかもしれませんが
こちらの記事を見つけていただいた方々には非常に感謝してもしきれません。
今までありがとうございました。
よる -
ワールドチェインは楽しいぞい♪ そのに。
おすおす!!
週一更新待ったなしのよるです。
喉風邪引き始めてたのに、あにくら言って叫びまくったら
喉に止めを刺したらしく、口からモスキート音しか出ません。
明日クソ怒られる・・・(書店員は声命♥)
一つ前のユーリ!!! on ICEの紹介記事が1万2千viewとか見ていただいてまして
何かの間違いか晒しじゃないかと、一日に何度も何度も
アドレスチェックしたりしてました。
ユーリほんとに面白いんです・・・男性の方も
BLっぽいだとか、女性向けはちょっと・・・だとか
見ずに敬遠しないでとりあえず3話までちゃんと見て・・・
そんでもって3話まで見て少しでも勝生勇利を応援したくなったら
4話から絶対グッとくるから。
でも、めっちゃウケるのが男性ファンの大部分ってロシア組に
人気集中してるらしいんですよね。ヴィクトルもユリオもすごい。
ユーリの話を2回連続するわけにもいかないので
今日はワーチェのお話です。
ワーチェが9月にリリースしてからもう2ヶ月たちます。
ここでよるさんの現在のパーティをご覧ください。
小早川隆景、李克用、ビリー・ザ・キッド、井伊直虎。
統一感というか趣味丸出しというか・・・
いや、ちゃんと理由はあるのです!
ウチの看板。あの毛利元就の三男坊主ってとこが最高。美人。
小早川隆景の良いトコロ
・リヴァイブに必要なエナジーが1。なので常に顕現状態でいられる。
・限界突破MAX+武器★4で、SSR限界突破1クラスの攻撃力に。
・ストーリーガチャで10%の高排出SRなので、無課金で限界突破可能。
・こう見えて俊足型なので逃げ足が速い。
・高火力広範囲型なので大体雑魚一掃係。
顕現エナジーが1で、攻撃力がSSR級になる
俊足シューターってだけでかなり使えます。
SR勢も育てれば雑魚じゃないのがワーチェのいいところ♥
保志くんの挑発声が堪らない。元祖独眼竜。
李克用のいいトコロ
・反復横とびみたいな突撃で、突破力と捕縛力が高い。
・シューターメインのパーティのATKをさらに底上げしてくれる強化型。
・顕現時間が結構長い。
・保志くんエロい。(おい)
とにかくバトルフィールド中央に置いとくだけで
敵をある程度そこに捕縛してくれるのが
シューター勢の護衛として非常に優秀。
まだ限界突破を残しているので、本人のATKが伸びればかなり勇猛に戦える。
紅一点。しっかりものさん。
井伊直虎のいいトコロ
・アビリティのおかげで非常に手数が多い。前衛として優秀。
・全員のATKアップで超攻撃型パーティに
・とにかく顕現時間が長く、長時間盾として活躍できる。
・ストーリーガチャ排出のSSRなのでがんばればきっと限界突破できそう。
長時間耐久型で、かつ手数が多いのは優秀な人材。
最初期の本命。出るまで5日間リセマラ粘ったのはいい思い出。
ビリー・ザ・キッドのいいトコロ
・猛烈な追い討ち援護射撃がBOSS戦向き。
・英雄覚醒の紫電で雑魚を一掃できる。
・かっこいい。(おい)
・群雄に流血耐性つくので、突撃役の李克用と相性が良い。
顕現時間短いですが、BOSSに火力を一気に叩き込むのに
最高の役目を果たしてくれるので普段は大体温存。
自分から攻撃を仕掛けるのではなく、仲間が叩き込んだ相手に
追い討ちするタイプなので、うちではもっぱら直虎を突っ込ませた後に顕現させます。
本当は先祖ボーナスあるから織田ちゃんに織田信長とかいれたいんですけど
信長様シューターだから・・・うちシューターはもう・・・;;;
あと、使い勝手どっちがいいのかわからんので
サイコとリザも親愛度コツコツと上げてあります。
騎馬はサイコ、シューターはリザが最強枠らしいですが
シャオくんと檜山・・・じゃなかった新メンバーの武が何系なのかにもよるので。
話によるとローマが死ぬほど高難度らしいので
ぼくは、ひたすらレベリングと襲来で武器選別してます。
しかし、今週はポケモン新作が届くのでまたウインディ選別の地獄が
待っているのかな・・・へへ・・・ -
【コスプレ】キルラキルが3襲年だぁ!
おすおす!ただいま出張から帰ってきました。
ほんわか社蓄のよるです。
実は、昨日10月4日がですね
よるが愛してやまないTVアニメ作品
「キルラキル」の放送開始から3周年記念の日でして!
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
ぐわー!!最高の作品をありがTRIGGERーーー!!!
