hiroさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第260号 2018.2.27発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…フジサンケイグループは昭和60年(1985)から毎年「正論大賞」という言論人表彰をやっている。言うまでもなく産経論壇村お手盛りの賞で、ここ数年は毎年、安倍首相が贈呈式にビデオメッセージで登場、受賞者を賛美、祝福している。今年の贈呈式には約500人が出席したが、ここに「社交」があり「つきあい」があるから人が集まってくるのだ。「社交」によって言論が「なあなあ」になる危険性にまったく無自覚な人間に、言論人の資格はない!!
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…日本人は、個人と個人を強固につなぐ人間関係の環に縛られている。そして、その狭くて小さい環のなかで安住しようとする性質がある。この狭くて小さい環が、「世間」だ。世間に安住するためには、「掟」を守らなければならない。しかも、「世間の掟」は、排他的で差別的で、普遍性のない場合が多い。あらゆる場面で襲い掛かってくる「世間」と、あなたはどう戦いますか?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!政府から圧力を受けたことはある?人外生物との恋愛はあり?平昌オリンピックに注目していた?先生の持続するパワーの根源は何?“くさくないパパ”にするにはどうすればよいの?コロコロコミックの「チンギス・ハンに落書き問題」をどう思う?政治家や企業などからワイロを渡された経験は?漫画家・石ノ森章太郎の凄さとは?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第266回「社交の罠、言論は武器である」
2. しゃべらせてクリ!・第218回「答えてクリ! 貧ぼっちゃまに質問攻めぶぁい!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第70回「世間との戦い」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第266回「社交の罠、言論は武器である」 フジサンケイグループは昭和60年(1985)から毎年「正論大賞」という言論人表彰をやっている。
第1回の受賞者は渡部昇一、他に主な受賞者は、曽野綾子、岡崎久彦、田久保忠衛、石原慎太郎、小堀桂一郎、中西輝政、森本敏、櫻井よしこ……
もう言うまでもなく、産経論壇村お手盛りの賞で、日本国には害にしかならない「害毒大賞」みたいなものだ。
そしてこれには「新人賞」に相当する「正論新風賞」というのが設けられているのだが、今年選ばれたのが、なんと、小川榮太郎と三浦瑠麗だ。
よりによって、安倍首相の提灯持ちライターで、フェイク本で商売している小川榮太郎と、デマ発言を公言して居直る三浦瑠麗の二人を選んで、顕彰しているのだから、呆れ果てる。
贈呈式では安倍首相がビデオメッセージで受賞者を賛美、祝福した。
そもそも言論の賞に権力者が祝辞を寄せることを異常だとも思わず、むしろ喜んでいるという感覚が完全に狂っている。
権力は暴力装置を一手に握って、税務署もマスコミも掌握して、言論を牛耳ることができる恐るべき存在である。国民の側からすればその恐るべき権力と戦うには「言論」という武器しかないのだ。言論人とはそういう役割を引き受けねばならない。
なのに、権力のお墨付きを得た、権力御用達の「正論」など、何になろうか?そもそも、そんな「正論」などあるはずもなく、言論人はあくまでも「公」のために「正論」を吐かなければならない。
フェイク言論に賞が授与され、祝福に駆けつける東浩紀や津田大介という連中は何がしたいんだ、一体? 社交のみか?付き合いのみか?
安倍は「正論新風賞」を受賞した三浦瑠麗をこう賛美した。
「既存メディアの論調などに決して流されることなく、持ち前の冷静な分析力とわかりやすい語り口で、評論活動を通じておられる三浦さんには、正論新風賞として初の女性受賞者としても今後、さらなるご活躍を大いに期待しております」
笑わせるなという評価だ。三浦は「既存メディアの論調」に流されないどころか、ウィキペディアから引用禁止を通告された「デイリー・メール」や、ネットのデマに流されまくっているのだから話にならない。
贈呈式が行われたのは三浦が「スリーパー・セル」発言をした「ワイドナショー」の放映翌日で、まさに炎上の真っ最中だったのだが、三浦は首相のお墨付きに気を良くしたのか、完全に開き直って 「(北朝鮮危機の)Xデーについても、専門家はそれに伴うリスクやコストもしっかり情報発信していくべきだ」 と発言して、 「今後もタブーなく発言していく決意を示した」 という。
デマを飛ばしてはならないというのは「タブー」ではない。「ルール」だ。
ホテルニューオータニで開催された贈呈式には、約500人が出席した。ここに 「社交」 があり、 「つきあい」 があるから人が集まってくるわけだ。
彼らは「社交」によって言論が「なあなあ」になる危険性にまったく無自覚なんだろう。
言論をやっている以上は、誰が相手だろうと、男女を問わず厳しく批判しなければならないことがある。
ましてや、人に害を及ぼすような発言をしていれば、特に厳しく接しなければならなくなる。
ところがその相手と会って仲良くしていたら、なんだ、実は全部なあなあで、本気で批判していないんじゃないかというように、外からは見えてしまう。
そんな馴れ合いの関係を、果たして「社交」というのだろうかという疑問が湧く。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
ちょうど今回の件と(私の中で)重なる体験をしているので書かせていただきます。
私この度「日教組(系)組合」から追い出されました。
これまで何百回とあちこち行って活動をして、兵教組本部の運動方針内容の何点かの追加、初任者研修制度、新規採用者数の増加、とそれなりの成果も出してきましたが、
支部を移ってほとんど組合活動しないところに行き、
役員の私利私欲のための(その年代の給与UPになる「昇格」に関する)発言しか許さないという体質に反発し、毎年退職者のための要望をしてきたのは何だったのか、年1回の機会だ。2時間もあるのに他にも発言したい人もいるかもしれないだろ、などと言っても受け入れられず、
「(年10回程度しか活動しない)部長を年齢順で回しています、どう思うか」というアンケートが来たので「すみませんがこの体質を代表する行動は取れないのでもうすぐ回ってくる部長はできない」と返したらじゃあ辞めろということで。
(迷惑にならないように組合費は払って)活動はしない、と言ったのですが居るだけで邪魔だということで。
私が元の支部で部長をしていたときにも「部長はできない、しなくてはいけないのだったら辞める」という人たちに対して、「じゃあ辞めろ」という意見があったのを、「それぞれ考え方や事情がある、部長を決めるのに組合を辞める人が出るのは防ぎたい、やろうという人で回すしかないじゃないか」などと言って押さえたのですが。
今のところはそうはならないような体質だから部長はできないのだった、と妙に納得しました。
組合は辞めないと言えば続けられるのですが、「部長しないのは許されない」となった時点で「では辞めざるを得ない」と(一応)自分から言いました。
(今までは組合員なら)もう少しで昇格するのは辞退していて、
今まで活動してきた組合への義理で辞めないでいただけなので、組合に迷惑なら辞めるしかありません。
組合に対して内から影響を与えるのも今はできませんし。
私などがよしりん先生の心中を察しようがありません。
高森・倉持両師範を声高に批判する気にもなりませんが、
世間に迎合せず、それでも世間に対して他の人にはできないような役割を果たしてきた人に対して世間は理解できず、自分の活動に邪魔だと思えば批判し、時には排除します。
私などは特に何の専門性もないので、どうやって生きていこうかと思案中です。
一人で居ても寂しくない人間になれ。
だいぶそうしてきたつもりですが、厳しいところもあります。
Post