• このエントリーをはてなブックマークに追加

かわつさん のコメント

おめでとうございます!
No.1
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
どうも、配信や運コメを中心に活動している ND板橋(時々新宿)です。 いろいろあって半年遅れのお知らせになりましたが、 2016年内、私は正式に 防災士の資格を取得しました! ここ最近は、実践的な訓練を通していきながら 今後少しでも皆さんの防災に役立てるようなことを 機会があるたび提供できればと思っていますw せっかくなので、少しだけそのお話を。 防災士という資格を本格的に知ったのが、実は1年前とつい最近な方で それから防災士資格に必要な講義の予約をし取得させていただきました。 それまでは聞きなれない資格で、時々取得しているリスナーからも 「防災士とかいう、いらん資格なら持ってる」というコメントも見受けられ、 実際どうなんだろう、となっていろいろ調べたことがあったのを機に 資格の詳細を知ったのが始まりです。 防災士の資格を取得できる"機会"を発見し、迷うことなく防災士の講義を登録。 防災士になるために必要な講習である「普通救命講習」に参加。 テキスト等を用いながら、防災士になるための講義を受けました。 防災士の資格をに伴い、 普通救命講習終了証 もとりました。 そしてその後にある最終試験をし、見事に合格しここ来てようやく人生初の「資格」を 手に入れました。免許や漢検などもなかったので本当に初めての肩書きですw 正直なところ、講義内容はいたってここで活動していれば「おお、わかる・・わかるぞ・・!」 という感じですw 常連リスナーさんなどでしたら、多分全員防災士になれると思えるぐらい、 資格を取るのは簡単なほうだと思います。 消防士のようながっつりしたイメージを持つ方もいるかもしれませんが、 資格取得自体は、全然そんなことはありませんのでご安心ください。 最後は学校であるような期末試験のように受け、テストに合格すれば通過し、 めでたく認定証をもらうことがあります。 ですが・・・・この資格は都道府県の事情にもよりますが、 多くの場合は学生の間に取っておく方がお得だそうです。 社会人になると、機会が少ないうえに都道府県によっては積極的でないと、 本当にすごい出費になります・・。(普通のパソコン1台ぐらいなら買えてしまうレベル) 登録とかそういうので数万はザラに行くため、 お金に余裕のない方は無理して受けない方がいいと思います……。 そんなわけで、皆さんにも防災士について興味を持っていただくために 時々、ブロマガを更新して防災士としてのコンテンツを提供できたらと思います。 当放送でも防災士としての活動内容による知識を皆さんに伝授できたら嬉しいです。 多くの場合、防災士になったら「指導する立場」となっていきます。 震災など災害が起きた際に、率先して行動をとれるような人になってみたい! という方は、ぜひともオススメできる資格ですので調べてみてくださいね。 ちなみにですが、防災士の数が一番多いのは人口の多さ的にも必然的に東京都なのですが、 比率でのトップは、圧倒的に愛媛県・大分県で両県ともトップ2です。 防災士の数もそれぞれ2位・3位と、東京に次ぐ多さのようです。 南海トラフ巨大地震に対しての防災意識が高い都道府県に住めて本当に良かったと思っています…! これから高齢化していく社会、ネットに強い若者にこそなってもらえて行けたら嬉しいです。 以上、NDさんが防災士の資格を取得し (てい) たよ~ ということを伝える記事でした。 今後とも、BSC24をどうぞよろしくお願いします。 防災に関することでしたら、なんでも聞いてくださいw 答えるのに時間がかかる内容もあるかもしれませんが、私が在席しているときは 経験を踏まえて答えていければいいなと思っています。 ・・・尚、防災士の比率が一番少ない、ワーストは京都府です…。 京都も決して大震災がないとは言えない都道府県です。過去には北丹後地震が、 今後も大阪の上町断層帯などでも大きな被害が出る危険はあります。興味があったら是非…(露骨な宣伝)
自然災害情報共有放送局のお知らせなど