• このエントリーをはてなブックマークに追加

KaQさん のコメント

userPhoto
KaQ
…???
えっと…
>刑事罰という社会的制裁を与えてやらないと、治らないんですよ。
ここまでは判ります、私も同意見です。
私は専門家では無いですが、恐らく盗癖のような類は自律だけでは如何ともしがたい傾向のものだと思うからです。
っつーかそれ以前に法を犯してますし。

>要するに、ナメられないようにする。
それが、なぜ文章全体での結論がここに帰結するのでしょうか?
そもそも、「私のお金は抜かれないから縁を切らない」という考えが意味不明です。
違法行為であるけれども自分に被害が及ばないのであればよしとする、という考えを述べたいのであれば、
なぜ最初に「通報が最良」という考えを持ってきたのか…?

ちょっといろいろ意味不明です。少なくとも回答に一貫性が無い。
こういった相談には、「回答者の意図を明確に定義する」うえで、「それに対する解決策を提案する」のがセオリーだと思います。
私の解釈では、この相談者の方は「友人の盗癖を無くしてあげたい」と思っていると感じるのですが、内容からすると「私への被害をなくしたい」ということなのかもしれません。
では回答がどちら向けかというと…。どっちつかずですよね?

ちょっと回答者の質が低すぎるような。
これならヤ○ー知恵袋に相談したほうがなんぼかましかと。

あと、「生活保護」っていう表現は入れる必要ないですよね?
あ、この時点で私も釣られてるのでしょうがw
No.30
109ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
皆様からの質問・相談、ジャンジャンお待ちしております! >>質問・相談の受付はコチラ!<< ―――――――――――――――――――――――――――――― 【相談文】 うしじまさんこんにちは。 人生相談番組を始められたということで、おめでとうございます。   さっそくですが相談です。 私の知人に、よく物を盗んじゃう人がいます。 盗みをやめさせるためにはどうしたらいいでしょうか?   【うしじまの回答】  これはねえ・・・いるんですよ、私の知り合いにも。  生活保護を受けている42歳で、仲間内で飲んでいる時とかに、みんなが雑魚寝してる隙に他人の財布から5000円抜いたりするようなヤツが。  しかもね、速攻でバレてるんですよ。  「○○さん、5000円盗んだでしょ?」って。  みんなもう、「○○さんだからしょうがないね」って諦めてるんですけど。  私も、私から盗むんじゃなければどうだっていいし。  でも、そういうことじゃないですよね。 ■罪にはしかるべき罰を  盗癖のある知人はね、もう 通報 しかないですね。通報!  そういうヤツにはね、刑事罰という社会的制裁を与えてやらないと、治らないんですよ。  でも、別に治す必要はないとも思うんですよね。  そいつとはもう縁を切ったほうがいいですよ、マジで。  ・・・まあ、私は縁を切ってないんですけどね、5000円抜いちゃう人とは。  だって、私には何もしてこないから。 ■盗まれたくないならナメられないこと  
うしじまいい肉にっこり人生相談
うしじまいいい肉がニコ生で人生相談に答えます。



「できるだけ今の自分を変えずに現状をもう少し良くする」をコンセプトに回答します。

誰にも言えない重い相談、ゲスい相談、こんなことを聞くのは人格を疑われるかもという相談にもお答えします。



放送は月1回(不定期)

時々ゆかいなゲストが登場予定です。



その他、時事ネタ、うしじまの近況や、うしじまのやっているアパレルの宣伝(エロいCMです)など盛りだくさんです。

アシスタントは美東澪さんです。