-
ZEROINの近況報告。
半年振りのブロマガを眠い目を擦りながら書いております。
てか、半年って、もう半年って。
もうすぐ12月って、何なの?一年早すぎか?(テンプレ)
えー、取り敢えず皆さんに三点ほどご報告がありますので、簡潔に行きますね。
1.11月19日が結成一周年
2.11月26日に一周年記念生放送ラジオ
3.曲作りというか活動停滞中
以上なんだけどなんか質問ある?
冗談です、でも分かりやすいでしょ?
無駄に改行したところで、今度はぎゅうぎゅうに文字詰めて説明しますね。
結成日が11月19日なんですけど、メンバー以外で知ってる人居ないだろうなぁ。
こういう記念日って、自分の事ならあんまり気にしないタイプなので忘れがちです。
二周年覚えてるか微妙です、近くなったら誰か教えて。
そんで、それを自分らで祝って企画しようって事で、ZEROIN RADIOをニコ生で配信します。
英語1の公式がTwitterでREDIOと表記しましたが、正しくはRADIOです。
日時は11月26日夜9時からを予定してます。
予約枠をそのうち取るので放送ページがあると思いますが、定時に始まるなんて誰が言った!
遅れる可能性も十分ありますので、イライラしないで待っててください。
そんで、ここまでも本題だけどこっからも本題。てか重要。
ZEROINの活動が停滞しております、もう見て分かる通りだけど半年音沙汰がありません。
確かに俺がイカ(スプラトゥーン2)にハマったら活動休止しますって言ったけど、
大してハマらなかったのに活休みたいになってるからね!なんの予言!?
こんな状態になった主な原因としては、redの生活環境の変化が大きいんですが、詳しくはプライベートな事情なので察してくれ。
あいつが落ち着くまでの間、俺は待とうと決めているので、皆も焦らず待ってて欲しいです。
ZEROINは逃げも隠れもしません。
俺とredが続けたいと思う限り解散もしません。
個人的な活動は各々あると思うので、もし発表できるような事があればTwitterかコミュのお知らせに書きます。
曲作りが滞ってるのはマジでマズいけどな!!!
(ほぼオケが出来てるREASONに手付け始めたのが12月頃だったと思う)
そんなこんなでやる気あるのかないのか分からんZEROINですが、
マイペースな二人をこれからもよろしくお願いします。
では、26日の一周年記念生でお逢いしましょう。
-
演奏枠やりました。
6月1日くらいまでTS見れると思いますので、プレ会員の方は是非。
事に至った経緯はとてもシンプルで『ネットバンドでもライブがしたい!』
俺は名古屋、あいつは神奈川、シティチルドレンだけど距離は遠い。
ライブするだけでも遠征費がいるってどんなバンドやねん。
そこで登場ネットデュエット先輩。
ネット環境とかがそれなりにあれば個別にルームを作ってセッションできてしまうのだ。
詳しい事は君たちパソコンスマホから見てるんだから調べてくれ。
一番初めにやったのがいつか忘れたけども、ドラムとベースだけの音源を見つけて、
そこにギターとボーカルを重ねて、XとかLUNASEAとかお遊びで演奏してた。
勿論REASONが出る前ね、redがMIXに煮詰まったりしてた時だったか。
そんでまあ、REASONも無事公開され、次の曲を発表するまでの間、
また沈黙期間が出来るのは、非常にまずいのではないかという話になり、
話題を作るための苦肉の策での演奏枠だった。
実際聞いた方々の感想としてコメントで頂いた言葉は事実ではあるのだろうが、
同じ生演奏にしてもやっぱりライブには見劣りするだろうとは思う。
でも、我々としてはやはり生でセッションして、即座に反応を貰えて、
お客さん(リスナー)と空間を共有できるのは非常に貴重で嬉しい出来事だ。
今回の生放送では色々とトラブルであったり、こちら側の事前準備が足りなかったりと、
ライブはナマモノ(red氏の名言から拝借)と言えど、お聞き苦しい部分も多々あったと思う。
だが、これを失敗ではなく次へ活かす経験として
今後とも定期的に生演奏枠をやっていきたい(やるとはいっていない)
このコミュニティを作ったのは、それも一つの大きな要因だが、ZEROIN揃っての放送は
今までほとんどやった記憶がないので、雑談枠なども考えている。
V系だけに留まらず基本楽しくて恰好良ければなんでもアリのバンドなので、
これからもその動向に注目していて欲しい。
最初で最後になるかもしれないブロマガを、君へ―――。
akiya
広告
1 / 1