• このエントリーをはてなブックマークに追加
『モンスターハンタークロス』漫画 モンハン1年生 第3回 Lボタンの真実
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

『モンスターハンタークロス』漫画 モンハン1年生 第3回 Lボタンの真実

2015-12-22 19:00
  • 2
8001eadc855c4e0e80bba0b79e8e5cc288c8580a


こんばんは、“狩りぷれっくす”管理人の江野本ぎずもです。

本日は、高橋きのさんの『モンハン1年生』第3回を更新ー!
1年坊主らしいネタでニマニマしちゃいますよね。
でも、アイテムの使いかたをど忘れすることってベテランハンターさんでも多い気がする。
江野本も年に1回くらいは、Lを長押ししてアイテムカーソルを回転させることはできるんだけど、いざそのアイテムを使用するのがどのボタンだったかわからなくなってます。
だいたいそういう時ってモンスターに狙われていて、しかも残り2個しかない回復薬グレートを飲むか飲むまいかっていう究極の選択を突きつけられてたりするので、頭の中は完全にパニック。
そりゃまあ力尽きますよね。

あ、あと、『モンスターハンタークロス』を初めて触ったとき、討伐後のスローモーションをキャンセルする方法がわからなくなっちゃって、毎度モンスターの亡骸を天から見下ろしてました。
いま手元にシリーズ過去作のソフトがないので確認しようがないんだけど、操作変わった、よね……???
以前はどうしていたかまっっっったく思い出せないので、ただ忘れてただけかもしれませんけど。
その後、Bボタンを押してスローモーションをキャンセルすることを覚え、近場の採取ポイントに駆けつけることができるようになったんだけど、最初のうちこそ採取したくて困った!
採取と言えば、今作では採取ポイントでAボタンを長押しすることで連打せずとも採取行動を続けるようになったんですが、高橋さんは気付いているのかな?
いやはや、便利な世の中になりましたよねー。
でも一方で、ソフト発売日当日のオンライン集会所に全員裸で集い、伝統のキノコ集めクエストではみんな揃ってシュタッとしゃがんではガサゴソ採取に励んで(しゃがんだ状態で採取したほうが早かったからね)、ひとりまたひとりとお洋服を身に着けるようになっていくあの感じも、不便ながらも生活感があって大好きでした。
ま、いままたアレをやれと言われても、すぐに「こんな時代錯誤なことやってられっかー!」となりそうな気もしますけどね。

そんなこんなで、本日はおっしまい。
明日は12月23日、休日ですが、あざらすぃゆずこさんの『モンスターのきもち。』を更新しますよい!
コメント コメントを書く

操作が突然わからなくなる病はありますねえw
操作法が分かった時の「そうだったのか!」感はなかなか楽しいものです。

そして採取がAボタン長押しで速くなるのは知らなかった!
タイミングよくボタンを押すことで速く採取できるのは気づいたので、リズムゲーのごとくボタン押してましたw

No.1 102ヶ月前

私も採取長押しが出来たのを知ったのは3日後でした。
シリーズやってた人ならではの罠が有りますね。
取説大事です。

No.2 102ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。