閉じる
閉じる
×
以前から書こうと思っていた事です。例のごとくタイトル通りですけど
ニコニコ内の物に限らず、ネット上のイラスト、動画、文章、音声などのデータを、無断で転載、使用してはいけません。
要はこの一文で済む事なハズなんですが、そうはいかない様なので記事にしてみました。
特にツイッター等で、イラスト等の作品の無断転載ツイートをよく見かける気がします。中には自作発言したり、イラストを誹謗中傷したりとか。
で、今回は特に、ニコニコ動画&静画の無断転載について書きます。
まず動画。
これは過去&現在進行形で他サイトへ、私が投稿した物が無断転載されています。
数年前にYouTubeに転載された時は削除要請の仕方が分からず、放置していたら消えていました。心にモヤモヤは残ってますが、まあ消えたから良いかと。
現在も転載を確認しているのはビリビリ動画です。
ご存知の方も多いかと思いますが、ビリビリ動画には、ニコニコ動画の作品が多数転載されています。
勿論そういう動画ばかりではありませんが。
ビリビリ動画は、動画の説明文に、元動画(ニコニコ動画)のURLも記載されていたりするので、転載するのが当然みたいな風潮になっているのかな?
ちょっとこの辺りは詳しくないのですが…。
中国語に詳しくないため、削除要請などの仕方が分かりません;
また、私の動画をスクショ(撮影?)した一場面を、ネット上にアップされているのも確認しています。
その方は、私の動画を紹介されていて、気に入って紹介して頂けるのは嬉しいのですが、紹介であればURLを貼る等して下さい。
あとは、静画とピクシブに同じイラストをアップしているのですが、そのイラストを使用した動画がニコニコ動画に投稿されてました。
こちらも今は削除されていて(削除要請などはしておらず、やはり放置したら消えていたのですが)、その時の動画説明文に、静画のURLが貼ってあったし(コンテンツツリーのシステムが無い時でした)、まあ良いかなってそのままにしちゃってたんです。
ただ、無断転載、使用されて、何が一番困るかと言うと
何かしら問題が起きた時などに、自分で投稿したものであれば、削除する事が出来ますが、
無断転載、使用されてしまうと、それが出来ないんです。
無断転載、使用されたものまでは、責任が持てないんです。
※「動画の一部」も無断転載、使用はしないで下さい。
※「使用」とは、ネット上にアップしなくとも、不特定多数の人が見られる状態にする事と捉えて下さい。
(例)有償無償を問わず、データを配布する、DVD等の媒体での配布、印刷して配布する等の行為。
※もしも使用したい場合があれば、ユーザーページのプロフ欄にもツイッターやメールフォームなど書いてありますので、事前にお問い合わせ下さい。
自作発言とか関係なく、無断でネット上のデータを転載したり使用するのはやめてくださいね。
と、冒頭と同じ事を述べて、とりあえずこの記事は終わりにします。
また何かあれば加筆修正したり、改めて記事を書きます。
※2014/12/12 加筆修正
ニコニコ内の物に限らず、ネット上のイラスト、動画、文章、音声などのデータを、無断で転載、使用してはいけません。
要はこの一文で済む事なハズなんですが、そうはいかない様なので記事にしてみました。
特にツイッター等で、イラスト等の作品の無断転載ツイートをよく見かける気がします。中には自作発言したり、イラストを誹謗中傷したりとか。
で、今回は特に、ニコニコ動画&静画の無断転載について書きます。
まず動画。
これは過去&現在進行形で他サイトへ、私が投稿した物が無断転載されています。
数年前にYouTubeに転載された時は削除要請の仕方が分からず、放置していたら消えていました。心にモヤモヤは残ってますが、まあ消えたから良いかと。
現在も転載を確認しているのはビリビリ動画です。
ご存知の方も多いかと思いますが、ビリビリ動画には、ニコニコ動画の作品が多数転載されています。
勿論そういう動画ばかりではありませんが。
ビリビリ動画は、動画の説明文に、元動画(ニコニコ動画)のURLも記載されていたりするので、転載するのが当然みたいな風潮になっているのかな?
ちょっとこの辺りは詳しくないのですが…。
中国語に詳しくないため、削除要請などの仕方が分かりません;
また、私の動画をスクショ(撮影?)した一場面を、ネット上にアップされているのも確認しています。
その方は、私の動画を紹介されていて、気に入って紹介して頂けるのは嬉しいのですが、紹介であればURLを貼る等して下さい。
あとは、静画とピクシブに同じイラストをアップしているのですが、そのイラストを使用した動画がニコニコ動画に投稿されてました。
こちらも今は削除されていて(削除要請などはしておらず、やはり放置したら消えていたのですが)、その時の動画説明文に、静画のURLが貼ってあったし(コンテンツツリーのシステムが無い時でした)、まあ良いかなってそのままにしちゃってたんです。
ただ、無断転載、使用されて、何が一番困るかと言うと
何かしら問題が起きた時などに、自分で投稿したものであれば、削除する事が出来ますが、
無断転載、使用されてしまうと、それが出来ないんです。
無断転載、使用されたものまでは、責任が持てないんです。
※「動画の一部」も無断転載、使用はしないで下さい。
※「使用」とは、ネット上にアップしなくとも、不特定多数の人が見られる状態にする事と捉えて下さい。
(例)有償無償を問わず、データを配布する、DVD等の媒体での配布、印刷して配布する等の行為。
※もしも使用したい場合があれば、ユーザーページのプロフ欄にもツイッターやメールフォームなど書いてありますので、事前にお問い合わせ下さい。
自作発言とか関係なく、無断でネット上のデータを転載したり使用するのはやめてくださいね。
と、冒頭と同じ事を述べて、とりあえずこの記事は終わりにします。
また何かあれば加筆修正したり、改めて記事を書きます。
※2014/12/12 加筆修正
広告