• このエントリーをはてなブックマークに追加
最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。

2013-10-19 14:00
    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。

    今回はロケットボーイみやさんのブログ『Rocketboy Digital』からご寄稿いただきました。

    ※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/437519をごらんください。

    ■最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。

    ●乾杯条例の制定
    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。
    (画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
    http://getnews.jp/img/archives/2013/10/25.jpg

    飲み屋で最初の1杯はビール、というのは定番ですが、京都や広島など24の自治体が『最初の1杯は日本酒』という乾杯条例を制定しました。

    「「地酒で」乾杯条例に賛否 まちおこしか、個人の自由か」 2013年9月29日 『Yahoo!ニュース』

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000542-san-pol

    「飲み屋で最初の1杯、日本酒で…「乾杯条例」京都、広島など24自治体制定!」 2013年10月10日 『J-CASTテレビウォッチ』

    http://www.j-cast.com/tv/2013/10/10185929.html

    もちろん反対意見も多いわけで、「何で乾杯するかは個人の自由」「酒を飲めない市民もおり、条例で勧めるのはなじまない」というのは至極当然のことです。私が気になるのは消費量が落ち込む日本酒に対して、この条例を制定し地元の酒造産業に目を向けてもらうという短絡的な考えです。ウイスキーがハイボールによって息を吹き返したように、日本酒の販売努力、営業努力が足りないと思うんですよね。

    ●日本酒の飲み方を変える
    私は日本酒好きなので、確かに地産地消は大切だと思ってます。でもそれを条例制定すればなんとかなるという安易な行動をするから、反発を招く事態になっているのでしょう。

    まず日本酒の飲み方を変える。ロックで飲んだり、ソーダで割る飲み方の提示。そして日本酒は翌日残るという伝説を払拭するために、日本酒は白湯と一緒に飲もうという提案。そして吟醸酒や純米酒本来の魅力を伝えたり、まず今すぐにでもやらなければいけない事はたくさんあると思うのです。

    ●ビールの特徴とは何か
    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。
    (画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
    http://getnews.jp/img/archives/2013/10/34.jpg

    それと何故最初にビールを飲むかというのが分かっていない。まず夏は暑い。今は10月だけど暑い。そうすると喉が乾く。まずこの乾きが重要。そしてここが一番大切なのですが、喉が乾いている時にビールはゴクゴク飲めるから最高に美味しいのです。このゴクゴクと喉に流し込める快感があるからこそビールを飲むのです。やはりビールの魅力を分析して、日本酒で乾杯するというのは、どういうことなのかを考えないといけませんよね。

    あとビールの魅力として、つまみが適当でいい、というのがあります。「じゃあね、生と、ポテサラ、あとハムカツで」こんな注文の仕方が普通です。ようは大ざっぱであり、基本的に油っこくて塩分があるものが1品でもあればいいのです。

    「【酒】ビールつまみの最高峰は、串カツ、焼き餃子、ハムカツ(ビールに合うつまみ)」 2013年08月23日 『Rocketboy Digital』

    http://rocketboy-miya.hatenablog.com/entry/2013/08/23/185320

    ビールに合うつまみ夏はビールをグビグビ飲みます。でも意外とビールに合うおつまみは1年中そんなには変わりはありません。夏は冷製もののつまみが美味しいですが、ビール...

    以前こんな記事を書きましたが、敢えてランキングすれば、ということで、基本的には思いついたものを注文するのがビールのつまみです。

    ●日本酒の肴
    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。
    (画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
    http://getnews.jp/img/archives/2013/10/41.jpg

    ただ日本酒の肴、つまみは、真剣に検討します。じっくりと、かなり細かく悩み、そして熟考するのです。まずは魚だとしたら、なんの魚か、刺身か焼き魚か煮魚か。そして刺身にしたら焼きものはどうするか、どういう順番で注文するか・・・・。この詳細な検討過程が日本酒の醍醐味です。

    ですので最初の1杯を日本酒にする条例を制定するのであれば、喉の乾きを満たし、且つゴクゴク飲めて、酒に合ったおつまみが出る、そして翌日も残らない、という課題をクリアする・・・となるとなかなか難しいですよね。(難しいから条例なのかもしれませんね)

    でもこれからの季節、寒いときには「じゃあね・・えーと・・・熱燗とおでん、大根と昆布と豆腐」という、冬ならではの注文の仕方にチャレンジして、最初から日本酒の熱燗からスタートするのも悪くありません。僕は毎年寒い日はそんな感じです。

    「日本酒の教科書 [単行本]」 木村 克己 (著) 『Amazon』

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4405091889/cosn-22/

    「日本酒がおいしいと思いはじめたら、まず読む本。 [単行本]」 大人の粋酔倶楽部 (著) 『Amazon』

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480021369X/cosn-22/

    執筆: この記事はロケットボーイみやさんのブログ『Rocketboy Digital』からご寄稿いただきました。

    寄稿いただいた記事は2013年10月17日時点のものです。

    ■関連記事

    千葉ロッテマリーンズの神戸拓光選手 「可愛いふりしてやる事やってんじゃん 自業自得」ツイートが波紋

    AKB48 峯岸みなみのスクープ記事を撮影しネットに流出させた男性が逮捕! 週刊文春「著作権法違反だ!」→「おまえがいう な」

    酷すぎるF1韓国GP車が炎上しても消火活動なし 優勝したベッテルは「鈴鹿サイコー!韓国は今年が最後と聞いて る」

    しまむら店員に土下座させツイッターに投稿した女逮捕 『2ch』の調査能力に驚愕の声が挙がる

    パンを裏返しただけのマクドナルド新メニュー『マックトースト』を自作してみた結果!

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/437519
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。