• このエントリーをはてなブックマークに追加
「防災王への道」…ちょっと変わったアウトドア・防災用品を探してみました
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「防災王への道」…ちょっと変わったアウトドア・防災用品を探してみました

2014-09-17 00:00
    10291332_526f3a55e415a

    ■世の中、何が起こるか分からない そんな時にアウトドア≒防災グッズを揃えておこう
    普段の通勤カバンに、1~2泊くらいなら会社で寝泊まり出来るだけの防災グッズを何時も持ち歩ているFURUです。

    世界的な異常気象の昨今、一寸先は闇です。何か起こるか分かりません。

    何かあっても対応できる様に、アウトドア≒防災グッズを、あらかじめ揃えて置く事は、結構重要な事ではないでしょうか。

    今回、一風変わった、今まであまり、どこのメディアも紹介していなさそうな防災グッズを調べて見ましたので、ご紹介します。

    ●組み立て式二段ベッド
    10291332_526f3a55e415a

    所謂、普通のアウトドアベッドは、大抵のアウトドアグッズを扱う店で売っていますが、このベッドはなんと、組み立て式でありながらの二段ベッド。

    10291332_526f3a6550e87幅211×奥行80×高さ91cm、1段目と2段目のベッドの高さも60cmあり、バラすと小さくまとめて仕舞う事が出来ます。

    オフィスに一つ備えていれば安心かもしれません。

    組み立て式2段ベッド

    http://www.ogawa-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=227

    キャプチャ

    ●コールマン エマージェンシープロフェッショナルセット
    世にあまたの防災セットは有ろうとも、「防災バック」に「寝袋」と「テント」まで揃っている防災用品は珍しいのではないでしょうか。

    惜しむらくは、現在、どこにも在庫が無い様です。コールマンさん、復刻するなら、今でしょ!!復刻したら買います!

     

    コールマン エマージェンシープロフェッショナルセット

    http://www.fuji-sports.com/shop/bousai/coleman/170e0001.html

    170e0001_

    ●ベッドテント ダブルサイズ
    ベッドの上にテントが乗った、いわゆる「ベッドテント」は、「1人用」は某webマガジンで紹介されていましたが、2人用のダブルサイズのベッドサイズは、私の知る限りでは、まだどこも見た事がありません。

    img61475889

    一人用と違い、エアベッド内蔵なので、寝心地は最高の様です。

    img61475890

    img61523418

    車の荷台に一つ積んでおくと安心かもしれませんね。

     

    ベッドテント ダブルサイズ コット テントコット キャンプテント ベッド 収納BAG付

    http://item.rakuten.co.jp/otakaratuuhan/10005240-1?s-id=adm_bookmark_item02

    キャプチャ

     

    077f9d8443553eb47a4e48e1c508617e

    「でも、こういう物は、持っていくのを忘れたときに限って必要になったりするんですよね」

    …そうですね。保険だと思って、防災グッズは今から色々準備しておきましょう!!購入したら、たまには使ってキャンプでもしましょう。

     

    ※組み立て式2段ベッド  の記事の執筆に当たっては、株式会社小川キャンパル様に執筆の連絡を行っております。

    ※コールマン エマージェンシープロフェッショナルセット  の記事の執筆に当たっては、フジスポーツ株式会社様に執筆の連絡を行っております。

    ※ベッドテント ダブルサイズ  の記事の執筆に当たっては、有限会社お宝通販様に執筆の連絡を行っております。

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「FURU」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    「自撮王への道」・・・・デジタル一眼レフでも使える『スタビライザー』が欲しいっ!撮影検証編(65)

    「学習王への道」・・・子供用PCに入れる、学習用ソフトを色々と探してみたゾの巻(49)

    「自撮王への道」・・・・自分撮りには必須の『電動スタビライザー』が欲しいっ! 開封の儀編(48)

    「自腹王への道」・・・kickstaterで一旦はポチったものの出資を諦めたもの大全 ~2014年08月 その2編(47)

    「全録王への道」・・・全録レコーダー『Panasonic DIGA DMR-BTX970』で時間の概念を超越したいっ! ーレビュー編(46)

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/668300
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。