• このエントリーをはてなブックマークに追加
【閲覧注意】アイルランドの安全運転啓発CMが怖すぎる
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【閲覧注意】アイルランドの安全運転啓発CMが怖すぎる

2014-06-24 09:30
    doe

    「飲んだら乗るな」「止まってくれてありがとう」「油断せずいつも心に初心者マーク」などの標語とともに安全運転を呼びかける啓発CM。

    海外でも同じようなCMがオンエアされていますが、ここで北アイルランドのテレビで放送されている、怖すぎる安全運転啓発CMをご覧ください。

    動画:DOE Road Safety "Classroom"(YouTube)
    https://www.youtube.com/watch?v=MD8BkIgp9Fo&channel=UC6UTJ3AW0ew6AZgz5wESy3w [リンク]

    CMを見た人たちの反応
    ・気分悪くなった
    ・これなんかもっとヤバくて効果的
    ・おいやめろ
    ・アイルランドは悪夢で社会を善くするのか
    ・カトリックの原罪意識のせい
    ・プロテスタントのせいだろ。爆破すんぞ
    ・こうしてIRAが生まれた
    ・マイケル・ベイが監督したCM?
    ・2000年から20人の子供が亡くなったって? 1年に1人ちょっとって相当少ない。よくやってるよ
    ・北アイルランドの人口は180万人以下だから、アメリカだと3500人に相当する
    ・ニュージーランドのいい広告
    ・衝撃と人間性がほどよく混ざってて好き
    ・こういうネガティブな広告はダメだろ。ポジティブなやつをあげとく

    たいていの広告には何らかの誇張があるものですが、このCMは「誇張が酷すぎる」と、あまり評判は良くないようです。「壁の後ろにいる1クラス分の子供をバレルロールでひき殺す車なんてあるわけがない」という指摘はごもっとも。また、見た人に恐怖を植え付ければ安全運転するようになるのかという疑問もあります。

    アイルランドの交通事故死亡率(人口10万人当たりの死者数)は日本よりわずかに高い程度で、それほど危険な国というわけでもないようです。それなのにこのような過激なCMが生まれる背景には、アイルランドの宗教が関係しているという人もいました。つい最近まで宗教絡みの武装闘争が絶えなかった国だけに説得力があるように思いましたが、どうなんでしょうね。

    画像とソース:『YouTube』および『reddit』より引用

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「ろくす」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    【動画】築1100年の古城で行われる世界最大の投石機のパフォーマンス

    ハーレーダビッドソンが初の電動バイクを発表 あの独特の排気音はどうなる?

    【画像】テキサスの軽めの夕食をご覧ください

    武器展示会での武田防衛副大臣の行動が物議を醸す 引き金に指をかけ銃口を人に向ける

    【動画】マルハナバチには仲間を思いやる心があった? クモの巣にかかった仲間を救出する動画が話題

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/605333
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。