閉じる
閉じる
×
生放送で使ったデッキ2つ目は新規が登場した@イグニスター!
イグニスターAiランドをサーチできるリンクモンスター、ダークインファント@イグニスターが登場しました。このリンクモンスターの効果が曲者で攻撃力2300のサイバース族が効果を発動するとリンク先に移動できますので、リンク先にモンスターが特殊召喚されると墓地の@イグニスターをリンク先に蘇生できるダークナイト@イグニスターが効果を発動したとき効果を発動してリンク先に移動して最大3体蘇生できるようになりました。
そのほか攻撃力2300のサイバース族をエクストラから見せて同じ属性の@イグニスターをサーチできるめぐりAiなど攻撃力2300のサイバース族を参照するサポートが登場しました。
遊作のコードトーカーズはおおむね攻撃力2300なのでシナジーが生まれました!!
モンスター
ダンマリ@イグニスター 1(@イグニスターが戦闘を行うとき手札から特殊召喚してその戦闘を無効にする。リンク6のモンスターがいればフィールドか墓地から除外して表側のカードを無効)
ウォーターリヴァイアサン@イグニスター 2(攻撃力2300以下の相手モンスターを全てバウンス。墓地のリンクモンスターをエクストラに戻してモンスターの攻撃力を0にする。相手モンスターと戦闘するとき相手の攻撃力を半分にする)
ガッチリ@イグニスター 2(場のモンスターの効果を無効にして特殊召喚。墓地に行くとモンスターに完全耐性を与える)
ピカリ@イグニスター 3(Ai魔法罠サーチ。@イグニスターをレベル4にする)
ドヨン@イグニスター 3(@イグニスターを墓地から回収。サイバースのリンク素材になるとAi魔法罠を墓地から回収)
ブルル@イグニスター 1(@イグニスターをデッキから墓地へ。サイバースのシンクロ素材になると相方を蘇生)
アチチ@イグニスター 3(レベル4以下の@イグニスターをサーチ。@イグニスターが戦闘するとき墓地から除外して自分のモンスターを破壊する。)
ヒヤリ@イグニスター 1(自分の場に@イグニスターがいれば特殊召喚できる。サイバースをリリースしてレベル5以上の@イグニスターをサーチ、リンクモンスターをリリースしていればAiの儀式をサーチできる)
ドシン@イグニスター 2(自分の場に@イグニスターがいれば特殊召喚できる。墓地のサイバースリンクモンスターをエクストラに戻しAiラブ融合をサーチ)
コードエクスポーター 1(コードトーカーズのリンク素材にするならば手札から素材にできる。コードトーカーズのリンク素材になると墓地のレベル4以下サイバースモンスターを回収、場からリンク素材にすると効果無効にして蘇生できる)
マイクロコーダー 1(コードトーカーズのリンク素材にするならば手札から素材にできる。コードトーカーズのリンク素材になるとサイバネット魔法罠サーチ。場からリンク素材にするとレベル4サイバース族サーチにできる)
灰流うらら 3(デッキからの特殊召喚、サーチ、墓地肥やし阻害)
魔法
サンダー・ボルト 1(モンスターを全破壊)
ハーピィの羽根帚 1(魔法罠全破壊)
テラフォーミング 1(フィールド魔法サーチ)
めぐりAi 3(攻撃力2300のサイバース族を相手に見せて同じ属性の@イグニスターをサーチ。発動後サイバース族しか効果を発動できない。見せたモンスターを特殊召喚しないとエンドフェイズにLPに2300ダメージ)
イグニスターAiランド 3(メインモンスターゾーンが空なら手札から@イグニスターを特殊召喚。同じ属性は1ターンに1枚まででサイバースしか特殊召喚できない)
Aiラブ融合 1(サイバースを融合する。@イグニスターを融合するなら相手のリンクモンスターを1体素材にできる)
Aiドリングボーン 3(@イグニスターを蘇生。モンスターが戦闘するとき墓地から除外して墓地か除外されているAi魔法罠を回収)
サイバネットリチューアル 2(サイバースを儀式召喚。場ががら空きなら墓地からサイバース儀式モンスターを一緒に除外してトークンを2体特殊召喚)
サイバネットマイニング 2(手札を捨ててレベル4以下サイバースをサーチ)
貪欲な壺 1(墓地からモンスターを5枚デッキに戻して2ドロー)
罠
果たしAi 1(相手のモンスターを自分の場のカードの数だけ攻撃力ダウン。@イグニスターが攻撃するとき効果を発動させない。@イグニスターが破壊されると攻撃力2300のサイバース族を蘇生)
サイバネットコンフリクト 1(コードトーカーズがいれば何でも無効にして除外して同名カードをそのターン使えなくする)
エクストラ
ジアライバルサイバース@イグニスター 1(リンク素材の数だけ攻撃アップ。完全耐性。相手のカードを破壊してトークンを出す。)
