• このエントリーをはてなブックマークに追加
このチャンネルは、現在新規入会を受け付けておりません。

宮間めさの『テイコク立体』

動画

     

生放送

ブログ・メルマガ

  • 月額有料チャンネルの終了と新規入会停止のお知らせ

    この度は宮間めさの『テイコク立体』のニコニコチャンネルにご入会いただきありがとうございました。 開設から間もなくにも関わらず残念なお知らせとなってしまいますが、月額有料チャンネルの運用を2025年1月31日で終了することになりました。 初動で想定した通りの成果が得られず、ニコニコ動画での再生数も厳しい状態が続いたため 今後チャンネルを継続して発展させていくのは困難と判断いたしました。 またニコ生で限定配信という選択肢もありましたが、思ったよりも配信しながらの作業が困難で、こちらもコンテンツとして断念せざるをえませんでした。 わたくしの能力が不足していた事によるもので、ご入会いただけた方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なお、月額有料チャンネル終了までいくつかのコンテンツを配信し YouTubeコンテンツの一部をニコニコ動画でも引き続きアップロードしていきます。 また2024年12月26日(木)16時頃をもちまして、チャンネルへの新規入会を終了とさせていただきます。 なお、チャンネル会員の退会手続きは、閉鎖月にシステム側でおこないますので、お客様による退会手続きは不要です。 ただ、無料月内での有料チャン...

    2024-12-25

    • 0 コメント
  • 書籍出版が決まりました! 1933年頃の金剛の考察

    皆さまごきげんよう 宮間めさのです。 メインチャンネルでも告知準備中なのですが、この度、艦にまつわる書籍を出版することになり 現在も制作作業を行っています。今年の夏ごろから地道に作業をしているのですが、まだまだ艦の細部の考証を行っている段階です…。 チャンネルブログでは書籍を出版するにあたり、制作しているCGやイラスト、もしくは考察などをお届けしていきます。 本日は1933年の戦艦金剛という、ありえないほどマニアックな題材ですが いかんせん、模型の作例はほぼ皆無でしたが、モデルアート社から出版されている、真総ざらい金剛型の本の作例で全体像を掴んで、細部は写真が頼りでした。 下の写真は昭和9年頃の金剛のようですが、ややこしいのが昭和8年と昭和9年では高角砲が増強されていたり、艤装の違いがみられるようです。 後ろからはこんな感じです。 そして完成したCGがこのような形です。 艦橋は別の昭和8年の金剛写真を参考にしました。 赤丸で囲った部分は図面や作例でも表現されていなかったので、もしかしたら翌年にはなくなっていたりした可能性もあるのでしょうか…? どちらにしてもかなり複雑な形をしているようです...

    2024-12-09

    • 0 コメント
  • ニコニコチャンネルはじめました

    ごきげんよう 宮間めさのです。 約5年間YouTubeで活動を続けていましたが この度ニコニコチャンネルに活動の幅を広げることにいたしました! YouTubeはAIの仕様的にどうしても数字を一番に考えなければいけないのですが ニコニコチャンネルの方では再生数を気にせず、メインチャンネルを補足するような動画や、新しい作品をもっとも早く、深く公開する場に成長させたいと思っております。 場合によっては、わたくしの活動を支援してくださる方向けの価格設定と感じる場合もあるかと思いますが、その場合は気楽に入会と脱退を繰り返して頂いても構いません。 何卒よろしくお願い致します。

    2024-11-30

    • 1 コメント