Q,愛してるぜマイナー交流カップ ってなあに?
A,決められたポケモン達で戦い抜く!をコンセプトとした
交流大会です。景品はありません。全力で楽しみましょう!
ネオ (Neo) は、ギリシア語で「新しい」を意味する語である。
英語では、「復活〜」などの意味をもつ。
今こそマイナー杯復活の時、そして新しい伝説を創れ!!
PVはコチラ
〔ルール〕※一番下まで見てね!
現在掲載中のルールは第30回用となります。
通常ルールとの変更点は赤く修正してあります。
・レベル50見せ合い6⇒4、シングルバトル、ノーマルルール
なお、レベル49以下のポケモンの出場を禁止とする。
自然にレベル50になるため何レベルでも参加可能!
[禁止特性について]
以下の特性を禁止とする。※戦闘中に特性を違反したのが発覚した場合は反則負けとする。
・天候特性(ひでり、あめふらし、すなおこし、ゆきふらし)
⇒ポケモン例:キュウコン(ひでり)、ユキノオー/アマルルガ(ゆきふらし)など
・いたずらごころ、ムラっけ、かげふみ、
ありじごく、かわりもの
⇒ポケモン例:イルミーゼ(いたずらごころ) オクタン(ムラっけ)
ソーナンス(かげふみ) ダグトリオ(ありじごく)など
[禁止技について]
以下の技を禁止とする。※戦闘中に技を違反したのが発覚した場合は反則負けとする。
・ちいさくなる(回避率が2段階アップ)
・かげぶんしん※特性が「たんじゅん」のポケモンのみ禁止と
する。(ちいさくなると同じ効果のため)
[催眠について]
眠らせる技を使うのは1度のみとする。(当たらなかった場合はノーカウント)
あくびは1度のみ使用可能。なお、特性「ほうし」はカウントしない。
グラスフィールド+ひみつのちからで眠った場合もノーカウントとする。
[ラス1系について]
特になし。
[回線エラーについて]
双方で話し合い、再現出来るのであれば再現する。
再現出来なさそうであれば選出を変えて再戦。
なお、負け確定、自分の回線不良が分かっている等の場合は自分から引くこと。
[選出段階のミスについて]
選出の段階で、出場できるポケモン以外が入っていた場合、
その旨を相手に伝えて、そのポケモンを除いた4匹を選出する。
(尚、4匹以上出場できるポケモンがいなかった場合、反則負けとする。)
[殿堂入りシステムについて]
愛してるぜマイナー交流カップにて見事優勝すると、
・決勝で選出した3匹のポケモンを殿堂入り(次回交流会以降使用禁止)とする。
・同時に優勝者は、出場できるポケモン以外から3匹を
愛してるぜマイナー交流カップに登録することができる。(場合によって主催と吟味)
尚、既に殿堂入りしているポケモンを指定して戻すことも可能。
※第30回は殿堂入りシステムの予定は今の所ありません。
[メガシンカについて]
メガシンカは全ポケモン禁止とする。
受けループ(もどき含む)、TOD(タイムオーバーデス)など、
時間を過度に取らせるような戦法はご遠慮ください。
★各地方ごとに出場できるポケモン一覧★
地方別一覧表 2016/09/17 更新(第30回用)
〔今までの交流カップ結果一覧!〕
第1回 結果ページ(2015/06/06(土))
第2回 結果ページ(2015/06/20(土))
第3回 結果ページ(2015/07/05(日))
第4回 結果ページ(2015/07/18(土))
第5回 結果ページ(2015/08/01(土))
第6回 結果ページ(2015/08/23(土))
第7回 結果ページ(2015/09/19(土))
第8回 結果ページ(2015/10/03(土))
第9回 結果ページ(2015/10/17(土))
第10回 結果ページ(2015/11/07(土))
第11回 結果ページ(2015/12/05(土))
第12回 結果ページ(2015/12/26(土))
第13回 結果ページ(2016/01/09(土))
第14回 結果ページ(2016/01/16(土))
第15回 結果ページ(2016/02/06(土))
第16回 結果ページ(2016/02/20(土))
第17回 結果ページ(2016/03/05(土))
第18回 結果ページ(2016/03/19(土))
第19回 結果ページ(2016/04/02(土))
第20回 結果ページ(2016/04/23(土))
第21回 結果ページ(2016/05/07(土))
第22回 結果ページ(2016/05/21(土))
第23回 結果ページ(2016/06/18(土))
第24回 結果ページ(2016/07/02(土))
第25回 結果ページ(2016/07/16(土))
第26回 結果ページ(2016/08/06(土))
第27回 結果ページ(2016/08/20(土))
第28回 結果ページ(2016/09/03(土))