• このエントリーをはてなブックマークに追加
見た目にびっくり! オーストラリアのある地域にしか生息しない「蛍光ピンク色のナメクジ」が鮮やかすぎる
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

見た目にびっくり! オーストラリアのある地域にしか生息しない「蛍光ピンク色のナメクジ」が鮮やかすぎる

2016-07-26 12:30
  • 62

この何とも色鮮やかな蛍光ピンク色のナメクジは、「ナショナルジオグラフィック」の説明によると、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のマウント・カプター地域にしか生息していないというとっても希少な生き物だ。


「昼間は腐葉土の下に身を隠しているが、夜になると数百匹が姿を現し、腐葉土や木に生えたコケなんかを食べるんだ」。オーストラリアの日刊紙『シドニー・モーニング・ヘラルド』にそう語るのは、長年、ここでパークレンジャーを務めるマイケル・マーフィーさん。

マーフィーさんによれば、このナメクジが特徴的なピンク色になった理由として、赤色のユーカリの葉の上で体色をカモフラージュさせた、あるいは"突然変異"的なもの、と推測している。

米国の地図情報サイト『アトラス・オブスキュラ』によると、このカラフルなナメクジの生息地は、マウント・カプター頂上付近の、およそ10平方キロメートルほどの場所だという。

この場所は、オーストラリアがゴンドワナ大陸の一部で、熱帯気候だった頃の植生などが色濃く残っている、とされている。

専門家によれば、約1,700万年前に、噴火で一帯が隔離されたことで、この地域の動植物は固有の進化を遂げた、と言うことだ。

ちなみに、この蛍光ピンクのナメクジ(学名Triboniophorus aff. graeffei)は2013年、マウント・カプターの固有種と認定されている。



■参照リンク
http://www.aol.com/
RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2016/07/25/pink_slugs/
コメント コメントを書く
他52件のコメントを表示

色がどうこう以前に、ナメクジが数百匹とか。。。怖っ!オーストラリア、怖っ!!

No.53 96ヶ月前

>>44
ゴース、あるいは…

No.54 96ヶ月前

なんか紅ショウガみたいだな

No.55 96ヶ月前

気持ち悪い

No.56 96ヶ月前

エロ同人にいそう

No.57 96ヶ月前

おそゲルゲ

No.58 96ヶ月前

ピンクっていうか赤紫っていうかよく分からん色だな

No.59 96ヶ月前

さつまいもから作られたバイオ生物かな?

No.60 96ヶ月前

こういう色みって、「蛍光ピンク」とは呼ばないと思うんだが…。
鮮やかは鮮やかだけど、これは「赤紫」に属する部類かと。
赤カブ(ラディッシュ)の色によく似てる気が。

No.61 96ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。