最襲回上映会も25話上映会も行きました・・・
あんなに燃え上がり、今も心が滾り続けているアニメはほとんどないです・・・
と、いうわけで!twitterのハッシュタグでもながした
キルラキルのコスプレまとめなんかを貼りに来ました。
まずは、キルラキルという作品について。
【あらすじ】
主人公の纏流子は、唯一の肉親である父親の仇を探して
本能字学園に転校生としてやってきます。
その手には、父親殺害の凶器と思われる真っ赤な片太刀バサミがひとつ。
しかし、たどりついた本能字学園は着用者に人知を超えた力を授ける
謎の衣服「極制服」を操る生徒会により、武力と恐怖で統治されていました。
無星から三ツ星まである星の数で身分を分け、学生たちを生活から支配する
生徒会長・鬼龍院皐月。流子は皐月が片太刀バサミについて
何かしらの情報を握っていると確信し、本能寺学園という強大な組織へと
挑んでいくことになります。
一話は無料♥開始1分で唖然とするぐらい引き込まれるのでご注意を。
・服飾、裁縫が作品のモチーフであり、設定や固有名詞などにも反映している。
・昭和のヤンキー漫画のような主人公・流子の振る舞いや言い回し。
・ヒロインの顔をボッコボコになるまで殴ることもある男女平等の熱すぎるバトル。
・昭和アニメ臭漂うがっつり手書きの背景。
・ヒロインが脱いでいるのに、いやらしいよりもかっこいいと感じてしまう潔さ。
・果たしてどこまでを服と呼んでいいのか、服がもはや概念になりつつある変身バンク。
・服がしゃべる。そして、途中からその服に愛情さえわいてくる。
・流子を支える友人マコ、皐月を支える四天王のそれぞれの絆。
・大胆なカメラワークや、画面に現れる文字演出などが格ゲーみたいですごい。(語彙力)
・声優の演技がすごすぎて、作画を演技のほうに合わせて描き直す。
・音楽もカッコイイ。進撃やセラフ、七つの大罪、アルドノアの澤野さん!!
・展開が速すぎて、1話=10BLEACHとの声も。
などなど語りつくせないほどの魅力が詰まったアニメです。
全25話捨て回がまったくなく、3話区切りで最終回といっていいほどの山場が来ます。
作画崩壊もほとんどなく、動く動くすごい動く。とにかく動くしとにかく喋る。
正直、今見ても神アニメだなって思える作品です。
ちなみによるは生徒会四天王の犬牟田宝火くん(青髪メガネ)ガチ勢です。
犬牟田くんは、情報戦略部委員長で、勝敗よりもデータという
筋金入りのデータマンです。変身後は電子忍者っぽくなります。
声は吉野裕行さんです。頭でっかちでクール気取ってる有能キャラだけど、
意外とポンコツです。そこが最高なんだけどね。
キルラキルは女の子が強くてえっちな服着てかっこよく戦うアニメですが
男の子キャラだってすっごいかっこいいんだぞ!!と
声を大にして言いたいです。
では、前置き終わったので写真貼っていきまーす
はい、どんっ!!
今現在だと、これに一着増えて6着持っています。極制服は全部コンプリート♥
よるは、好き過ぎて犬牟田くんをたくさんしてます。
ちなみに変身後が特に好きなので、変身後の姿を
コンプリートすることが目標です。
写っている方:史緒さん、ウニペローさん、彪太郎さん、十手塚さん、神崎シンリさん、Minkさん
変身後をコスプレしている人が圧倒的に少なすぎるので(´_`。)
もっと増えてもいいのですよ?いっしょにやりましょう?
真ん中の下にある写真は、2014年の夏コミで
第一形態&最終形態で合わせてもらった時の写真なのですが
コミケ会場を練り歩いた後、twitterでエゴサするのがとても楽しかったです。
検索:探の装^p^と検索すると「探の装があるいてる」とか
つぶやいてくださっててそれ見てずっとご満悦でした。
これだからレアキャラやるの堪りませんな♥
写っている方:くらげさん、青滋さん、とうまさん、夜宵さん、茶々さん、ちょもーるさん、いかぞーさん
初期の白極制服も最終回間近の黒極制服も大好きなんです・・・!
でも、白と黒が出る間に着てる金の極制服も好きなんです~!!
これです。白地に金。
話数としては中盤のものの数話しかでてこなかったんですが、
もうなんといいますか皐月様のお姿に合わせて誂えたかのような
豪華さが一蓮托生的にかっこよく見えるのです・・・!!
プロフ画像にもしている。一番お気に入りの写真。
こんな感じで、未だにキルラキルを卒業できず
3年が経ってしまいました。
しかし、公式の方々もずっとキルラキルの絵を描いてくださっていたり
四天王の声優さんたちもキルラキルのお話をしてくれていたりと
わたしたちだけでなく、役者さんやアニメーターさんたちの気持ち的にも
キルラキルは終わらないアニメなんだなぁ、生き続けているんだなぁと
感じさせられるような毎日です。立体化があまりないのがさみしいところ。
コスプレに関しては現役を貫いていく気満々なので
まだまだキルラキルの衣装増やして行きますよー!
最近は、なかなか企画を立てていないのですが
今年中に1回はキルラキルやりたいぞ♥
唯一犬牟田くん以外でやったキャラ。2話の敵キャラ函館臣子ちゃん。
ギザ歯と、ツインテールが素敵なテニス部部長さんです。初造形した大型ラケット。
広告
1 / 6