• 超会議2「言論コロシアム」より大切なお知らせ

    2013-04-25 22:46
    「ニコニコ超会議2」ご来場予定の皆様に、重要事項のお知らせです。
    みんながニコニコ楽しめるよう、"超お約束"をご確認ください。
    ここでは要約版をお届けしますので、詳細な内容は
    公式サイトをご確認ください。

    ●ニコニコ超会議2を楽しむための超お約束
    http://www.chokaigi.jp/2013/notice.html

    ◆幕張メッセ最寄り駅について

    海浜幕張駅(JR京葉線、およびJR武蔵野線直通)から徒歩約10分。
    または、幕張本郷駅(JR総武本線)、京成幕張本郷駅(京成電鉄)から
    路線バスで約15分、降車駅によりさらに約0~10分。

    基本的にはアクセスの容易な「海浜幕張」を利用される方が多く、
    特に混み合うことが予想されますので、場合によっては
    幕張本郷をご利用されるのもよいかもしれません。


    ◆開催期間と入退場について

    2013年4月27日(土)10:00~18:00(最終入場17:30)
    2013年4月28日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)

    2日目は終了が1時間早くなります。ご注意ください。
    また、入場待機列は「朝5時」より作り始める予定ですので、
    それ以前より並ばれることは絶対にお止めください。

    超会議2は「再入場」が可能です。手の甲に
    ブラックライト用のスタンプを押させていただきますので、
    再入場を希望される方は退場口のスタッフにお申し出ください。


    ◆禁止・注意事項について

    出演者の出待ち、悪質な追いかけ行為は禁止いたします。
    プレゼントなどの受け渡しにつきまして、主催者および
    スタッフでは一切お預かりできません。
    ※ニコニコ超パーティーIIのみ、受付に
    専用のプレゼントボックスを設けます。

    なお、幕張メッセ2階ロビーに有料コインロッカーがございます。
    お荷物の保管は、そちらをご利用ください。


    ◆静止画・動画の撮影、音声録音について

    生放送の配信は、会場内での配信者登録が必要です。
    その他、静止画や動画撮影、音声録音については、登録不要です。
    ただし、収録行為は必ず被写体に撮影許可を得て行ってください。
    ネット上への公開に関しても同様です。

    また、会場には「撮影禁止エリア」があり、そこでは
    あらゆる収録行為が禁止されます。ブース及びステージごとの
    撮影可/不可は会場マップを参照していただくか、
    お近くの運営スタッフにお尋ねください。

    取材登録済のメディアを除き、大型の一脚・三脚、脚立の
    持ち込みはできません。


    ◆コスプレについて

    コスプレ参加される際は、会場で「コスプレ登録」を行ってください。
    指定場所以外(トイレなど)で着替えるのは禁止です。
    会場の外で、衣装を着用したまま移動するのはお止めください。
    会場内で衣装を着用したまま移動するのは問題ありません。
    また、ニコニコ超パーティーIIにコスプレで参加することができます。


    ◆災害発生時について

    あらゆる災害について、事務局は正しい情報を迅速に
    皆様へお伝えします。避難が必要な場合、避難経路等を
    館内放送、もしくはスタッフよりアナウンスしますので、
    指示に従って落ち着いて行動してください。


    上記"超お約束"につきまして、詳細および最新情報は
    公式サイトをご確認ください。

    幕張メッセで、お待ちしています!

    ◆ニコニコ超会議2を楽しむための超お約束
    http://www.chokaigi.jp/2013/notice.html

    ◆ニコニコ超会議2公式サイト
    http://www.chokaigi.jp/index.html
  • 現役議員、言論人、"仮釈放" 混ぜるな危険!超会議2!

    2013-04-22 07:22
    4月27日・28日、「ニコニコ超会議2」で、ある意味
    最も"ヤバイ"のは、ココかもしれません…。

    超ニコニコ言論コロシアム
    まさに論じるべきは"今でしょ!"という企画、そして出演者の皆さんが、
    超・濃密に集結いたします。

    各党の国会議員の方が集結!「いよいよ解禁!ネット選挙超決起集会!」
    ■出演者(以下敬称略)
     ◆平井たくや(自由民主党)
     ◆田嶋要(民主党)
     ◆浦野靖人(日本維新の会)
     ◆はたともこ(生活の党)
     ◆佐々木憲昭(日本共産党)
     ◆吉川元(社会民主党)
     ◆夏野剛(慶應義塾大学大学院客員教授)
     ◆角谷浩一(コネクター)

    ネトウヨ・ヘイトスピーチを語り尽くす「ネットのジレンマ 超討論!」

     ◆田原総一朗(ジャーナリスト)
     ◆津田大介(メディア・アクティビスト)
     ◆東浩紀(思想家・作家)
     ◆水島総(チャンネル桜 代表)
     ◆福島香織(ジャーナリスト)
     ◆五野井郁夫(高千穂大学准教授)


    仮釈放後にニューメディア構想を語った堀江貴文氏がメディアの未来を語る!

     ◆堀江貴文
     ◆松浦茂樹(ハフィントン・ポスト・ジャパン)


    「出張!ニコ生ナックルズ」では、ギリギリアウトのゴシップ話が飛び交うか?

     ◆久田将義(実話ナックルズ元編集長)
     ◆吉田豪(プロインタビュアー)
     ◆ニポポ(元トンガリキッズ、学会ウォッチャー)
     ◆特殊芸能記者(交渉中)

    元アナウンサーは何を変えたいのか。「言論で社会を“超”変えるには」

     ◆堀潤(フリージャーナリスト)
     ◆宇野常寛(評論家)
     ◆松浦茂樹(ハフィントン・ポスト・ジャパン)
     ◆古市憲寿(社会学者)
     ◆福原伸治(フジテレビ)
     ◆赤田康和(朝日新聞社)ほか

    終わらない「いじめ」を終わらせる手段を探る「ストップいじめ!」

     ◆荻上チキ(評論家・シノドス編集者、ストップいじめプロジェクトチーム代表)
     ◆江川紹子(ジャーナリスト)
     ◆土屋正忠(自由民主党)
     ◆小西洋之(民主党)
     ◆山下芳生(日本共産党)

    日本を取り巻く多くの話題・議題が、ディープに鋭くバトルする
    超ニコニコ言論コロシアムで、生の情報"一次ソース"
    獲得してください!詳しくは下記サイトでご確認ください。

    ◆ニコニコ超会議2「超ニコニコ言論コロシアム」
    http://www.chokaigi.jp/2013/booth/conference/genron.html

    ◆ニコニコ超会議2 公式サイト
    http://www.chokaigi.jp/
  • メルマガ購読で最新情報をイチ早く手に入れよう!

    2013-01-15 18:30

    ニコニコ超会議2の情報は、とにかく盛りだくさん!

    「公式サイトを見に行ったけどまだ更新されていなかった」「公式サイトを見ていなくて大事な情報を見逃してしまった…」なんてことがないように、今回のニコニコ超会議ではniconicoのブロマガサービスを利用して、公式サイトを都度確認しなくても、メルマガ購読(無料)でブース・イベントの更新情報をイチ早く手に入れることができます。

    まだ詳細が発表されていないブース・イベントも、詳細が確定次第、ユーザーのみなさんに情報をお届けします。

    登録は[メルマガを購読する]ボタンからどうぞ!

    ◆ニコニコ超会議2 公式サイト
    http://www.chokaigi.jp/