• このエントリーをはてなブックマークに追加
動脈瘤(りゅう)を引き起こす(ほど苦労する)RPGのボス戦10選
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

動脈瘤(りゅう)を引き起こす(ほど苦労する)RPGのボス戦10選

2015-01-17 22:30
    セフィロスさま


    武者震いがするぜ...。

    さまざまなランキングやリストを発表する海外ゲームメディア『Arcade Sushiが、今回は動脈瘤(りゅう)を引き起こす(ほど苦労する)RPGのボス戦10選というリストを発表しましたので、これを紹介しようと思います。
     


    【大きな画像や動画はこちら】

    意図したのかどうかは不明ですが、なぜか全作品がJ-RPGとなっています。また少しだけのネタバレもあるので、気になる方はご注意を!

    では、Let's fight!




    ■『KINGDOM HEARTS FINAL MIX』/「セフィロス(様)」


    コロシアムで戦える超強敵です。正宗のリーチがいやらしい上に、どれだけのHPを持っていても「心ない天使」という技により、HPは1に、MPは0にされます。その後すぐに攻撃してくるので、よけるか、回復しないと即ゲームオーバーになってしまいます。




    ■『Demon's Souls/DARK SOULS』「全ての敵」


    正確にはボスではないですが、もうボスとしての強さも十分に兼ね備えているし、その強さ自体もプレーヤーに絶対的な恐怖を与えることに成功しているので、今回のリストに選ばれました。




    ■『幻想水滸伝II』/「シルバーウルフ」


    本編のラスボスです。『幻想水滸伝II』では6人パーティが組めるので、6対1で余裕かと思いきや、右頭、左頭、紋章、右足、左足の計5つを同時に相手にしなければならないので、実質は6対5です。最強の装備をして挑まないと、倒すのに30分以上はかかると言われる強敵です。



    ■『CHRONO TRIGGER/CHRONO CROSS』/「ラヴォスと時を喰らうもの」


    両方とも本編のラヴォスラスボスです。

    『CHRONO TRIGGER』では複数の形態を変化させ戦い、『CHRONO CROSS』では、シリーズのキーキャラクターであるサラと同化した状態で戦いました。2作品に渡ってラスボスになる過程や結果も評価され、今回のリストに選ばれています。




    ■『スーパーマリオRPG』/「クリスタラー」


    『スーパーマリオRPG』の開発元がスクウェアだったので、その関係により登場した隠しボスです。

    周りに存在する4元素のクリスタルとクリスタラー自身のHPの合計は、1万2396を誇ります。与えるダメージ自体が低い『スーパーマリオRPG』では驚異的と言っていい数字です。

    そして総合的な強さは本編のラスボスであるカジオーより強いと言われています。




    ■『Star Ocean - Till the End of Time -』/「フレイ」


    隠しボスであり、開発元が同じトライエース制作の『VALKYRIE PROFILE』からのゲストキャラクターです。最低でもパーティーメンバーのレベルが255にバトルブーツを装備していなければ、ほぼ勝つことは不可能な強敵です。

    またHPがノーマルの難易度でも2000万もあるので、倒すのに時間がかかることもリストに選ばれた理由です。




    ■『Tales of Eternia』/「レグルス(ネレイド)」


    ゲームでの歴史上の人物に、ラスボスであるネレイドが取りついたというちょっと変わった設定の隠しボスです。敵の行動に対して、4人全てのキャラクターに的確な指示をだし、その後もすぐに的確な指示を考えないと簡単にやられてしまいます




    ■『STAR OCEAN: THE SECOND STORY』/「真・ガブリエル」


    本編のラスボスですが、特定の条件を満たすことで登場する真のラスボスがこの真・ガブリエルです。とても素早く移動(ほとんどテレポートみたいなもの)し、瞬時に呪文を唱えるのが特徴です。

    倒すのに手っ取り早い方法は、全てのキャラクターのレベルを最高の255にすること、装備を最高のものにし、キャラクターに的確な指示を出すことです。




    ■『FINAL FANTASY XI』/「Pandemonium Warden」


    今回唯一のMMORPGからのリスト入りです。熟練のプレーヤーでも倒すまでに18時間以上もかかり、現実世界のプレーヤーを身体的にも精神的にも痛めつけた超強敵です。

    あまりにも強すぎるという知らせを聞き、スクウェア・エニックスはPandemonium Wardenを大幅に弱体化させました。戦闘中、2時間以内に倒せないと消滅するという仕様も取り入れました。




    ■『PERSONA 3』/「エリザベス」


    『PERSONA 3: FES』『PERSONA 3: PORTABLE』に登場する隠しボスです。ひとりで勝負をする必要があるボス戦です。もし仲間を連れて行ったなら、一撃で倒されます。特定の攻撃を無効化するスキルを使用した場合も一撃で倒されます。HPが9999を下回ったら、全回復するスキルを使用したりすることもあります。

    『Arcade Sushi』では今回のリストの中では、一番苦労するボス戦ではないかと書かれています。




    いかがでしたでしょうか? どれも強敵ばかりで、なかなか納得のできるリストになっているのではないでしょうか。

    10 MOST ANEURYSM-CAUSING RPG BOSS FIGHTS[Arcade Sushi]
    Kingdom Hearts - Sephiroth Battle
    Dark Souls - X360 / PS3 - Hardcore Trailer
    Suikoden II - Battle with Beast Rune
    Chrono Trigger Boss Battle 38 - Lavos Part 1
    Super Mario RPG -- the REAL Culex battle
    Star Ocean Till the End of Time - Freya
    Tales of Eternia- Last EX Boss: Nereid Regulus [NIND/Hardcore Mode]
    Star Ocean: Second Evolution Boss #37 - Unlimited Gabriel (Universe)
    Final Fantasy XI : Pandemonium Warden Level 95 (FFXI #15)
    FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE
    Persona 3 FES: Secret boss fight (Hard mode)[YouTube]

    Go itakura

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2015/01/cause-boss-fight.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。