ダークナイト@イグニスター 2(リンク先にモンスターが特殊召喚されるとリンク先にレベル4以下@イグニスターを可能なだけ蘇生。相手を戦闘破壊するとサイバース蘇生)
ファイアフェニックス@イグニスター 1(攻撃するとき相手の戦闘ダメージを0にして2300ダメージ。効果破壊されると相手モンスター破壊。破壊されると次のスタンバイに蘇生)
ダークインファント@イグニスター 2(イグニスターAiランドサーチ。攻撃力2300のサイバースが効果を発動するとリンク先に移動して属性を変更)
アースゴーレム@イグニスター 1(融合したターンは受けるダメージ0。エクストラから特殊召喚されたモンスターと戦闘するとき攻撃力倍。戦闘破壊されるとサイバース蘇生)
ウィンドペガサス@イグニスター 1(@イグニスターの数だけ魔法罠破壊。ダメージ受けたとき墓地から除外して相手のカードをデッキバウンス)
サイバースクアンタムドラゴン 1(他のモンスターを攻撃と効果の対象に取れなくする。戦闘するとき相手を一度バウンス、自分のターンに使うともう一回攻撃できる)
ライトドラゴン@イグニスター 1(エクシーズ素材を剥いで@イグニスターの数だけ相手モンスターを破壊。他のモンスターが戦闘ダメージを与えるとリンクモンスターを蘇生。モンスターが破壊されると代わりにエクシーズ素材を剥げる)
ファイアウォールドラゴンダークフルード 1(墓地のサイバースの種類、(融合、儀式、シンクロ、エクシーズ)の数だけカウンターを得る。バトルフェイズにカウンターの数だけ攻撃力アップ。カウンターを取り除けばモンスター効果無効にできる、バトルフェイズに無効を使うともう一回攻撃できる)
アクセスコードトーカー 1(効果発動に相手はチェーンできない。リンク素材のリンクマーカーの数だけ攻撃力アップ。場か墓地からリンクモンスターを除外して相手のカード破壊、1ターンに何度でも使えるが同じ属性は1ターンに1枚まで)
トランスコードトーカー 1(リンク3以下リンクモンスターを蘇生。相互リンク先の攻撃力アップ)
コードトーカー 1(リンク先にモンスターがいればその数だけ攻撃アップし、戦闘効果で破壊されない)
サイバースウイッチ 1(リンク先にモンスターが特殊召喚されると墓地から魔法を除外してサイバース儀式セットをサーチ。その効果を使うとレベル4以下サイバースを蘇生できる)
![]()
イグニスターAiランドをサーチできるリンクモンスター、ダークインファント@イグニスターが登場しました。このリンクモンスターの効果が曲者で攻撃力2300のサイバース族が効果を発動するとリンク先に移動できますので、リンク先にモンスターが特殊召喚されると墓地の@イグニスターをリンク先に蘇生できるダークナイト@イグニスターが効果を発動したとき効果を発動してリンク先に移動して最大3体蘇生できるようになりました。
そのほか攻撃力2300のサイバース族をエクストラから見せて同じ属性の@イグニスターをサーチできるめぐりAiなど攻撃力2300のサイバース族を参照するサポートが登場しました。
遊作のコードトーカーズはおおむね攻撃力2300なのでシナジーが生まれました!!
モンスター
ダンマリ@イグニスター 1(@イグニスターが戦闘を行うとき手札から特殊召喚してその戦闘を無効にする。リンク6のモンスターがいればフィールドか墓地から除外して表側のカードを無効)
ウォーターリヴァイアサン@イグニスター 2(攻撃力2300以下の相手モンスターを全てバウンス。墓地のリンクモンスターをエクストラに戻してモンスターの攻撃力を0にする。相手モンスターと戦闘するとき相手の攻撃力を半分にする)
ガッチリ@イグニスター 2(場のモンスターの効果を無効にして特殊召喚。墓地に行くとモンスターに完全耐性を与える)
ピカリ@イグニスター 3(Ai魔法罠サーチ。@イグニスターをレベル4にする)
ドヨン@イグニスター 3(@イグニスターを墓地から回収。サイバースのリンク素材になるとAi魔法罠を墓地から回収)
ブルル@イグニスター 1(@イグニスターをデッキから墓地へ。サイバースのシンクロ素材になると相方を蘇生)
アチチ@イグニスター 3(レベル4以下の@イグニスターをサーチ。@イグニスターが戦闘するとき墓地から除外して自分のモンスターを破壊する。)
ヒヤリ@イグニスター 1(自分の場に@イグニスターがいれば特殊召喚できる。サイバースをリリースしてレベル5以上の@イグニスターをサーチ、リンクモンスターをリリースしていればAiの儀式をサーチできる)
ドシン@イグニスター 2(自分の場に@イグニスターがいれば特殊召喚できる。墓地のサイバースリンクモンスターをエクストラに戻しAiラブ融合をサーチ)
