• このエントリーをはてなブックマークに追加
『カオスだもんね!』カオスチーム3人のこの夏の思い出は……
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

『カオスだもんね!』カオスチーム3人のこの夏の思い出は……

2012-08-30 14:00
     今週のカオスは“とある猛暑日のミズグチさん”という感じの回。 20120829saku

     なので、裏話的なものはないんですが、そんな中でもあえて取り上げるとすれば、この夏のワンフェスでアカザーさんが発見&購入し、ミズグチさんを驚かせた“ミズグチフィギュア”でしょうか。

    20120829saku 20120829saku

     アイマスのプロデューサーとしてワンフェスに赴き、「アイマスとミクのフィギュア以外は撮らない」と豪語していた高橋キャメラマンでさえ、思わずシャッターを切るほどナイスな出来のミズグチフィギュア。

    20120829saku

     数年前に刊行した『カオスだもんね! 特別編集 ホビー&グルメ編』の表紙を立体化したものです。

    20120829saku

     カオスもついにファンの方によってフィギュア化される時代が来たんだなぁ、胸が熱くなりました。

    20120829saku

     で、最後はシャクライ事で恐縮ですが、7~8年ぶりにクルマの運転をしたエピソードです。

    20120829saku 20120829saku

     というのも、来週から久々の長距離取材が入ってまして、取材先で誰かがレンタカーを運転しなくちゃいけないのです。

     ただ、レンタカーには手動運転装置などついていないので、いつものようにアカザーさんが運転するのはちょっと難しい。そして、数年前の九州取材ではミズグチさんが運転したんですが、運転に集中するあまり、周りの景観を取材できなかったんですよね。

     というワケで、今回はシャクライが運転するべきなのかなぁと思い、久々にハンドルを握る決意をした次第です。

     今回練習用に借りたレンタカーはこちらのダイハツのYRV。

    20120829saku

     最初、サイドブレーキが見つからなくて5分くらい出発に手間取りましたが、「あぁ、足踏み式のパーキングブレーキなのね」というのがわかったら、あとは意外とスムーズに乗れました。

    20120829saku 20120829saku

     と言いつつも結局、青梅街道、小金井街道、甲州街道と慣れた道を経由して、地元の日野市役所見て帰ってきただけなんですが。それでもじゅうぶん運転のリハビリになりました。

    20120829saku

     そんな感じで、少し運転のカンも戻ったところで、次週からは久々の長距離取材です。お楽しみに~。

    猛暑に負けてダラダラと過ごしたミズグチ画伯の夏日記は、週刊アスキー9/11号(8月27日発売)の『カオスだもんね!PLUS』をチェック!

    関連記事

    RSSブログ情報:http://weekly.ascii.jp/e/104502/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。