コードエクスポーター 1(コードトーカーズのリンク素材にするならば手札から素材にできる。コードトーカーズのリンク素材になると墓地のレベル4以下サイバースモンスターを回収、場からリンク素材にすると効果無効にして蘇生できる)
マイクロコーダー 1(コードトーカーズのリンク素材にするならば手札から素材にできる。コードトーカーズのリンク素材になるとサイバネット魔法罠サーチ。場からリンク素材にするとレベル4サイバース族サーチにできる)
灰流うらら 3(デッキからの特殊召喚、サーチ、墓地肥やし阻害)
魔法
サンダー・ボルト 1(モンスターを全破壊)
ハーピィの羽根帚 1(魔法罠全破壊)
テラフォーミング 1(フィールド魔法サーチ)
めぐりAi 3(攻撃力2300のサイバース族を相手に見せて同じ属性の@イグニスターをサーチ。発動後サイバース族しか効果を発動できない。見せたモンスターを特殊召喚しないとエンドフェイズにLPに2300ダメージ)
イグニスターAiランド 3(メインモンスターゾーンが空なら手札から@イグニスターを特殊召喚。同じ属性は1ターンに1枚まででサイバースしか特殊召喚できない)
Aiラブ融合 1(サイバースを融合する。@イグニスターを融合するなら相手のリンクモンスターを1体素材にできる)
Aiドリングボーン 3(@イグニスターを蘇生。モンスターが戦闘するとき墓地から除外して墓地か除外されているAi魔法罠を回収)
サイバネットリチューアル 2(サイバースを儀式召喚。場ががら空きなら墓地からサイバース儀式モンスターを一緒に除外してトークンを2体特殊召喚)
サイバネットマイニング 2(手札を捨ててレベル4以下サイバースをサーチ)
貪欲な壺 1(墓地からモンスターを5枚デッキに戻して2ドロー)
罠
果たしAi 1(相手のモンスターを自分の場のカードの数だけ攻撃力ダウン。@イグニスターが攻撃するとき効果を発動させない。@イグニスターが破壊されると攻撃力2300のサイバース族を蘇生)
サイバネットコンフリクト 1(コードトーカーズがいれば何でも無効にして除外して同名カードをそのターン使えなくする)
エクストラ
ジアライバルサイバース@イグニスター 1(リンク素材の数だけ攻撃アップ。完全耐性。相手のカードを破壊してトークンを出す。)
ダークナイト@イグニスター 2(リンク先にモンスターが特殊召喚されるとリンク先にレベル4以下@イグニスターを可能なだけ蘇生。相手を戦闘破壊するとサイバース蘇生)
ファイアフェニックス@イグニスター 1(攻撃するとき相手の戦闘ダメージを0にして2300ダメージ。効果破壊されると相手モンスター破壊。破壊されると次のスタンバイに蘇生)
ダークインファント@イグニスター 2(イグニスターAiランドサーチ。攻撃力2300のサイバースが効果を発動するとリンク先に移動して属性を変更)
アースゴーレム@イグニスター 1(融合したターンは受けるダメージ0。エクストラから特殊召喚されたモンスターと戦闘するとき攻撃力倍。戦闘破壊されるとサイバース蘇生)
ウィンドペガサス@イグニスター 1(@イグニスターの数だけ魔法罠破壊。ダメージ受けたとき墓地から除外して相手のカードをデッキバウンス)
サイバースクアンタムドラゴン 1(他のモンスターを攻撃と効果の対象に取れなくする。戦闘するとき相手を一度バウンス、自分のターンに使うともう一回攻撃できる)
ライトドラゴン@イグニスター 1(エクシーズ素材を剥いで@イグニスターの数だけ相手モンスターを破壊。他のモンスターが戦闘ダメージを与えるとリンクモンスターを蘇生。モンスターが破壊されると代わりにエクシーズ素材を剥げる)
ファイアウォールドラゴンダークフルード 1(墓地のサイバースの種類、(融合、儀式、シンクロ、エクシーズ)の数だけカウンターを得る。バトルフェイズにカウンターの数だけ攻撃力アップ。カウンターを取り除けばモンスター効果無効にできる、バトルフェイズに無効を使うともう一回攻撃できる)
アクセスコードトーカー 1(効果発動に相手はチェーンできない。リンク素材のリンクマーカーの数だけ攻撃力アップ。場か墓地からリンクモンスターを除外して相手のカード破壊、1ターンに何度でも使えるが同じ属性は1ターンに1枚まで)
トランスコードトーカー 1(リンク3以下リンクモンスターを蘇生。相互リンク先の攻撃力アップ)
コードトーカー 1(リンク先にモンスターがいればその数だけ攻撃アップし、戦闘効果で破壊されない)
サイバースウイッチ 1(リンク先にモンスターが特殊召喚されると墓地から魔法を除外してサイバース儀式セットをサーチ。その効果を使うとレベル4以下サイバースを蘇生できる)
広告